初等部だより

2021年06月30日 (水)

ちょっとの気くばり 思いやり

2021年06月28日 (月)

Zoom相談 ― 皆様のご質問にお答えします(7月)

202107Zoom.png

事前予約受付は終了しました。

2021年06月28日 (月)

色画用紙からお友達 【1年生 図工】

「先生のお友達だよ。」
と、パペットを紹介すると、子どもたちは目を輝かせながら

「かわいい!」
「なにこれ!」
「私もぼくも作ってみたい。」
と、意欲的な声が上がりました。

画用紙を何度も何度も折り、丸める。この過程を繰り返すことで画用紙が布のように柔らかく変化していきます。子どもたちも作業を進めていくと、「先生!紙が布みたいになってきた!」と嬉しそうに伝えてくれました。

自分なりにどんなお友達を作りたいか、想像しながら描いたイメージ図を見て色画用紙を切り、どんどんとお友達を飾り付けていきました。完成したお友達を楽しそうに動かしている子どもたちの姿や、廊下に掲示したたくさんのお友達を興味津々に見ている様子が見られました。
20210628 (2).jpg20210628 (1).jpg
20210628 (4).jpg20210628 (3).jpg

2021年06月07日 (月)

オープンスクール -初等部の授業を体験しようー【申し込み終了】

20210619.png

2021年06月07日 (月)

心臓を描いてみよう&感じてみよう 【6年生 理科】

人の体で、「命」に深く関わる部分といえばどこでしょうか。
指令系統の集まる「脳」?呼吸に関わる「肺」?ご飯を食べる「口」?

呼吸器官、消化器官と学んできた子どもたちが今回学習するのは、拍動によって血液を循環させる「心臓」です。心臓には、血液を送り出し体の中を巡らせるための仕組みがあります。その仕組みを知るために、先生が黒板に描いたのは『♡(ハートマーク)』。
実はこの形が、心室と心房を上手く表しているのです。

仕組みを学んだら、次は実際に拍動を感じてみます。すでに前回の授業では、指で「触って」脈拍を測りました。今回は聴診器で「聴いて」拍動を感じてみました。
「ちょっと怖いなぁ。」
「ゾゾゾゾ...という音が体から聴こえる!」
「本当にドックンドックンって言うんだね。」

自分の胸に聴診器を当て自分の心音を聴き、思い思いの感動に浸る良い体験となりました。
2021066年-2 (3).jpg2021066年-2 (2).jpg
2021066年-2 (1).jpg2021066年-2 (4).jpg

2021年06月07日 (月)

学級目標をご紹介します 【6年生】

6年生2クラスの学級目標をご紹介します。
「最後の一年 みんないっしょに かけぬけよう!!」(6年1組)
「一度しかない毎日を大切に 未来にはばたける人へ」(6年2組)
クラスごとに話し合って決めた学級目標ですが、どちらも6年生としてのこの1年間を丁寧に、大切に過ごしていきたい!立派な姿で初等部を巣立っていきたい!という子どもたちの想いに溢れています。
目標を掲げるだけでなく達成を目指し、協力し合って卒業までの日々を過ごしていきます。
2021066年-1 (2).jpg2021066年-1 (1).jpg

2021年06月03日 (木)

初等部のまわりを調べよう【3年生 社会科】

3年生は、社会科で学校周辺のまちの様子を学習するため、実地見学に行ってきました。1回目は、北東方面を見学しました。子どもたちは、「病院や消防署などの周りに、マンションがあって人が多い。」「警察署があるから、まちの人は守られている。」などの様子に気付きました。
20210603 (3).jpg20210603 (4).jpg
2回目は、南西方面を見学しました。「工場が多い。たくさんの土地が必要だから、駅から遠いところに建っている。」「山や森があり、自然が多いところだ。」など、1回目に見学した北東との様子の違いに気付き、驚いていました。
20210603 (1).jpg20210603 (2).jpg
このように、事象から考える社会科としての思考力が開花し始めています。今後は、社会の様々な仕組みを学んでいくことで、子どもたちの思考力をさらに伸ばしていきたいと思います。

2021年06月02日 (水)

Zoom相談 ― 皆様のご質問にお答えします

20210220.png

事前予約受付は終了しました。