2024年06月11日 (火)

授業紹介「知覚・認知心理学」

公認心理師受験資格のための必修科目のひとつとして「知覚・認知心理学」があります。知覚、注意、記憶、推論、意思決定等に関する処理過程やその特徴、機能等について、関連する学問領域や最近の脳機能研究の成果等について概説されます。授業内で簡単な実験をしたり、関連する動画を視聴したりして、体験的に知覚・認知の仕組みや特性等について学修します。特に、日常生活における関連する事項や現象等を例に挙げて解説をすることで、身近な生活や実体験の中で、より理解が深まるように授業が進められています。

2024.06.10知覚認知.jpg


【児童学部 子ども心理学科】