2023年09月22日 (金)
2023年09月22日 (金)
2023年05月25日 (木)
2023年04月12日 (水)
2023年04月06日 (木)
2023年03月24日 (金)
2023年03月22日 (水)
2023年01月06日 (金)
2022年12月28日 (水)
2022年12月21日 (水)
2022年11月17日 (木)
2022年10月19日 (水)
2022年09月06日 (火)
2022年09月02日 (金)
2022年07月21日 (木)
2022年06月10日 (金)
2022年05月31日 (火)
2022年03月07日 (月)
2021年12月23日 (木)
2021年12月09日 (木)
2021年10月11日 (月)
2021年07月19日 (月)
2021年06月03日 (木)
2021年05月26日 (水)
2021年04月15日 (木)
2021年04月06日 (火)
2021年03月23日 (火)
2021年03月17日 (水)
2020年12月22日 (火)
2020年10月23日 (金)
2020年06月22日 (月)
2020年01月08日 (水)
2020年01月08日 (水)
2019年12月10日 (火)
2019年11月15日 (金)
2019年10月28日 (月)
2019年10月08日 (火)
2019年09月19日 (木)
2019年07月25日 (木)
2019年06月26日 (水)
2019年05月23日 (木)
2019年04月26日 (金)
2019年04月24日 (水)
2019年02月05日 (火)
2019年01月09日 (水)
2018年12月13日 (木)
2018年10月04日 (木)
10月4日(木)3・4年生の宿泊体験学習2日目が始まりました。
【3年生】
3年生は今日で宿泊体験学習が終わりとなるので、荷物の整理や宿舎の片付けをして退所式を行い国立中央青少年交流の家を後にしました。
その後3年生は県立21世紀の森へ行きました。そこでは自分たちで木材を削り、箸を作りました。施設の方の話を聞きながらカンナの使い方を学び、何度も削りながらちょうどいい大きさに仕上げていきました。出来上がった箸を見て、とても満足そうに大切にしている様子が見られました。そして施設に併設されている展示室では、森林・林業に関わる道具や木工品などが展示してあり、実際に触れながら、いろいろなことを学ぶことができました。
3年生にとって初めての宿泊体験学習となりましたが、様々なことを協力しながら乗り越えていくことができ、よい経験になったことと思います。
2018年10月03日 (水)
2018年09月28日 (金)
2018年07月25日 (水)
2018年07月03日 (火)
2018年06月20日 (水)
6月20日(水)栄消防署へ社会科見学に行きました。社会科の授業で消防について学んだことを基に子ども達は消防署の方への質問を考えてきました。
栄消防署では予防課の方たちが消防署のことについてお話をしてくださり、消防署の中も見学させていただきました。普段見ることのできないところを見ることができ、子ども達は消防署の方のお仕事について深く知ることができました。
2018年04月27日 (金)
2018年04月24日 (火)
2018年04月23日 (月)