児童学部 子ども心理学科

ホーム大学院・学部・学科 / 児童学部 子ども心理学科

子どもの成長や発達に合わせた心理学の系統的な学び

心理学の基礎的知識と専門的諸科学を学ぶことで、乳幼児期から青年期までの子どものこころの形成と行動を理解します。その上で、子どもの成長と発達に応じて起こる諸問題に対処するための知識と支援方法を修得します。

3つのポイント

Point1 子どものこころを熟知した専門家としてスキルを磨き、免許・資格を取得できます。

本学科は、心理職の新しい国家資格である「公認心理師」を養成するカリキュラムに対応しています。また、心理学の専門家としての基礎力を認定する「認定心理士」や、「認定ムーブメント教育・療法中級指導者」の資格取得も可能です。

Point2 実習を豊富に取り入れたカリキュラムで、多様なケースに対処できる力を養います。

心理療法や心理検査、カウンセリングなどの実習を通して、子どもの成長を心理学的に支援する技術を身に付けることができます。不登校の子どもを支援する地域ボランティアへの参加や、児童養護施設の見学など実践的な学びの機会も豊富です。

Point3 社会的ニーズを分析し、学科独自のキャリア支援を実施しています。

子ども心理についての知見を有する人材は、心理職はもちろん教職や公務員、子ども関連の企業など、幅広い分野で求められています。本学科では、大学院進学や公務員試験合格、一般企業就職を目指す学生のための多彩な支援プログラムを用意しています。

未来のためのプログラム

免許・資格プログラム

  • 公認心理師(公認心理師養成カリキュラム対応)
    *国家試験受験資格を得るには、大学院での単位取得か実務経験が必要です。
  • ・認定心理士
  • ・准学校心理士
  • ・認定ムーブメント教育・療法中級指導者資格
  • ・学校図書館司書教諭<教育学科の課程履修>*1
  • ・幼稚園教諭1種免許状<児童学科の教職課程履修>
  • ・小学校教諭1種免許状<児童学科の教職課程履修>
  • ・特別支援学校教諭1種免許状
    (知的障害者・肢体不自由者・病弱者)<児童学科の教職課程履修>
  • ・養護教諭1種免許状<家政保健学科の教職課程履修>

※他大学との課程履修制度を利用することにより、司書・学校図書館司書教諭*1の取得が可能です。

*1 資格取得希望者はどちらか一方の制度を選択

企業学習プログラム

専門的な知識と技法を、教育・福祉・レジャー・メディア・ファッション・遊びなどの子どもに関連する一般企業でも活かす方法を学ぶプログラムです。子ども心理学専門分野の隣接分野の科目も学べるようになっています。

科目例

心理学統計法(1)、感情・人格心理学、子どもと社会の心理学、社会・集団・家族心理学、産業・組織心理学、対人コミュニケーション、子どもと異文化理解、子どもとメディア環境、ストレス・マネジメント、ビジネスの心理学演習

想定進路

進学

  • ○鎌倉女子大学大学院 児童学研究科
  • ○他大学大学院(臨床心理士指定大学院)

教員

  • ○幼稚園教諭(幼稚園)
  • ○小学校教諭(小学校)
  • ○特別支援学校教諭(特別支援学校)
  • ○養護教諭(幼稚園/小学校/中学校/高等学校/特別支援学校)

福祉系支援職

  • ○地域子育て支援センターの職員
  • ○児童養護施設・障害児入所施設などの児童福祉施設の児童指導員

地方公務員

  • ○心理職/福祉職(児童相談所/身体障害者更生相談所/知的障害者更生相談所)

一般企業等

【子ども関連】

  • ○乳幼児用品会社/子ども服メーカー/乳幼児食品会社/玩具メーカー・商社/遊具メーカー・商社/児童書出版社/テーマパーク/子ども写真館/幼児教室・学習塾の講師など

【心理関連】

  • ○リサーチ会社/企業のマーケティング・商品開発・人事など

シラバス