時代や社会に求められる「子どもの専門家」に
児童の教育・福祉(社会)・心理・保健・表現文化の5分野を軸に、総合的な教育・研究を行います。また、今日の教育課題など、時代や社会が求めるニーズに対応できる、実践力の高い「子どもの専門家」を育成します。
神奈川県内の大学として初*
2024年度より認定絵本士養成講座を開設 !
認定絵本士とは、絵本に関する専門的な知識と技術を持つ絵本の専門家です。
幼稚園教諭や保育士資格と組み合わせて取得することで、子どもの豊かなこころを育む絵本の活用法を身に付けた保育者を目指すことができます。
*2023年度設置申請時点
3つのポイント
Point1 豊富な知識と実践力で、社会から求められる「子どもの専門家」に。
教育、保育、福祉、社会、心理、保健、表現文化の各専門分野を複眼的に学び、時代や社会のニーズに対応できる実践力の高い「子どもの専門家」を育成します。児童だけでなく、乳幼児や特別なニーズのある子どもたち個々に合わせた指導力を身に付けられることが大きな特徴です。
Point2 学科独自のキャリア形成支援「教育・保育基礎力育成ワークセッション」を実施します。
教育・保育を総合的に理解し、教育・保育実習で求められるスキルの向上を図るためのプログラムです。本学併設の初等部や県内の特別支援学校の協力を得て、教育現場への理解を深めるための授業参観や、学習指導案の作成能力を向上させるための講座などを実施しています。
Point3 特別なニーズのある子どもへの支援を学び、特別支援学校教諭の免許を取得できます。
特別支援学校とは、学習上または生活上の支援が必要な子どものための学校です。免許を取得できる学校が限られている中、児童学科では特別支援学校の教員を毎年輩出しています。特別支援学校のみならず、さまざまな教育現場において、配慮を要する子どもの心身の特性や発達に合った指導や支援ができる教員や保育者の養成にも努めています。
未来のためのプログラム
免許・資格プログラム
- ・小学校教諭1種免許状
- ・幼稚園教諭1種免許状
- ・特別支援学校教諭1種免許状
(知的障害者・肢体不自由者・病弱者) - ・准学校心理士
- ・保育士
- ・児童厚生1級指導員
- ・レクリエーション・インストラクター
- ・認定絵本士
<子ども心理学科の課程履修>
- ・認定ムーブメント教育・療法中級指導者
<教育学科の課程履修>
- ・中学校教諭1種免許状(国語)
- ・学芸員
- ・学校図書館司書教諭*1
※他大学との科目履修制度を利用することにより、司書・中学校教諭2種免許状(英語)・学校図書館司書教諭*1の取得が可能です。
*1 資格取得希望者はどちらか一方の制度を選択
企業学習プログラム
「初等教育」「児童福祉」「児童発達臨床」「表現文化」「子どもと健康」の5つの学問分野をビジネスの視点で捉えられるプログラムを編成しています。
科目例
・子どもと教育環境 ・児童文化① ・子ども家庭支援論 ・ジェンダー論 ・子どもと異文化理解 ・臨床心理学 ・教育相談 ・社会福祉
想定進路
進学
- ○鎌倉女子大学大学院 児童学研究科
教員・保育士
- ○幼稚園教諭(幼稚園)
- ○保育士(保育所/乳児院・児童養護施設・障害児入所施設などの児童福祉施設/病院/企業内保育所)
- ○保育教諭(認定こども園)
- ○小学校教諭(小学校)
- ○国語科教諭(中学校)
- ○特別支援学校教諭(特別支援学校)
子育て支援施設(児童関連施設)の職員
- ○児童館・児童遊園などの児童厚生員(児童の遊びを指導する者)
- ○学童保育施設等の放課後児童支援員
- ○地域子育て支援センターの職員
一般企業等
- ○乳幼児用品会社/子ども服メーカー/乳幼児食品会社/玩具メーカー・商社/遊具メーカー・商社/児童書出版社/テーマパーク/子ども写真館/幼児教室・学習塾の講師/体育指導関連会社など