「夏休みキャンパス体験会」(8/3~8/4・8/24~25)レポート
鎌倉女子大学では、夏休みの4日間に「夏休みキャンパス体験会」を開催いたしました。
全日程でたいへんな暑さではありましたが連日たくさんの皆さまにご参加いただき、大盛況となりました。
【学生パフォーマンス】
薙刀部によるリズムなぎなた。一糸乱れぬ新感覚の演技に来場者の皆さまも釘付け!(8/3)
チアリーダー部が元気いっぱいの演技で受験生にエール!(8/4)
マンドリン部がしっとりと。来場者の皆さまに癒しとなごみの一時をお送りしました(8/24)
最終日のダンス部!鮮やかな演技で会場内は最高の盛り上がりをみせました!(8/25)
【特別講演】
テレビでもおなじみの家政保健学科木下博勝教授による特別講演「女性の美と健康~美しく生きるためには~」。テレビ出演でのエピソードを交え楽しく興味深い講演となりました。(8/3)
【体験授業】
管理栄養学科大中佳子准教授による「ここまで進んだ給食の技術~真空調理とスチームオーブンを使ってプロの腕前~」。最先端の給食技術を実際に調理されたプリンを試食しながら学んでいただきました。(8/3)
「楽しい子どもの歌の世界~歌と器楽のアンサンブル~」では児童学科パップ晶子准教授伴奏での演奏と合唱で子どもの歌の世界の楽しさを体験。(8/24)
子ども心理学科伊藤嘉奈子准教授による「箱庭療法~箱庭を使って自己表現してみよう~」。人の深層心理の奥深さを学んでいただきました。(8/4)
満員となった工作室で行われた教育学科藤岡孝充教授による「技法あそび~体験しながら学ぶ保育の中の造形表現~」。実際に作品を作りながら子どもが感じる「おどろき」を体験していただきました。(8/25)
多目的ホールでの初等教育学科西島大祐専任講師による「運動あそびと子どもの発達について~保育者の役割ってどんなことだろう?~」。発達過程における運動あそびの大切さを学んでいただきました。(8/4)
【キャンパス見学ツアー】
学生によるキャンパス見学ツアー。たくさんのご参加をいただきました。
【個別相談】
個別相談ブースでは【入試相談コーナー】、【就職相談コーナー】、【学生生活コーナー】、【各学科の教員コーナー】、【在学生による何でも相談コーナー】の5つのコーナーを設けて受験生の疑問にお応えいたしました。
【AO・推薦入試説明会】
連日、満席で行われた「AO・推薦入試説明会」。たくさんの方が説明に耳を傾け、熱心にメモをとっていらっしゃいました。
連日たいへん暑い中たくさんのご来場をいただきありがとうございました!
推薦入試実施前の最後のオープンキャンパス、「第2回進学説明会」が9月22日に開催されます。
推薦入試を検討されている方で、まだ本学のオープンキャンパスに参加されていない方は、是非ご参加ください。
もちろん、一般入試やセンター試験利用入試などを検討されている方や、高校1年生、2年生、保護者の皆さまもご参加ください。
皆さまのお越しを、学生スタッフ・教職員一同心よりお待ちしております。
※第2回進学説明会の開会時間は 13:00(受付開始:11:30) からとなります。第1回進学説明会の開会時間と異なりますのでご注意ください!
第2回進学説明会の詳細はコチラ。
入試情報はコチラ。