2024年06月04日 (火)

ようこそ鎌倉女子大学へ ~みんなで作る交流の場!~

教育①20240531.jpg

皆さんこんにちは!アサギコハクです。
新学期が始まり、もうすぐ2か月が経とうとしていますね。新入生の皆さんも徐々に大学生活に慣れてきたころかと思います。
さて、今回は4月に行われた「新入生交流オリエンテーション」について報告します。

●実施内容
(左のみ)教育②20240531.jpg
20240531ステップ.jpg

このオリエンテーションは、学年の交流を深めるため、様々な活動が企画されました。はじめは少し緊張した雰囲気もありましたが、活動の中で次第に笑顔も増え、お互いにコミュニケーションを深め、ゲームの作戦を考えながら活動に参加する姿がとても印象的でした。また、活動後は学校生活についての相談会も行われました。相談会は新1年生と2~4年生の学生で行われ、勉強や日常生活に関することから、アルバイトやサークル活動まで話題が広がりました。様々なことについて質疑応答をし、よりよい学生生活について話し合う中で、学年を超えた交流も広がったのではないでしょうか。

教育③20240531.jpg

特筆すべきは、このオリエンテーションを開催するにあたって、実行委員の方々が何か月も前から企画・リハーサルを繰り返していたことです。どの活動をとっても、誰もが楽しめて、これからの学校生活が楽しいものになるようにと、この取り組みの「挑戦」と「改善」を繰り返していた姿がとても印象に残っています。

教育④20240531.jpg

実行委員の方々からのメッセージを少し紹介します。

●オリエンテーション(交流会)実行委員の皆さんのコメント

パワポで作成した画像20240531.JPG

これから鎌倉女子大学に入学を考えている方は、先輩となる我々がこのような活動を通じて全力で学生生活をサポートするので安心してくださいね!
また、この記事を読んで、在学生の方で実行委員として参加してみたいと思った方はぜひ挑戦してみてください。将来、教員を目指す方にとっては経験を積み上げることはもちろん、皆さんにとって素敵な出会いの場になること間違いなしです。

【教育学部 教育学科】