奨学金の募集・申請手続きに関しては、ポータルサイト(在学生専用サイト)にある学生センターのキャビネットで確認してください。
3分で分かる鎌倉女子大学の奨学金
鎌倉女子大学奨学金
鎌倉女子大学奨学金には、次の4種類があります。
※在学期間中、本学の奨学金を重複して受給することはできません。
1. フリージア奨学金(給費)
経済的理由により修学が困難であると認められ、かつ本学の建学の精神に則り、他の学生の模範となる学生を奨励します。
対象 | 大学院、大学、短期大学部の全学年 |
---|---|
選考 | 申請に基づき、家計状況・学業成績・人物により審査します。 |
金額 | 年間240,000円(単年度限り) |
2. スペリオル奨学金(給費)
本学の建学の精神に則り、他の学生の模範となり、かつ優秀な成績を修めている学生を奨励します。
対象 | 大学院2年次、大学3・4年次、短期大学部2年次 |
---|---|
選考 | 前年度の成績優秀者を対象に審査します。 |
金額 | 年間240,000円(単年度限り) |
3. 特待生奨学金
「一般選抜I期(大学院)」・「一般選抜(学部/特待生チャレンジ)」・「一般選抜(短大/特待生チャレンジ)」の受験者の中から成績優秀者に対して1年次640,000円を給費。学部・短大の2年次以降は342,500円が給費されます。
選考対象 | 「一般選抜I期(大学院)」・「一般選抜(学部/特待生チャレンジ)」・「一般選抜(短大/特待生チャレンジ)」の受験者全て |
---|---|
1年次 | 640,000円を給費 |
2年次以降 (学部・短大) |
342,500円を給費 ※成績が基準〈GPA3.0〉を下回った者には支給されません。 |
- ※最長で4年間(大学)・2年間(短大)支給
- ※大学院は単年度限り
「総合型選抜(短大・併願制/特待生チャレンジ)」合格者の成績上位10名が入学金(380,000円)を免除されます。
選考対象 | 「総合型選抜(短大・併願制/特待生チャレンジ)」の受験者全て |
---|---|
入学時 | 入学金380,000円を免除 |
4. 島っ子応援奨学金(予約型)
沖縄県、奄美群島、小笠原諸島及びその他島しょ地域の受験生を対象とした奨学金制度です。
申請資格 |
|
---|---|
募集人数 | 大学/短大 合わせて10名 |
減免金額 | 430,000円(入学年度のみ) *入学手続時納入金から430,000円を学費減免します。 |
高等教育の修学支援新制度
本学は、2020年4月から開始された、国の「高等教育の修学支援新制度」の対象校に認定されました。新制度では、日本学生支援機構給付奨学金と併せて授業料等減免が受けられます。
日本学生支援機構給付奨学金の「予約採用」の手続をされ、採用候補決定通知を受けた方も、入学手続締切日までに入学手続時納入金の全額を納入していただきます。入学後、所定の手続きを行うことにより奨学金の給付および減免額の還付を受けることが可能となります。
日本学生支援機構奨学金
独立行政法人日本学生支援機構が実施する奨学金制度。経済的理由により修学に困難がある優れた学生を対象にしています。
第一種奨学金 (無利子貸与) |
20,000円~64,000円 (大学・短大/自宅・自宅外により異なる) |
---|---|
第二種奨学金 (有利子貸与) |
30,000円~120,000円 (希望の月額を10,000円単位で選択) |
申込み方法には、入学前に高等学校等で手続きをする「予約採用」と入学後に手続きをする「定期採用」があります。
保育士修学資金貸付制度
保育士をめざす学生を対象に、各自治体の社会福祉協議会等が実施する修学資金の貸付制度があります。この貸付制度は、修学資金の貸付を受けた自治体内で保育士として一定期間従事する等の条件を満たすことにより、全額返還免除を受けられます。詳細は、学生センター窓口へお問い合わせください。
その他の奨学金
都道府県や各地方自治体等の公共機関や、企業等が独自で基金を設けて行う奨学金制度があります。これらの奨学金は募集対象や金額、申込期間などがそれぞれ異なります。
TEL : 0467-44-2297(学生センター)