2025年02月17日 (月)

児童学部(児童学科・子ども心理学科) 令和6年度卒業研究発表会

2025129日、児童学部(児童学科・子ども心理学科)の卒業研究発表会が行われました。卒業研究発表会は、学生主体の年間行事として位置づけられ、異なる専門分野(ゼミ)における2年間の研究成果を含み、4年間の学びの集大成として完成した卒業論文を発表する場でもあります。

20250207卒業研究発表会1.jpg
論文発表

20250207卒業研究発表会2.jpg
制作(音楽)

学生主体のため、各ゼミから選出された運営委員によって当日は進められることから、事前に運営委員会が開かれ、司会進行、タイムキーパー、プログラム作成など発表会に向けた綿密な準備が行われました。

20250207卒業研究発表会3.jpg
運営委員会

今年は、論文101件、制作2件、演奏2件の発表が、9会場に分かれて行われました。発表は対面で行われ「発表+質疑応答」で構成され、論文内容はゼミに応じて多岐にわたります。卒論発表は、大学生活の集大成でもあり、4年間の学びを胸に堂々と発表が進められ、各会場は発表者、聴講生で賑やかな会場となりました。

20250207卒業研究発表会4.jpg
20250207卒業研究発表会5.png
4年生は、この発表をもって卒業式を迎えます。



【児童学部 子ども心理学科】