2025年10月アーカイブ
鎌倉女子大学・鎌倉ビール醸造共同企画ビール第3弾の作製とお披露目 (その2:仕込み開始の立会いからお披露目まで)
前回に引き続き、鎌倉ビール醸造株式会社(以下、鎌倉ビール)と共同で開発したオリジ...
鎌倉女子大学・鎌倉ビール醸造共同企画ビール第3弾の作製とお披露目 (その1:プロジェクト始動からコンセプト決定まで)
管理栄養学科分子生物学ゼミナール(石井健士 准教授)と分子遺伝学ゼミナール(山田...
鎌倉ビール醸造株式会社とオリジナルコラボビール「大船一杯」を共同開発しました!
家政学部管理栄養学科の「分子遺伝学ゼミナール(山田貴富准教授)」および「分子生物...
「食生活環境ゼミナール」と「臨床栄養研究および実践ゼミナール」が、綾瀬市の親子に向け「食育体験教室」をおこないました。(第2弾)
管理栄養学科「臨床栄養研究および実践ゼミナール(落合由美教授)」「食生活環境ゼミ...
11月の土曜日の「キャンパス見学・入試相談」は、22日(午後)に実施します。
11月の土曜日の「キャンパス見学・入試相談」は、22日(13:00~15:00)...
学びの風景「初等教育学基礎演習②」―「キャリア・デザイン:就職活動に向けて」開催!―
いつもはクラスごとで行っている1年生の「初等教育学基礎演習②」ですが、この日(1...
本学が文部科学省 令和6年度「全国学生調査」において、学生に高い評価を受けた大学一覧(ポジティブリスト)に掲載されました。
文部科学省が実施する 令和6年度「全国学生調査(第4回試行実施)」において、本学...
農林水産省「官民連携食育プラットフォーム」に加盟しました。 ―産学官連携を強力に推進して、食育を通した健康づくりに貢献―
本学はこの度、農林水産省「官民連携食育プラットフォーム」に正式に加盟いたしました...
管理栄養学科の栄養医科学ゼミナール3年生9名が、鎌倉市を舞台とした鎌倉運動栄養アプリ「鎌ップジュニア」を開発して、スポーツ系国際学会「15th International Symposium on Computer Science in Sport (IACSS 2025)」にて口頭発表しました。
9 students in the 3rd year of the Nutrit...
9 students in the 3rd year of the Nutritional and Medical Science Seminar in the Department of Nutrition and Dietetics made an oral presentation at the 15th International Symposium on Computer Science in Sport (IACSS 2025) .
Japanese is here On September 12-15, 202...
鎌倉女子大学大学院 児童学研究科 「第2回 進学説明会」を実施します。
鎌倉女子大学大学院 児童学研究科 「第2回 進学説明会」を、以下のとおり実施しま...
「食品衛生学ゼミナール」の学生が、第46回日本食品微生物学会学術総会で発表をしました。
「食品衛生学ゼミナール(山本詩織講師)」の学生が、2025年9月18~19日にカ...
今年も過去最多を更新!「第14回お弁当甲子園」に、全国の高校生から12,166作品をご応募いただきました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
「第14回お弁当甲子園」に過去最多の12,166作品をご応募いただきました。今年...
「臨床栄養研究および実践ゼミナール」が学童保育施設で食育活動をおこないました。
管理栄養学科「臨床栄養研究および実践ゼミナール(落合由美教授)」「食生活環境ゼミ...
「第17回 かまくらママ&パパ'sカレッジ特別企画『親子で楽しむ♪あそびの大学』」を開催します。
10月11日(土)に大船キャンパスにて、「第17回 かまくらママ&パパ'sカレッ...
最新の記事
- 鎌倉女子大学・鎌倉ビール醸造共同企画ビール第3弾の作製とお披露目 (その2:仕込み開始の立会いからお披露目まで)
- 鎌倉女子大学・鎌倉ビール醸造共同企画ビール第3弾の作製とお披露目 (その1:プロジェクト始動からコンセプト決定まで)
- 鎌倉ビール醸造株式会社とオリジナルコラボビール「大船一杯」を共同開発しました!
- 授業紹介「学校教育実践演習」第2回
- 授業紹介「ビジネス数学入門」
- 「食生活環境ゼミナール」と「臨床栄養研究および実践ゼミナール」が、綾瀬市の親子に向け「食育体験教室」をおこないました。(第2弾)
- 11月の土曜日の「キャンパス見学・入試相談」は、22日(午後)に実施します。
- 学びの風景「初等教育学基礎演習②」―「キャリア・デザイン:就職活動に向けて」開催!―
- 生涯学習センター公開講座 「音楽芸術講座」 のご紹介
- チャップマン先生にインタビュー
