2024年08月25日 (日)
授業風景「心理実習」
心理実習は子ども心理学科の公認心理師カリキュラム履修中の3年生以上が参加する授業です。本学の心理実習では、子どもの支援に関連が深い保健医療・教育・福祉分野の施設・機関を訪問して見学等を行っています。この日は実習施設の見学を行った後、学内で事後指導を行いました。
事後指導では、各自が事前の学習で立てた目的や課題を元に実習内容を振り返り、実習日誌にまとめたものをグループで発表して話し合っていきます。
心理実習は見学等による実習が中心ですが、その見学を有意義な主体的な実習にするためには事前・事後の学習が大変重要になります。各自が事前に立てた目的や課題を元に見学実習の成果を振り返ることで、見学実習の学びを深めて発展させることを目指しています。
【児童学部 子ども心理学科】