初等部だより

2024年12月02日 (月)

次の目標を決めること

2024年12月02日 (月)

社会 栄第一水再生センター見学【4年生】

11月20日(水)に社会科見学で栄第一水再生センターへ行きました。ここは私たちが使った水をきれいにして、川にもどしている施設です。下水処理の流れや横浜市の下水の現状、下水をきれいにしている微生物についての動画を視聴したり、普段使っている水を実際にきれいにしている場所やそれらを管理する監視設備などを見学したりしました。水の様子を見ていく中で、色やにおいが変化していくのを感じ、様々な工程を経て水がきれいになり川にもどっていく様子を間近で見ることもできました。また、ここで働いている職員の方にたくさん質問ができたことは、子どもたちにとって良い機会となりました。わたしたちの元へ水が届くまでにたくさんの人たちの努力があることを知り、もっと水を大切にしたいという思いが強くなった社会科見学でした。
1.JPG2.JPG3.jpg4.JPG

2024年11月29日 (金)

ミニバスケットボールクラブ 神奈川私立小学校 バスケットボール交歓会

11月23日(土)に聖ヨゼフ学園小学校で、バスケットボール交歓会が行われました。初等部からは、4・5年生12名が参加しました。子どもたち、他校との試合を楽しみにしクラブの時間や休み時間に、練習に励みました。 当日は、緊張した様子も見られましたが、日々の練習の成果を出し、試合が終わって悔しい!もう一回やりたい!などの声も上がり、子どもたちにとって貴重な経験となりました。 、相手を分析して作戦を立て直すことを学びました。来年の大会に向けて、さらに練習に励んでまいります。
画像を拡大2024年11月23日更新

2024年11月20日 (水)

かがやく宝を心に -みどり祭-

 11月9日(土)、10日(日) 初等部のみどり祭は、「みんなが育てた芸術の森 かがやく宝をさがしだそう」をテーマに、初等部生が日常の学習を積み重ねて創造した作品などの発表と鑑賞を主軸に活動を行いました。 一つひとつの作品は子どもの思いや願い、人やもの、膨大な時間が流れた、いわば作者の分身です。学年や教科の枠を超えた鑑賞で、子どもは自身や他者の作品と向き合うことで内面を深め、未来に思いを馳せることで人間としての幅を広げていきます。
 鑑賞は作品だけでなく、毎年のお楽しみ「芸術鑑賞会」も松本講堂で行われました。 今年は「わんぱく寄席」による伝統話芸。言葉を巧みに扱うプロの落語家さんや芸人さんから、縦横無尽に飛び交う言葉に呼応する子どもたちの怒涛の笑い声が講堂に響き渡りました。笑うことで元気になり、幅広い芸術を堪能できたようです。
 人と人がつながるみどり祭には初等部の卒業生も多く訪れ、旧交を温め合うことも魅力のひとつです。ご来校いただいた多くの皆様にはあらためて感謝を申し上げます。
①★1M0A8520.jpg②★1M0A8529.jpg③★IMG_3039.jpg④IMG_0844.jpg⑤★1M0A8581.jpg⑥★1M0A8544.jpg⑦★1M0A8637-2.jpg⑧★1M0A8653-2.jpg

2024年11月18日 (月)

秋の遠足 金沢動物園【1年生】

11月1日(金)、1年生は金沢動物園に行きました。

遠足では、たくさんの動物を見たり、飼育員さんにライオンやキリンの赤ちゃんについて教わったり、落ち葉や木の実を拾ったり、たくさんの活動を楽しみました。
初等部に入学して初めての遠足でしたが、実行委員がめあてを話し合って出発式を行ったり、グループのリーダーが人数確認をしたり、グループで協力して遠足を楽しむため、自分たちの力を発揮しながら活動することができました。

「カピバラが寝ている姿や、カンガルーが寝転がって休んでいる姿が可愛かったです。はじめての遠足に行けて楽しかったです。」
「階段の怪我がないように、グループのみんなや違うグループにも言いました。楽しく遠足に行けてよかったです。」
子どもたちからは、このようなふり返りが見られました。
今回の遠足で学んだことや感じたことをいかして、今後の学校生活をより楽しく有意義なものにしていってくれることを願っています。
202411011 (1).jpg
202411011 (2).jpg
202411011 (3).jpg
202411011 (4).jpg

