鎌倉女子大学・鎌倉女子大学短期大学部では、 2022(令和4)年度高等学校入学生から適用されている、新高等学校学習指導要領に対応するため、2025(令和7)年度入試(2024年度実施)の入学者選抜において、下記概要で実施いたします。
公表している内容は、現時点(2022.12.1)のものです。内容の追加・変更がある場合は更新いたします。
総合型選抜(学部・専願制/課題探求)の変更
「総合型選抜(学部・専願制/課題探求)」を「総合型選抜(学部・専願制/探究)」に名称変更し、調査書の評価内容を見直します。
一般選抜の試験科目の変更
一般選抜の各学科の試験教科については、現行の一般選抜に準拠します。
試験科目については下の表を参照ください。
教科 | 科目(旧) | 科目(新) |
---|---|---|
国語 | 『国語総合』(古文・漢文を除く) | 『現代の国語』 『言語文化』(古文・漢文を除く) |
外国語 | 『コミュニケーション英語I』 『コミュニケーション英語II』 『英語表現I』 |
『英語コミュニケーションI』 『英語コミュニケーションII』 『論理・表現I』 |
理科 | 『化学基礎』 『化学』 ※『化学』の出題範囲は、「無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用」 |
『化学基礎』 『化学』 ※『化学』の出題範囲は、2024年3月に公表します。 |
『生物基礎』 『生物』 ※『生物』の出題範囲は、「生物の生殖と発生・生物の環境応答」 |
『生物基礎』 『生物』 ※『生物』の出題範囲は、2024年3月に公表します。 |
大学入学共通テストの利用
一般選抜(共通テスト利用)において、令和7年度大学入学共通テストの出題教科・科目を下記のとおりに利用し、学部においては、教科数を2教科から3教科に変更します。また、家政学部管理栄養学科以外の学科において、『情報I』を利用します。
学部・学科 | 教科数 | 教科 | 新教育課程による出題科目 | 経過措置科目 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
大学 | 家政学部 | 家政保健学科 | 3教科3科目選択 ※4教科以上受験した場合は、高得点の 3教科・科目を合否判定に使用 |
国語 | 『国語』(近代以降の文章) | なし |
外国語 | 『英語』(リーディングおよびリスニング) ※リーディング(100点)とリスニング(100点)の200点満点を100点満点に換算します。 |
なし | ||||
児童学部 | 児童学科 子ども心理学科 |
地理歴史 または 公民 |
『地理総合、地理探究』『歴史総合、日本史探究』 『歴史総合、世界史探究』『地理総合、歴史総合、公共』 『公共、倫理』『公共、政治・経済』 |
『旧世界史A』『旧世界史B』『旧日本史A』 『旧日本史B』『旧地理A』『旧地理B』 『旧現代社会』『旧倫理』『旧政治・経済』 『旧倫理、旧政治・経済』 |
||
数学 | 『数学I、数学A』『数学I』『数学II、数学B、数学C』 | 『旧数学I』『旧数学I・旧数学A』 『旧数学II』『旧数学II・旧数学B』 |
||||
教育学部 | 教育学科 | 理科 | 『物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎』 ※基礎は2科目で1科目扱い 『物理』『化学』『生物』『地学』 |
なし | ||
情報 | 『情報I』 | 『旧情報(仮)』 | ||||
家政学部 | 管理栄養学科 | 2教科必須 | 国語 | 『国語』(近代以降の文章) | なし | |
外国語 | 『英語』(リーディングおよびリスニング) ※リーディング(100点)とリスニング(100点)の200点満点を100点満点に換算します。 |
なし | ||||
1科目選択 ※2科目以上受験した場合は、高得点の 1科目を合否判定に使用 |
数学 または 理科 |
『数学I、数学A』『数学I』『数学II、数学B、数学C』 『「化学基礎」「生物基礎」』『化学』『生物』 |
『旧数学I』『旧数学I・旧数学A』 『旧数学II』『旧数学II・旧数学B』 |
|||
短期大学部 | 初等教育学科 | 1教科1科目選択 ※2教科以上受験した場合は、高得点の 1教科・科目を合否判定に使用 |
国語 | 『国語』(近代以降の文章) | なし | |
外国語 | 『英語』(リーディングおよびリスニング) ※リーディング(100点)とリスニング(100点)の200点満点を100点満点に換算します。 |
なし | ||||
地理歴史 または 公民 |
『地理総合、地理探究』『歴史総合、日本史探究』 『歴史総合、世界史探究』『地理総合、歴史総合、公共』 『公共、倫理』『公共、政治・経済』 |
『旧世界史A』『旧世界史B』『旧日本史A』 『旧日本史B』『旧地理A』『旧地理B』 『旧現代社会』『旧倫理』『旧政治・経済』 『旧倫理、旧政治・経済』 |
||||
数学 | 『数学I、数学A』『数学I』『数学II、数学B、数学C』 | 『旧数学I』『旧数学I・旧数学A』 『旧数学II』『旧数学II・旧数学B』 |
||||
理科 | 『物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎』 ※基礎は2科目で1科目扱い 『物理』『化学』『生物』『地学』 |
なし | ||||
情報 | 『情報I』 | 『旧情報(仮)』 |
「アドミッションポリシー」の変更
2022(令和4)年度高等学校入学生から実施されている新学習指導要領に対応したアドミッションポリシーに刷新します。