2024年11月28日 (木)
第30回みどり祭へのご来場ありがとうございました。
2024年11月2日(土)と3日(日・祝)の2日間、鎌倉女子大学学園祭「みどり祭」が開催されました。初日はあいにくの空模様でしたが、3日は晴天に恵まれ、多くの来場者で賑わいました。
児童学科の学科展では、学科紹介動画を視聴できるエリアや、今年度から開設された「認定絵本士養成講座」の紹介コーナー、ムーブメント遊具の紹介コーナーなどを設け、多くの方に足を運んでいただきました。
また、児童学科の学生と折り紙やお絵描きで遊べる「あそびひろば」にも、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。学生に折り方を教えてもらいながら、大きなくす玉を作った子も!時間をかけて作り上げた大作を手に満足そうな表情がとても印象的でした。
コミュニティモールでは、児童学科の「子ども発達支援ムーブメント教育・療法ゼミナール(飯村敦子教授)」がイベントを開催しました。今年のテーマは「宝探しに行こう!」です。海賊やモアナになりきった飯村ゼミの学生と一緒に、子どもたちは笑顔で楽しく身体を動かしていました。プログラムの最後は、子ども達全員が大きなパラシュートの下に集まります。フィナーレでコミュニティモールの最上階からたくさんの風船が降ってくると、子ども達からも大人からも、大きな歓声があがりました。
第30回みどり祭にご来場いただきありがとうございました。
【児童学部 児童学科】