2010年10月27日 (水)
2010年10月27日 (水)
2010年10月25日 (月)
2010年10月25日 (月)
2010年10月12日 (火)
秋の行事として、1・2年生が遠足、3~5年生が鎌倉めぐりに出かけました。心配された天気も朝方には、雨が上がり、それぞれの学年ごとに充実した時間を過ごすことができました。
1年生は、根岸森林公園に行きました。森林公園では、どんぐり拾い、池の観察、馬の観察など自然とふれあいました。また、競馬場跡の建物を前にして先生のお話を聞き、公園の歴史などにも興味津津の様子でした。クラスの集合写真はみなとみらいの景色を背景にして撮影しました。初めての1年生だけの遠足でしたが、いつもはあまり一緒に行動しない他のクラスの友だちとのレクレーションもあり、充実した秋の一日を過ごすことができました。
2年生は、湘南平に行きました。たくさんの自然を感じながら、最後まで山を登りました。グループで、お弁当を食べたり秋を探したりしながら、第2学年「あすか」の絆を深めることができました。
3年生は、鶴岡八幡宮、そして二階堂方面を見学しました。鶴岡八幡宮では、鎌倉国宝館、県立近代美術館を見学し、鎌倉の歴史や自然だけでなく、文化や芸術にも親しむことができました。
4年生は、長谷寺、高徳院、銭洗弁財天と鎌倉散策の定番ともいえるコースを見学しました。地理的には、距離があるコースをすべて徒歩でまわり、さらにその後アップダウンの激しい葛原ヶ岡ハイキングコースを通って北鎌倉駅まで出るという健康的なプログラムでしたが、ケガもなく全員元気に楽しむことができました。
5年生は、この秋、2回目の鎌倉めぐりとして、今回は江ノ電方面や材木座方面を中心に廻りました。前回とはまた違う鎌倉の雰囲気を肌で感じながら、鎌倉にゆかりのある人物や歴史、物産について学習を深めることができました。また班で協力することや教員から離れて自分たちだけで考えて行動することを経験し、鎌倉について学ぶだけでなく、多くのことを学べた一日となりました。
2010年10月12日 (火)
2010年10月12日 (火)
2010年10月12日 (火)
10月4日(月)初等部にて、神奈川県研究者・技術者等学校派遣事業「なるほど!出前体験教室」行われました。
「なるほど!出前体験教室」とは、神奈川県と神奈川科学技術アカデミー(KAST)が実施している専門家による出前授業です。科学技術やものづくりの将来を担う子どもたちの知的好奇心や探究心を育てるために、県内に在住の研究者、技術者の方々にボランティアで講師を務めていただき、講師自らが提案してくださった体験型の授業を受けることができます。
初等部には、高山俊夫先生(元神奈川大学准教授、現在神奈川大学非常勤講師)に来ていただきました。6年生が「ケミカルガーデン」「鉄イオンの呈色反応」「ルミノール化学発光」といったさまざまな実験・観察を体験することができました。子どもたちが、科学の楽しさや奥深さを体験するすばらしい機会となりました。
2010年10月11日 (月)