ディプロマポリシー
大学のディプロマポリシー
鎌倉女子大学は、「教育の理念(感謝と奉仕に生きる人づくり)」「教育の目標(科学的教養の向上と優雅な性情の涵養)」「教育の姿勢(人・物・時を大切に)」「教育の方法(ぞうきんと辞書をもって学ぶ)」「教育の体系(知育・徳育・体育の調和)」によって構成される「建学の精神」に基づき、以下のように学位授与の要件を定める。
- 本学固有の教育理念であると同時に、古今にわたる普遍の教育理念である「感謝と奉仕に生きる」を常に目途としながら、本学固有の教育目標である「科学的教養の向上と優雅な性情の涵養」を図り、自らの職能・職域を通じて健全な社会の創造に貢献し、自らの未来を力強く切り拓くため、所定の期間在学し、所定の単位を修得していること。
- 大学共通の「建学の精神」を含む『総合教育科目』及び各学部・学科の設置目的に照らして編成された『専門教育科目』を併せて修得していること。
家政学部のディプロマポリシー
家政学部は、建学の精神及び教育目的に基づき、以下のように学位授与の要件を定める。
- 「科学的教養の向上と優雅な性情の涵養」を図り、家政学、保健学、または栄養学等の分野における学術知見と方法の修得を通じて、健康で文化的な人間の生存とその形式、また健全で多様性に富む生活世界を創造できること。
- 所定の期間在学し、所定の単位を修得していること。
家政保健学科のディプロマポリシー
家政保健学科は、建学の精神及び教育目的に基づき、所定の期間在学し、以下に示す深い教養と高い専門性に富む学士力を形成し、所定の単位を修得した学修者に、「学士(家政学)」の学位を授与する。
1.知識・理解
- ・人間・社会・文化・歴史・自然・健康・生活について、幅広い知識と豊かな教養を身につけている。
- ・人間生活と直接関わる家政学及び保健学の専門的知識を体系的に理解している。
2.汎用的技能
- ①コミュニケーション・スキル
・他者の意見や考えを理解するとともに、自分自身の意見や考えを他者にわかりやすく伝えることができる。 - ②数量的スキル
・家庭生活を中心とした人間生活に関する数値やデータを分析・理解し、活用することができる。 - ③情報リテラシー
・情報通信技術(ICT)を用いて、家庭生活を中心とした人間生活に関する情報を収集・分析し、活用することができる。 - ④外国語運用能力
・特定の外国語を用いて読み、書き、聞き、話すことができる。 - ⑤論理的思考力
・生活者の視点で、ものごとを論理的に思考し、表現することができる。 - ⑥課題-解決力
・現代社会における生活課題を発見し、これを創意・工夫によって解決を図ることができる。
3.態度・志向性
- ①自己管理力
・自らを律し、主体的、計画的に行動できるとともに、自立した女性としてライフキャリアを描くことができる。 - ②チームワークとリーダーシップ
・組織の中で、他者と協調・協働して物事に取り組むことができるとともに、目標実現のための方向に導くことができる。 - ③道理の感覚
・社会のマナーやモラルに対する感覚を磨き、くらしと健康に関する専門家として求められる高い倫理観を備え、自らを律して行動することができる。 - ④社会的責任
・家政学及び保健学の専門的知識・技能等を活用して、地域や社会に貢献することができる。 - ⑤審美的なものに自己を差し向けること
・美しいもの善いものに目を向け、その価値に憧れを抱く素直な態度を身につけている。 - ⑥生涯学習力
・くらしと健康に関する専門家として生涯を通じて学び続けられる自学自習の習慣を身につけている。 - ⑦健康推進
・健康を意識した生活を心がけるとともに、人々の生活の質的向上を目指し、家族と個人のウェル・ビーイングを実現できる。
4.統合的な学修経験と創造的思考力
- ・家庭や地域、企業活動など私たちの身近にある課題について、一人の生活者の視点で追究する力を身につけている。
- ・時代に合ったライフスタイルや、健康で快適な生活を、自ら創造、提案する力を身につけている。
