短期大学部のDiary
学びの風景「道徳教育の理論と方法」―「問う」道徳授業を目指して―
本科目「道徳教育の理論と方法」(中島朋紀教授担当)は、小学校教員の教職(免許取得)を志望している学生たちにとっては必修科目です。初回の講義において、学生たちに「道徳とは?」と聞くと、かた苦しい、やっかい、難しい、押しつけがましいもの、戒めの時間などと面倒なイメージが先行してしまう学生たちの素直な反応が返ってきます。しかし、その反面、「道徳」は、人と関わることやまた人間として大切なもの、互いが生きる...
学びの風景「保育内容総論」-模擬保育の実施-
本学科2年生の春セメスターの科目「保育内容総論」(幸喜健准教授・上田陽子准教授担当)の授業では、幼稚園教育要領や保育所保育指針等に示されている保育の基本、領域の考え方について学び、保育内容5領域を総合的に捉える視点を身につけていきます。また、子どもの発達のプロセスや個々の特性に応じた保育、多様なニーズに応じた保育といった保育内容の展開について事例を通して具体的に検討しつつ、保育の現代的な課題につい...
学びの風景 専攻科「海外の保育・教育」 ~働いてみたい世界(ニュージーランド、オーストラリア・スウェーデン、カナダ、イギリス、フランス)の保育を研究してみる~
専攻科生が楽しみにしている「海外の保育・教育」の授業(小泉裕子教授担当)では、OECDの幼児教育研究で「優れた就学前教育」として注目されているニュージーランドの保育の理論や制度等について学びます。オークランド在住の保育者Kuroda先生からは、現地からのオンラインで実際の保育の様子を紹介して頂きながら、海外の保育事情に深い関心を抱いていきます。【6月17日(ニュージーランドのKuroda先生による...
学びの風景「社会福祉」―「社会」にとっての福祉とは―
「社会福祉」(高須正幸准教授担当)の授業では、人々の幸せや生きづらさは個人の責任とされていた時代から、社会の仕組み自体が問題を生み出していることの発見により「社会」福祉が生まれ、さらに社会の中で生きづらさを抱える当事者の権利保障が中心的課題になっていく過程を、当事者の出演する動画等も交えながら学びます。写真は障害当事者に関連する動画を視聴している場面です。15回講義の前半では総論を、後半では障害分...
学びの風景「子どもと言葉」―ペープサートの発表会―
本学科1年生の科目「子どもと言葉」(金子智昭講師担当)の授業では、乳幼児期の言葉の発達過程を学んだ上で、子どもの豊かな言葉を育むための児童文化財(絵本やペープサートなど)の活用方法を習得していきます。授業の最後には、「ペープサート」の発表会を行いました。学生たちは、この日のためにお話、歌、クイズなど個性溢れるペープサートを準備し、練習を重ね、本番を迎えました。発表者は、実際の子どもたちを前に演じる...
学びの風景「初等教育学基礎演習①」~仲間との交流の場・ランチピアッツァ~
5月15日、爽やかに晴れ渡る青空の下、初等教育学科1年生は『ランチピアッツァ』(「初等教育学基礎演習①」の1コマ)を実施しました。この時期、キャンパス内のグリーンスクエアや東山は新緑の季節を迎えており、芝生にはシロツメクサの花が一面に咲いています。学生たちは、芝生にしゃがみこんで四葉のクローバー探しに没頭したり、シロツメクサの花冠を作ったり、東山に登って木陰の心地よさを感じたりと、思い思いの方法...
学びの風景「教育制度」~さまざまな義務教育の姿を知る~
初等教育学科2年次において、科目「教育制度」(相澤昭宏准教授担当)を学ぶ学生たちの姿を紹介します。「教育制度」の授業では、国内外の教育制度の歴史・現状および制度について、取り巻く社会的状況をとらえながら学校教育、社会教育、学校・学級経営、教職員制度、教育行財政などを幅広く学んでいます。今回ご紹介するのは、日本の義務教育制度のなかで、海外日本人学校の様子について学んでいる様子です。授業では、インドネ...
『専攻科ランチピアッツア』を行いました♪
4月26日(金)、専攻科生が大学のキャンパス内にあるグリーンスクエアに集合し、今年度も「ランチピアッツア(授業『専攻科基礎演習』の一環として)」を開催しました。この日は、絶好のピクニック日和。それぞれ、いつもより早起きして準備してきたという手作りのお弁当を持参し、レジャーシートを広げスタンバイOK。学級委員の『いただきます』の挨拶と共にピクニックがスタートしました。入学して1か月、すっかり打ち解け...
初等教育学科 寳川雅子准教授が葉山町町政功労者表彰を受賞しました。
この賞は、地方自治の振興に取り組まれた方に、葉山町表彰条例に基づき表彰されるものです。 寳川先生は、葉山町子ども・子育て会議の会長として、葉山町の子ども・子育てに貢献され、その功績はまことに顕著で、高い信頼と評価を得て授与されました。 短期大学部初等教育学科 寳川雅子准教授 【短期大学部 初等教育学科】...
専攻科生が今年も大活躍♪~フレッシュマンセミナー(新入生歓迎&学科交流会)~
専攻科の1年がスタートしました。4月4日(木)に、今年度も、新入生を歓迎するフレッシュマンセミナー(1年・2年・専攻科生の交流会)が開催され、専攻科生が初等教育学科の2年間で学び得た力を十分に発揮し、セミナーを盛り上げてくれました。毎年恒例のこのセミナーは、専攻科生と2年生が1年生の入学を祝福して学科の絆を深める集いとなっています。専攻科生は、事前に環境作りをし、当日は、2年生、1年生にお花の折り...