2023年08月17日 (木)

授業紹介「カラーコーディネート」  

3年生春セメスターの「カラーコーディネート」は、色彩を学問的に紐解き、幾つかの演習課題を行いながら、最後には配色実務の習得を目標にしています。

01 色相環.jpg
[色相環]

03 色のイメージ.jpg
[色のイメージ]

配色実践.png
[配色実践]


最初の授業は、色の見える仕組み「色は光の各波長であり380780nmの可視光線が・・・」から始まり、次いで「色を属性で体系だてると色相・明度・彩度の数字で表され」と続いていきます。カラーの授業って難しくなく単に楽しそうな内容、と思って履修する学生たちから、「予想と違う。もしかすると、今まで学んだ中で一番難しい授業かも・・・」などと声があがります。

実践課題-1.jpg
[実践課題-1

実践課題-2.jpg
[実践課題-2


しかし、色の仕組みを深く理解しながら、演習を行っていくうちに、学生たちの目が輝き興味が増してきます。最終の実践課題では、各々が興味ある個性的なテーマを見つけ、学んだ知識、配色技法を活かして色の分析や創作を行います。その頃には、まるで1人前のカラーコーディネーターであり、最後の発表では胸を張って話をしてくれます。

色彩はあまりに当然の如くあって無意識に用いていますが、それを"知る"ことで、世界がキラキラと輝いて見える、そんな発見をしてほしいなと思います!

プレゼン風景.jpg
[発表風景]



【家政学部 家政保健学科】