ホーム受験生の皆さま / 2024年度入試の変更点

2024年度入試の変更点

総合型選抜と学校推薦型選抜でも入学手続時納入金の二段階納入方式が選択可能に!

学部、短大共に総合型選抜、学校推薦型選抜において、入学手続金納入の際には二段階納入方式を選択することが可能になります。二段階納入方式の場合、入学金と授業料等の納入時期が重ならないため、余裕を持ったスケジュールで入学手続を行えます。

総合型選抜の募集人員が増加!

教員、保育者養成系の学科で総合型選抜の募集人員が増加します。
<総合型選抜(学部・専願制/課題探求)>
児童学科…34名→40名
教育学科…16名→20名
<総合型選抜(短大・併願制/特待生チャレンジ)>
初等教育学科…50名→60名

選抜方法と出願資格を変更し、短大の総合型選抜と学校推薦型選抜をリニューアル!

総合型選抜(短大・併願制/特待生チャレンジ)・
総合型選抜(短大・併願制)I期・II期

選抜方法
POINT

出願のための学習成績の基準はありません。
全国どの高校・中等教育学校からでも出願可能です。また既卒者も出願可能です。

選抜は面接と調査書による総合評価

審査種別 評価配分
面接 80%
調査書 20%

面接を重視!
昨年度まで実施していた小論文試験は2024年度入試では行いません。

合格のチャンスは3日程

  募集人員 日程
出願開始 試験日 特待生通知日 合格発表日
総合型選抜
(短大・併願制/特待生チャレンジ)
60名 9/1(金)~ 9/24(日) 10/17(火) 11/1(水)
総合型選抜
(短大・併願制)I期
10名 9/25(月)~ 10/22(日) 11/1(水)
総合型選抜
(短大・併願制)II期
10名 11/20(月)~ 12/9(土) 12/14(木)

総合型選抜(短大・併願制/特待生チャレンジ)は募集人員を10名増員します。

合格者の成績上位10名が入学金380,000円免除となる特待生制度があります。

合格者の成績上位10名→入学金380,000円免除

  • ※「総合型選抜(短大・併願制/特待生チャレンジ)」のみ
  • ※特待生として選抜された場合でも短大入学を担保に学部入試に検定料免除でチャレンジすることが可能。ただし、総合型選抜(短大・併願制/特待生チャレンジ)で特待生として入学金免除となった者が学部合格をし入学手続きをする場合は、学部の入学金の納入が必要です。

学校推薦型選抜(短大・併願制/一般)

選抜方法

面接を重視!
昨年度まで実施していた小論文試験は2024年度入試では行いません。

POINT

出願には「保健体育」、「芸術(音楽・美術・工芸・書道)」のいずれか1つの教科の学習成績の状況が3.2以上必要。
全国どの高校・中等教育学校からでも出願可能です。

Check!

短大の総合型選抜と学校推薦型選抜(一般)は併願制です。そのため鎌倉女子大学の学部の総合型選抜や学校推薦型選抜(一般)が第一志望の場合でも入学検定料免除で短大を併願し受験することが可能です。また、一般選抜に向けて合格を担保したい場合にもこの併願制度を活用することができます。