2022年06月24日 (金)
修学旅行2日目【6年生】
午前中に最初に訪れたのは鵜飼ミュージアム。解説員の方に案内していただき、鵜飼の伝統や匠の技術などを映像や展示で学びました。屋外の飼育ケージでは、エサを与える様子を見学し、近くにある鵜匠の家々の街並みも散策しました。
長良川の対岸へ移動して次に訪れたのが岐阜城と鵜匠観覧船の造船所。ロープーウェイで金華山を登り、難攻不落だった城の様子が実感できるような階段を上がると、やがて木々の間から城郭が私たちを迎えてくれました。
そして、最後には、みんなが楽しみにしていた郡上踊り体験。郡上踊り保存会の方たちによる『郡上のナァ〜』という唄声と、三味に太鼓に笛の音で「かわさき」の演舞が始まり、郡上踊りの夜と初等部生の輪が、ゆっくりと開いていきました。
2日目も歴史や伝統文化などを守り続ける人の熱意に直接ふれあう豊かな学びとなりました。