本学では、「動物の愛護及び管理に関する法律」(昭和48年法律第105号)等の関係法令及び文部科学省が定める「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」(平成18年文部科学省告示第71号)に基づき、学内の動物実験に関する規程等を整備し、さらに、動物実験に関する自己点検・評価並びに規程等を公開することにより、動物実験を適正に行うよう努めています。
機関内規程
動物実験に関する情報
動物実験の実施件数
実施件数 (前年度からの継続含む) |
内訳 | ||
---|---|---|---|
授業(実験・実習) | 研究 | ||
令和3年度 | 4 | 0 | 4 |
令和2年度 | 3 | 0 | 3 |
令和元年度 | 2 | 0 | 2 |
平成30年度 | 1 | 0 | 1 |
平成29年度 | 2 | 0 | 2 |
平成28年度 | 2 | 1 | 1 |
平成27年度 | 4 | 3 | 1 |
平成26年度 | 6 | 4 | 2 |
平成25年度 | 6 | 3 | 3 |
動物種ごとの飼養数
動物種 | 飼養数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和3年度 | 令和2年度 | 令和元年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度 | 平成27年度 | 平成26年度 | |
ラット | 142 | 218 | 182 | 0 | 17 | 36 | 103 | 106 |
マウス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 33 |
ゼブラ フィッシュ |
48 | 48 | 32 | 96 | 86 | 72 | 72 | 75 |
鶏卵 (有精卵) |
40 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 210 | 210 |
教育訓練
- 開催日時令和3年7月~
- 対象者教員 14名
- プログラム公益社団法人 日本実験動物学会 e-learning 教材「動物実験の実践倫理」の視聴