2024年11月15日 (金)

糖尿病ウォークラリーに参加しました。

「臨床医学と産学ゼミナール(重松絵理奈 講師)」は、20241020日(日)に、横浜市立 金沢動物園で開催された「第26回 神奈川県大会 歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー」に参加しました。ゼミ担当の重松先生は糖尿病治療がご専門で、今回のウォークラリーでは医療従事者はもちろんのこと、糖尿病の患者様と触れ合う貴重な経験となると、ゼミ生に勧めてくれました。

最初に準備体操を行い、その後にスタートしました。動物園内にあるチェックポイントの5か所を回るとゴールとなっています。それぞれのチェックポイントでは糖尿病に関する問題を解答し、スタンプを押しました。そして、ゴールした際には、ひとりひとり、完歩証をいただきました。

・感想

今回参加して、会場が動物園内であるため、動物や自然を皆で楽しみながら、歩くことができたことに加え、糖尿病に関して知識を深めることができ、貴重な経験になりました。
また、いくつかのチェックポイントでは、ボランティアの方々が、適切なストレッチを教えてくださり、参加者と一緒に足の疲れをほぐしました。
今回の経験を通して、今後管理栄養士として働く際には、対象者の立場に立ち、楽しみながら健康維持・改善に取り組むことができる方法を考え、提案できるようにしていきたいと思いました。

4年・ゼミ生)

20241112糖尿病ウォークラリー1_2.jpg
ウォークラリーに参加したゼミ生

20241112糖尿病ウォークラリー2_1.jpg
ウォークラリー中、きりんをバックに

20241112糖尿病ウォークラリー3.jpg
ウォークラリー道中に見たぞうさん

20241112糖尿病ウォークラリー4.jpg
完歩証の賞状



【家政学部 管理栄養学科】