2024年11月18日 (月)

秋の遠足 横浜動物園ズーラシア【2年生】

秋晴れのさわやかな日に、2年生が楽しみにしていたよこはま動物園「ズーラシア」に行きました。
広い園内にはたくさんの動物たちがいて、子どもたちは興味津々の様子でした。
お友だちと一緒に食べたお弁当も楽しく、実り多い秋の一日を過ごすことができました。
20241032 (2).jpg
20241032 (1).jpg

2024年11月13日 (水)

第71回神奈川県なぎなた大会

11月10日(日)に神奈川県立武道館で第71回神奈川県なぎなた大会が行われ、初等部のなぎなたクラブからは11名の児童が参加しました。
10月の終わりから休み時間やクラブの時間を使い、たくさん練習してきました。本番では、相手と呼吸を合わせながら形を披露したり、挨拶などの礼を大切にする姿勢が見られたりと成長を感じました。その中で、6年生の児童が3位という優秀な成績をおさめました。
今年度は、なぎなたクラブとして外部の大会に出場するのは最後になりますが、残りの練習時間を大切にしながらさらに精進できるように励んでいきたいと思います。
IMG_2387.jpg

2024年11月13日 (水)

鎌倉めぐり【3年生】

 10月31日(木)に、3年生は、秋の遠足で鎌倉めぐりに行きました。鎌倉駅に到着後、まず寿福寺を見学しました。その後、鶴岡八幡宮を参拝し、幕府跡を通り、鎌倉女子大学二階堂学舎に向かいました。最後に、荏柄天神社と段葛をめぐりながら、鎌倉駅まで戻りました。
「北条政子と源実朝のお墓は、とても威圧感があった。」
「段葛は、なぜ遠近法を用いて設計されたのだろう。」
 今回めぐった場所については、総合的な学習の時間を使って事前学習をしていましたが、実際に目にすると、その荘厳さに感動している児童が多くいました。今回の鎌倉めぐりを通して、鎌倉の歴史や文化について、さらに追究をしたいという意欲を高めていました。
寿福寺.jpg段葛.jpg

2024年11月07日 (木)

算数 長さ【3年生】

算数の「長さ」の授業では、色々なものの長さを予想し、巻き尺を使って実際に測定する活動を行いました。今回測定したのは、ドッヂボールコートの幅や鉄棒の長さ、サッカーゴールの幅など、休み時間で遊びに使っている場所の長さです。
「鉄棒一本は、僕たちの身長より長いんだね。」
「予想より5mも違ったよ。」
「いつも遊んでいる場所がこんなに広いとは思わなかった。」
普段よく目にしているものを測定しましたが、予想と実際の結果の違いに驚く子もいました。
今回の活動を通して、巻き尺を用いて長さを測定する技能を身につけるとともに、実際の長さの感覚を養うこともできました。
20241107_6320★.jpg20241107_6313★.jpg

2024年11月05日 (火)

社会 栄消防署見学【3年生】

10月25日(金)に社会科見学で栄消防署に行きました。
消防自動車の装備品についての説明を聞いたり、119番通報から出場までの仕組みを学んだりしました。通常業務を行う事務室や、救助訓練や筋力トレーニングを行う訓練室、当直の方が仮眠をする仮眠室など、日々の救助活動や消火活動を確実に行うための様々な設備を見せていただくことができました。
「実際に出場する人だけではなくて、火事を予防するための人もいるんだね。」
「たとえ仮眠をしていたとしても、通報があってから1分で支度を終わらせるなんてすごい。」
など、消防士の仕事に大きな関心と驚きを抱いていました。先日の栄警察署の見学で学んだこともあわせて、様々な人の努力のおかげで、地域の安全は守られていることを、大いに実感した社会科見学となりました。
①.jpg②.jpg