- ・生活関連企業において、または中学校・高等学校の教員(家庭・保健)、小学校・中学校・高等学校の養護教諭として活躍できる資質・能力を身につけている。
管理栄養学科のディプロマポリシー
管理栄養学科は、建学の精神及び教育目的に基づき、所定の期間在学し、以下に示す深い教養と高い専門性に富む学士力を形成し、所定の単位数を修得した学修者に、「学士(栄養学)」の学位を授与する。
1.知識・理解
- ・人間・社会・文化・歴史・自然・健康・生活について、幅広い知識と豊かな教養を身につけている。
- ・食・栄養・健康に関する専門的知識を体系的に理解している。
2.汎用的技能
- ①コミュニケーション・スキル
・他者の意見や考えを理解するとともに、自分自身の意見や考えを他者にわかりやすく伝えることができる。 - ②数量的スキル
・食・栄養・健康に関する数値やデータを解析し、活用することができる。 - ③情報リテラシー
・情報通信技術(ICT)を用いて、食・栄養・健康に関する情報を収集・分析し、活用することができる。 - ④外国語運用能力
・特定の外国語を用いて読み、書き、聞き、話すことができる。 - ⑤論理的思考力
・科学的な視点から、ものごとを論理的に思考し、表現することができる。 - ⑥課題-解決力
・現代社会における食・栄養・健康に関する課題を発見し、解決を図ることができる。
3.態度・志向性
- ①自己管理力
・自らを律し、主体的、計画的に行動できるとともに、自立した女性としてライフキャリアを描くことができる。 - ②チームワークとリーダーシップ
・組織の中で、他者と協調・協働して物事に取り組むことができるとともに、目標実現のための方向に導くことができる。 - ③道理の感覚
・社会のマナーやモラルに対する感覚を磨き、健康管理や栄養教育の専門家として求められる高い倫理観を備え、自らを律して行動することができる。 - ④社会的責任
・食・栄養・健康の専門的知識・技能等を活用して、地域や社会に貢献することができる。 - ⑤審美的なものに自己を差し向けること
・美しいもの善いものに目を向け、その価値に憧れを抱く素直な態度を身につけている。 - ⑥生涯学習力
・健康管理や栄養教育の専門家として生涯を通じて学び続けられる自学自習の習慣を身につけている。 - ⑦健康推進
・健康を意識した生活を心がけるとともに、人間の生命と尊厳を尊重し、国民のニーズに対応した健康生活の維持増進に貢献することができる。
4.統合的な学修経験と創造的思考力
- ・健康管理、給食管理等、総合的な栄養マネジメントができる力を身につけている。
- ・傷病者及び健常者の栄養評価・判定に基づく適切な指導を行うことができるとともに、施設における給食及び栄養管理の知識・技能を活用できる力を身につけている。
- ・医療・福祉・教育等の分野で管理栄養士として活躍できる資質・能力を身につけている。
児童学部のディプロマポリシー
児童学部は、建学の精神及び教育目的に基づき、以下のように学位授与の要件を定める。
- 「科学的教養の向上と優雅な性情の涵養」を図り、自然的・社会的・文化的環境の中に成立する児童の生活・発達・教育・心理・活動等を学問的に理解し、児童の知情意にわたる調和的な育成を支援できること。
- 所定の期間在学し、所定の単位を修得していること。
児童学科のディプロマポリシー
児童学科は、建学の精神及び教育目的に基づき、所定の期間在学し、以下に示す深い教養と高い専門性に富む学士力を形成し、所定の単位数を修得した学修者に、「学士(児童学)」の学位を授与する。
1.知識・理解
- ・人間・社会・文化・歴史・自然・健康・生活について、幅広い知識と豊かな教養を身につけている。
- ・児童の全体像及び教育・保育・福祉・社会・心理・保健・表現文化等、児童学の専門的知識を体系的に理解している。
2.汎用的技能
- ①コミュニケーション・スキル
・他者の意見や考えを理解するとともに、自分自身の意見や考えを他者にわかりやすく伝えることができる。 - ②数量的スキル
