一般選抜(学部/特待生チャレンジ)で求める人材
一般選抜(学部/特待生チャレンジ)では下記の(1)~(4)のすべてに該当する人材を求めます。
- (1)本学のアドミッションポリシー(AP)を理解し、入学後、積極的に学修しようとする人。
- (2)各学科が求める学力(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性を持ち、多様な人々と協働しつつ学習する態度)を有する人。
- (3)高等学校卒業段階の英語4技能の資質を有する人。
- (4)特待生として他の学生をリードしようとする意欲のある人。
出願資格
文部科学省が示す大学入学資格のいずれかを有する女子および2025年3月31日までに有する見込みの女子。
*障害や疾病により一般選抜において、受験特別措置申請を行う時は、「一般選抜受験特別措置申請書(本学所定用紙)」により申請してください。受験特別措置申請についてはこちらから。
出願方法
WEB出願のみの受付となります。
出願書類
- (1)志願票(WEB出願)
- (2)調査書
試験会場
本学(鎌倉女子大学大船キャンパス)・東京・新潟・静岡
選抜方法
調査書および学力試験により選抜を行います。
試験教科・科目
大学
学部・学科 | 教科数 | 教科 | 科目 | 配点 | |
---|---|---|---|---|---|
家政学部 | 家政保健学科 | 2教科 | 国語 | 現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く) ※20字~30字程度の記述問題を含む |
100 |
児童学部 | 児童学科 | ||||
子ども 心理学科 |
外国語 | 英語コミュニケーションI・II、論理・表現I | 100 | ||
教育学部 | 教育学科 | ||||
家政学部 | 管理栄養学科 | 3教科受験 2教科判定 各教科を偏差値化して国語と外国語の高い教科の偏差値と理科の偏差値の合計で判定 |
国語 | 現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く) ※20字~30字程度の記述問題を含む |
100 |
外国語 | 英語コミュニケーションI・II、論理・表現I | 100 | |||
理科 | 『化学基礎』『生物基礎』 ※2科目の中から1科目選択 |
100 |
試験時間は各教科60分
特待生チャレンジ
「一般選抜(学部/特待生チャレンジ)」のすべての受験者が特待生の選考の対象になります。特待生としての合格枠は50名です。成績優秀者(試験の成績および「調査書(主体性等の観点評価)」
で選考)に対して1年次 640,000円を給費。2年次以降(最長4年)は 342,500円が給費されます。
<ただし2年次以降、前年の成績が基準(GPA3.0)を下回った場合は支給されません。また、それ以降の年度においても支給されません。>
「総合型選抜」・「学校推薦型選抜」の1次手続完了者、入学手続完了者も「一般選抜(学部/特待生チャレンジ)」を入学検定料免除で受験できます。
特待生の選抜
特待生チャレンジには通常の合格のうえに、特待生としての合格のチャンスがあります。
合格者の中から、成績上位者を特待生候補として、調査書の「特別活動の記録」、「指導上参考となる諸事項」、「総合的な探究の時間の内容・評価」、「備考」を中心に、主体性を持ち、多様な人々と協働しつつ学修する態度を評価観点に加えて選抜します。
第2志望
第1志望の学科で合格とならなかった場合、出願時に第2志望の申請があれば、第2志望の学科であらためて合否判定をいたします。ただし、管理栄養学科を第2志望とすることはできません。
一般選抜(学部)前期A日程・前期B日程で求める人材
一般選抜(学部)前期A日程・前期B日程では下記の(1)~(3)のすべてに該当する人材を求めます。
- (1)本学のアドミッションポリシー(AP)を理解し、入学後、積極的に学修しようとする人。
- (2)各学科が求める学力(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性を持ち、多様な人々と協働しつつ学習する態度)を有する人。
- (3)高等学校卒業段階の英語4技能の資質を有する人。
出願資格
文部科学省が示す大学入学資格のいずれかを有する女子および2025年3月31日までに有する見込みの女子。
*障害や疾病により一般選抜において、受験特別措置申請を行う時は、「一般選抜受験特別措置申請書(本学所定用紙)」により申請してください。受験特別措置申請についてはこちらから。
出願方法
WEB出願のみの受付となります。
出願書類
- (1)志願票(WEB出願)
- (2)調査書
試験会場
本学(鎌倉女子大学大船キャンパス)
選抜方法
調査書および学力試験により選抜を行います。
試験教科・科目
大学
学部・学科 | 教科数 | 教科 | 科目 | 配点 | |
---|---|---|---|---|---|
家政学部 | 家政保健学科 | 2教科 | 国語 | 現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く) ※20字~30字程度の記述問題を含む |
100 |
児童学部 | 児童学科 | ||||
子ども 心理学科 |
外国語 | 英語コミュニケーションI・II、論理・表現I | 100 | ||
教育学部 | 教育学科 | ||||
家政学部 | 管理栄養学科 | 3教科受験 2教科判定 各教科を偏差値化して国語と外国語の高い教科の偏差値と理科の偏差値の合計で判定 |
国語 | 現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く) ※20字~30字程度の記述問題を含む |
100 |
外国語 | 英語コミュニケーションI・II、論理・表現I | 100 | |||
理科 | 『化学基礎』『生物基礎』 ※2科目の中から1科目選択 |
100 |
試験時間は各教科60分
第2志望
第1志望の学科で合格とならなかった場合、出願時に第2志望の申請があれば、第2志望の学科であらためて合否判定をいたします。ただし、管理栄養学科を第2志望とすることはできません。