2024年10月29日 (火)

建学の精神実践講座①「鎌倉史跡巡り」

子ども心理学科1年生には、「建学の精神実践講座」という必修の授業があります。この授業は、いつもの大船キャンパスではなく、鎌倉駅からバスで10分ほどにある「二階堂学舎」で行われます。

20241029史跡めぐり1.jpg

今年度は、1019日(土)に実施されました。まず、教育学部教育学科の市川道伸先生から鎌倉の地理や歴史、主な史跡と史跡めぐりの視点についてご講義を受けました。こうして鎌倉の魅力を知った上で、早速「鎌倉史跡巡り」に出かけます。

20241029史跡めぐり2.jpg

この日は、東京の最高気温が30°、鎌倉は27°と真夏の暑さでした。秋晴れの真っ青な空のもと、グループに分かれて、3か所以上の史跡をめぐる散策を行いました。金木犀が香る中、様々なお寺や神社、そして、美味しい食べ物や可愛いお土産のお店を巡り、鎌倉の魅力を想う存分に味わう一日となったようです。さらに、クラスメイトとの親睦も深まったようです。

20241029史跡めぐり3.jpg



【児童学部 子ども心理学科】