2018年12月04日 (火)

第24回「みどり祭」(11/3・4)レポート

第24回みどり祭を、11月3日(土・祝)・4日(日)に開催いたしました。
今年度のテーマは、「羽ばたけ!みんなの個性 輝け!みんなの笑顔」です。

開会式 (56).jpg
【開会式】
グリーンスクエアにて開会式が行われました。

飯村ゼミ3日 (12).jpg
【学科展・ゼミ展】
日頃取り組んでいる学びの成果を、学科・ゼミ単位でご紹介いたしました。
こちらは、児童学科飯村敦子ゼミの「遊んで学べるわくわくムーブメント教育・療法」の様子です。

特別講演会2.jpg
【特別講演会】
特別講演会では、俳優・気象予報士の石原良純氏を講師にお迎えし、「天災に、知識と心で備えよう」をテーマに講演をしていただきました。

模擬店2a.jpg
【模擬店】
クラスやゼミごとに色とりどりの模擬店が並び、大盛況でした。

管弦楽団3日 (19).jpg

フラ(グリーンスクエア)3日 (7).jpg
【学友会・有志団体の発表】
コミュニティモールでは、管弦楽団による演奏、グリーンスクエアのステージでは、フラダンス部による息の合ったダンス、他にも沖縄舞踊愛好会や書道部など、様々な学友会・有志団体のパフォーマンスが行われました。

DSC_0044b.jpg
【各種催し】
教室棟の2階ラウンジでは、学園祭進学相談会を実施いたしました。
「入試個別相談コーナー」と「在学生とのフリートークコーナー」、どちらもたくさんの皆さまにお越しいただきました。


第24回みどり祭は、今年も大盛況のうちに終了いたしました。
ご来場いただいた皆さま、近隣の皆さまには改めて御礼申し上げるとともに、また来年もご来場いただけますよう、学生・教職員一同心よりお待ち申し上げます。