・児童の教育・保育・福祉・社会・心理・保健・表現文化に関する数値やデータを分析・理解し、活用することができる。 - ③情報リテラシー
・情報通信技術(ICT)を用いて、児童の教育・保育・福祉・社会・心理・保健・表現文化に関する情報を収集・分析し、活用することができる。 - ④外国語運用能力
・特定の外国語を用いて読み、書き、聞き、話すことができる。 - ⑤論理的思考力
・多角的な視点から、ものごとを論理的に思考し、表現することができる。 - ⑥課題-解決力
・現代社会における児童を取り巻く課題を発見し、解決を図ることができる。
3.態度・志向性
- ①自己管理力
・自らを律し、主体的、計画的に行動できるとともに、自立した女性としてライフキャリアを描くことができる。 - ②チームワークとリーダーシップ
・組織の中で、他者と協調・協働して物事に取り組むことができるとともに、目標実現のための方向に導くことができる。 - ③道理の感覚
・社会のマナーやモラルに対する感覚を磨き、児童に関わる専門家として求められる高い倫理観を備え、自らを律して行動することができる。 - ④社会的責任
・児童学の専門的知識・技能等を活用して、地域や社会に貢献することができる。 - ⑤審美的なものに自己を差し向けること
・美しいもの善いものに目を向け、その価値に憧れを抱く素直な態度を身につけている。 - ⑥生涯学習力
・児童に関わる専門家として生涯を通じて学び続けられる自学自習の習慣を身につけている。 - ⑦健康推進
・健康を意識した生活を心がけるとともに、子どもの心と身体の発達や健康維持増進に貢献することができる。
4.統合的な学修経験と創造的思考力
- ・児童学全般に関わる専門的知見を児童の育成支援に統合的に活用できる力を身につけている。
- ・急速に変化する現代社会の中で、次世代を育成していく実践的スキルを身につけている。
- ・保育士、幼稚園・小学校の教員として、または児童関連企業において活躍できる資質・能力を身につけている。
子ども心理学科のディプロマポリシー
子ども心理学科は、建学の精神及び教育目的に基づき、所定の期間在学し、以下に示す深い教養と高い専門性に富む学士力を形成し、所定の単位数を修得した学修者に、「学士(心理学)」の学位を授与する。
1.知識・理解
- ・人間・社会・文化・歴史・自然・健康・生活について、幅広い知識と豊かな教養を身につけている。
- ・子どもの心・行動・成長及び心理学に関する専門的知識を体系的に理解している。
2.汎用的技能
- ①コミュニケーション・スキル
・他者の意見や考えを理解するとともに、自分自身の意見や考えを他者にわかりやすく伝えることができる。 - ②数量的スキル
・心理学的研究法により数値やデータを分析・理解し、活用することができる。 - ③情報リテラシー
・情報通信技術(ICT)を用いて、子どもの心・行動・成長に関する情報を収集・分析し、活用することができる。 - ④外国語運用能力
・特定の外国語を用いて読み、書き、聞き、話すことができる。 - ⑤論理的思考力
・心理学的な視点から、ものごとを論理的、分析的に思考し、表現することができる。 - ⑥課題-解決力
・現代社会における子どもの心に関する課題を発見し、解決を図ることができる。
3.態度・志向性
- ①自己管理力
・自らを律し、主体的、計画的に行動できるとともに、自立した女性としてライフキャリアを描くことができる。 - ②チームワークとリーダーシップ
・組織の中で、他者と協調・協働して物事に取り組むことができるとともに、目標実現のための方向に導くことができる。 - ③道理の感覚
・社会のマナーやモラルに対する感覚を磨き、子どもの心の専門家として求められる高い倫理観を備え、自らを律して行動することができる。 - ④社会的責任
・子どもの心・行動・成長及び心理学の専門的知識・技能等を活用して、地域や社会に貢献することができる。 - ⑤審美的なものに自己を差し向けること
・美しいもの善いものに目を向け、その価値に憧れを抱く素直な態度を身につけている。 - ⑥生涯学習力
