2025年08月26日 (火)
神奈川県立青少年センター主催「子ども科学探検隊」および 「中高生サイエンスキャリアプログラム」を本学にて開催!
8月5日(火)・6日(水)に、本学大船キャンパスの理科学実験室にて神奈川県青少年科学体験活動推進協議会・神奈川県立青少年センター主催の「中高生サイエンスキャリアプログラム」および「子ども科学探検隊」を開催しました。いずれも教育学科の佐藤陽子准教授が指導を行い、「理科教育・生活科教育ゼミナール(佐藤陽子准教授)」の学生がアシスタントとして活躍しました。
8月5日は「中高生サイエンスキャリアプログラム」として、「女子中高生のためのキッチンサイエンス教室 -科学的なミニ豆乳マヨネーズ作りに挑戦!-」を行いました。このプログラムは神奈川県内に在住または在学する中学生、高校生が「県内の大学・科学館・企業等を訪問し、ものづくりの楽しさや科学の素晴らしさに触れ、将来の進学や就職を考えるきっかけ」になることをねらいとしています。参加した中高生は、和やかな雰囲気の中で探究活動を行いました。
科学的なミニ豆乳マヨネーズ作り
8月6日は「子ども科学探検隊」として、小学校3年生から6年生までの児童を対象にした体験型の実験教室を開催しました。こちらは「青少年の科学に対する興味・関心を喚起するため様々なテーマを設定した小学生向けの講座」になります。昨年度に続いて、「身近な野菜からでんぷんを取り出してみよう!」というテーマで、仲良く実験を行いました。
【教育学部教育学科】