2025年01月09日 (木)

ゼミ紹介「学校における心理教育的支援ゼミナール 」

本ゼミでは、教育現場における様々な問題や課題について学び、学校全体や学級集団に対してどのような対応が可能かについて各自が研究し、各自、調べた研究内容をゼミ内で発表し、ディスカッションをしています。そして、4年生になると、自分が興味関心を持ったテーマについて、卒業論文やゼミナールレポートにまとめ、研究成果を形にします。

20241225伊藤ゼミ1.jpg

本ゼミでは、学外での活動も行っています。この写真は、12月に、鎌倉芸術館で行ったボランティア活動で撮影したものです。鎌倉市小学校の5・6年生が集う音楽会にボランティアとして参加しました。そして、大きな行事の運営についてや、先生方の動きや子どもたちの様子について、実践的に多くを学ぶことができました。何より、子どもたちが一つになって合唱と合奏を奏でる姿に感動しました。

20241225伊藤ゼミ2.jpg

20241225伊藤ゼミ3.jpg

ゼミナール生には、机上の学びだけではなく、様々な活動を通して、実践的に学び、自分自身の経験から発せられる「生きたことば」を大切に紡いで、将来、子ども支援に活かしていってほしいと願っています。



【児童学部 子ども心理学科】