・子どもの心の専門家として生涯を通じて学び続けられる自学自習の習慣を身につけている。 - ⑦健康推進
・健康を意識した生活を心がけるとともに、子どもの心と身体の発達や健康維持に貢献することができる。
4.統合的な学修経験と創造的思考力
- ・心理学に関する基礎的理論と研究方法を応用して研究を推進できる力とともに、心理学的援助を実践できる力を身につけている。
- ・乳幼児期から青年期までの子どもの発達を支援できる知識と援助技法を身につけている。
- ・教育・健康福祉・医療関連分野及び関連企業等において子どもの心の専門家として活躍できる資質・能力を身につけている。
教育学部のディプロマポリシー
教育学部は、建学の精神及び教育目的に基づき、以下のように学位授与の要件を定める。
- 「科学的教養の向上と優雅な性情の涵養」を図り、生涯学習過程を生きる人間の存在・成長・目的等に関して多角的に理解し、教育に関する理論及びその応用・実践について修得することを通じて、自他に対する教育力を培うことができること。
- 所定の期間在学し、所定の単位を修得していること。
教育学科のディプロマポリシー
教育学科は、建学の精神及び教育目的に基づき、所定の期間在学し、以下に示す深い教養と高い専門性に富む学士力を形成し、所定の単位数を修得した学修者に、「学士(教育学)」の学位を授与する。
1.知識・理解
- ・人間・社会・文化・歴史・自然・健康・生活について、幅広い知識と豊かな教養を身につけている。
- ・教育学の専門的知識を体系的に理解している。
2.汎用的技能
- ①コミュニケーション・スキル
・他者の意見や考えを理解するとともに、自分自身の意見や考えを他者にわかりやすく伝えることができる。 - ②数量的スキル
・教育に関する数値やデータを分析・理解し、活用することができる。 - ③情報リテラシー
・情報通信技術(ICT)を用いて、教育に関する情報を収集・分析し、活用することができる。 - ④外国語運用能力
・特定の外国語を用いて読み、書き、聞き、話すことができる。 - ⑤論理的思考力
・多角的な視点から、ものごとを論理的に思考し、表現することができる。 - ⑥課題-解決力
・現代社会における教育に関する課題を発見し、解決を図ることができる。
3.態度・志向性
- ①自己管理力
・自らを律し、主体的、計画的に行動できるとともに、自立した女性としてライフキャリアを描くことができる。 - ②チームワークとリーダーシップ
・組織の中で、他者と協調・協働して物事に取り組むことができるとともに、目標実現のための方向に導くことができる。 - ③道理の感覚
・社会のマナーやモラルに対する感覚を磨き、教育の専門家として求められる高い倫理観を備え、自らを律して行動することができる。 - ④社会的責任
・教育学の専門的知識・技能等を活用して、地域や社会に貢献することができる。 - ⑤審美的なものに自己を差し向けること
・美しいもの善いものに目を向け、その価値に憧れを抱く素直な態度を身につけている。 - ⑥生涯学習力
・教育の専門家として生涯を通じて学び続けられる自学自習の習慣を身につけている。 - ⑦健康推進
・健康を意識した生活を心がけるとともに、子どもの心と身体の発達や健康維持に貢献することができる。
4.統合的な学修経験と創造的思考力
- ・教育や人間形成についてさまざまな角度から学び、子どもの気持ちを理解できる豊かな人間性と指導力を身につけている。
- ・深い教育学的人間理解と高い専門性を備えた教授スキルを身につけている。
- ・小学校・中学校(国語・社会)・高等学校(国語・地理歴史・公民)の教員、学芸員として、または教育学的知見をもった企業人として活躍できる資質・能力を身につけている。
短期大学部のディプロマポリシー
鎌倉女子大学短期大学部は、「教育の理念(感謝と奉仕に生きる人づくり)」「教育の目標(科学的教養の向上と優雅な性情の涵養)」「教育の姿勢(人・物・時を大切に)」「教育の方法(ぞうきんと辞書をもって学ぶ)」「教育の体系(知育・徳育・体育の調和)」によって構成される「建学の精神」に基づき、以下のように学位授与の要件を定める。
