2017年07月11日 (火)

「給食経営管理論実習」の検食の報告

管理栄養学科では、3学年で給食施設の運営ノウハウとマネジメントを学ぶため、「給食経営管理論実習」を必修科目としています。
栄養・食事計画の立案から、給食施設を想定した献立を作成し、大量調理を行なっています。実際に学内の教職員や学生を対象に給食を提供し、検食として食事の品質評価・満足度調査を行ないました。今年度は、6月から7月にかけて12回の検食を実施しています。

★DSC_0053.JPG

★DSC_0035 new.jpg
メニューの一例: 事業所給食メニューの一例  
彩り豊かカラフル献立 
・サーモンとほうれん草のクリームパスタ ・かぼちゃのキッシュ風 ・野菜のマリネ ・すいか

DSC_0040.JPG
メニューの一例
・米飯 チンジャオロース ・もやしときゅうりの梅和え ・たまごスープ ・杏仁豆腐

★DSC_0058.JPG
6月30日(金)には、福井一光学長に検食していただきました。

今後も、本学の各学科の取組みについて随時ご紹介していきます。