ゼミ紹介 5月「特別支援教育ゼミナール」
皆さんは、「津久井やまゆり園」の事件を覚えていらっしゃいますか?2016(平成28)年7月26日未明、神奈川県立障害者支援施設「津久井やまゆり園」で起きた、19人が死亡、27人が負傷した、たいへん痛ましい事件です。「特別支援教育ゼミナール(佐藤雅己准教授)」では、神奈川県共生推進本部室と連携し、事件がきっかけとなって作られた「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念の普及・啓発活動に取り組んでいます。...

ゼミ紹介 5月「国語科教育研究」
次代を担う子供たちを育てる新しい教育手法の研究 国語科教育法を中心に研究するゼミ「国語科教育研究(善本久子教授)」では、新しい時代にふさわしい授業のあり方を新しい手法を使って追求しています。全国の小中学生に一人一台配備された学習用タブレットを活用し、使うことを目的化せず、児童生徒の学習意欲を高めるにはどうしたらよいか、日々研究を重ね、熱い議論をしながら、夢である理想の教師像を描いています!(ロイロ...

10月29日、善本久子教授がNHK Eテレ TVシンポジウム「令和の日本型教育 なにを目指す?」に出演します
6月19日(日)に開催されたシンポジウム「教育はなにをめざすのか~令和の日本型教育の展望と課題~」が、NHK Eテレにて放送されます。本学教育学科の善本久子教授が出演いたします。ぜひご視聴ください。放送日時:10月29日(土)14:00~15:00番組名:NHK Eテレ TVシンポジウム「令和の日本型教育 なにを目指す?」https://www.ss-c.org/sympo/2022/【入試・広報...
教育学科1年の石坂優香さんが、「カラテドリームフェスティバル2020全国大会 団体型 中学生以上の部」で優勝しました。
教育学科1年の石坂優香さんが、全世界空手連盟 新極真会主催の「カラテドリームフェスティバル2020全国大会」で、優秀な成績を収めました。大会は、2021年3月13~14日に東京体育館で実施され、総勢1885名、11流派の選手が参加しました。石坂さんは、所属する神奈川東横浜支部木元道場の2名の選手とともに「団体型 中学生以上の部」でみごと優勝しました。石坂さん:お写真右【学生センター】...