- 本学固有の教育理念であると同時に、古今にわたる普遍の教育理念である「感謝と奉仕に生きる」を常に目途としながら、本学固有の教育目標である「科学的教養の向上と優雅な性情の涵養」を図り、自らの職能・職域を通じて健全な生活世界の活動及び形成に参与し、自らの未来を力強く切り拓くため、所定の期間在学し、所定の単位を修得していること。
- 「建学の精神」を含む『総合教育科目』及び学科の設置目的に照らして編成された『専門教育科目』を併せて修得していること。
初等教育学科のディプロマポリシー
初等教育学科は、建学の精神及び教育目的に基づき、所定の期間在学し、以下に示す深い教養と高い専門性に富む学士力を形成し、所定の単位数を修得した学修者に、「短期大学士(教育学)」の学位を授与する。
1.知識・理解
- ・人間・社会・文化・歴史・自然・健康・生活について、幅広い知識と豊かな教養を身につけている。
- ・教育・保育に関する専門的知識を体系的に理解している。
2.汎用的技能
- ①コミュニケーション・スキル
・他者の意見や考えを理解するとともに、自分自身の意見や考えを他者にわかりやすく伝えることができる。 - ②数量的スキル
・教育・保育に関する数値やデータを分析・理解し、活用することができる。 - ③情報リテラシー
・情報通信技術(ICT)を用いて、教育・保育に関する情報を収集・分析し、活用することができる。 - ④外国語運用能力
・特定の外国語を用いて読み、書き、聞き、話すことができる。 - ⑤論理的思考力
・多角的な視点から、ものごとを論理的に思考し、表現することができる。 - ⑥課題-解決力
・現代社会における教育・保育に関する課題を発見し、解決を図ることができる。
3.態度・志向性
- ①自己管理力
・自らを律し、主体的、計画的に行動できるとともに、自立した女性としてライフキャリアを描くことができる。 - ②チームワークとリーダーシップ
・組織の中で、他者と協調・協働して物事に取り組むことができるとともに、目標実現のための方向に導くことができる。 - ③道理の感覚
・社会のマナーやモラルに対する感覚を磨き、教育・保育の専門家として求められる高い倫理観を備え、自らを律して行動することができる。 - ④社会的責任
・教育・保育の総合的な専門的知識・技能等を活用して、地域や社会に貢献することができる。 - ⑤審美的なものに自己を差し向けること
・美しいもの善いものに目を向け、その価値に憧れを抱く素直な態度を身につけている。 - ⑥生涯学習力
・教育・保育の専門家として生涯を通じて学び続けられる自学自習の習慣を身につけている。 - ⑦健康推進
・健康を意識した生活を心がけるとともに、子どもの心と身体の発達や健康維持に貢献することができる。
4.統合的な学修経験と創造的思考力
- ・乳幼児期及び児童期について深い関心をもち、よりよい教育・保育を探究しようとする態度を身につけている。
- ・教育・保育について総合的な視点に立って、教育・保育活動を実践できる能力を身につけている。
- ・保育士、幼稚園・小学校の教員等として活躍できる資質・能力を身につけている。
専攻科のディプロマポリシー
専攻科は、建学の精神及び教育目的に基づき、所定の期間在学し、以下の能力・態度を形成し、所定の単位数を修得した学修者に、修了証書を授与する。
- 教育・保育、幼児の身体活動に関する専門的知識・技能を活用できる力を身につけている。
- 教育・保育者としての責任感と倫理観をもち、教育・保育現場における援助及び指導法についての実践的能力を身につけている。
- 教育・保育・福祉分野において、社会に積極的に貢献しようとする態度を備えている。
- ※2024(令和6)年度以降入学者のディプロマポリシーです。
- ※2023(令和5)年度以前入学者のディプロマポリシーは、こちらを参照ください。