2024年12月25日 (水)
教育学科ゼミナール説明会
皆さんこんにちは。教育学科3年のカイちゃんです。
今回は、11月27日(水)に行われた教育学科ゼミナール説明会(以下、ゼミ説明会)の様子を紹介していきたいと思います。
ゼミ説明会とは2年生を対象に企画されているもので、ゼミ選択の際に大きな影響を及ぼします。写真はゼミ説明会の一部の様子です。2年生は事前に配信されたゼミナール履修ガイドを参考に興味のあるゼミの候補を絞り、ゼミ説明会に臨んでいます。ゼミに所属する3年生の委員は、2年生に対して質疑応答を含む15分間の説明を3回行います。その中で、ゼミでの活動内容や雰囲気などを詳しく伝えていきます。移動時間には、2年生がバランスよくスムーズに移動できるように、3年生の委員がお互いに声を掛け合う様子が多く見られました。また、3年生は2年生に対して、時間が許される限り一生懸命にゼミの魅力を伝えている様子も多く見られ、活動的で熱心な姿勢を感じることができました。
*ゼミ説明会の様子①
*ゼミ説明会の様子②
これまで、各ゼミの委員が協力し合いながら、学生が主体となってゼミ説明会の運営をしてきました。当日を迎えるまで、何度も先生方と打ち合わせをして資料や流れの確認をしました。授業で忙しい委員もいる中、協力し合って一つのことに取り組んだ時間は貴重な経験です。引き続きこのゼミ説明会を運営したメンバーで卒業研究報告会に向けて準備をしていきますが、今回のようにスムーズな運営をしていくためにも、全体をまとめる執行委員が各ゼミの委員の仕事の状況に丁寧に目を配り、学生同士が協力しながら進めることができるように配慮していきたいと思います。
【教育学部 教育学科】