初等部だより

2018年04月27日 (金)

春の遠足

4月27日(金)に、春の遠足が行われました。1・6年生、2・4年生、3・5年生がそれぞれペアになり、一緒に出掛けました。

【1・6年生 大船フラワーセンター】
大船フラワーセンターでは、恵まれた天候のもと、元気に子どもたちが活動しました。1年生は、6年生にリードされながら自然クイズに挑戦したり、笑顔でお弁当を食べたりする姿が見られました。6年生は、入学してからお世話している1年生のお兄さん・お姉さんとしてグループをまとめ、時には1年生を気遣う思いやりある最高学年らしい姿が見られました。
こうした温かな交流のもと、たくさんの花々や木々にも触れることができ、1年生にとっても6年生にとっても成長ある新たな発見の1日となりました。

20180427-1 (1).jpg20180427-1 (2).jpg
20180427-1 (3).jpg20180427-1 (4).jpg


【2・4年生 よこはま動物園ズーラシア】
天気にも恵まれ、最高の遠足日和となりました。2年生と4年生が一緒のバスに乗り、楽しいお話をしながら横浜動物園ズーラシアに向かいました。
午前中は、なかよしグループごとに象や猿などの様々な動物たちをじっくり観察する様子が見られました。4年生が2年生の手を引いてゆっくり歩いたり、積極的に声をかけて並べたりするなど、お兄さん・お姉さんとして頑張りました。また、クイズにも挑戦し、動物について楽しく学んでいました。午後は、わくわく広場とサバンナの遊び場に分かれて遊具で遊びました。普段とは違う場所でも譲り合いながら、楽しく遊んでいる様子が見られました。子どもたちにとって充実した一日となりました。
20180427-2 (1).jpg20180427-2 (2).jpg
20180427-2 (3).jpg20180427-2 (4).jpg


【3・5年生 新江ノ島水族館】
暑すぎずちょうどよい気温の遠足日和となりました。今回は3年生にとって初めてとなる電車を使って移動する遠足となり、新江ノ島水族館へと向かう間、子供たちもとても楽しそうにしていました。そして、3年生をしっかりと連れて歩く5年生の優しく頼りがいのある姿が印象的でした。
水族館では、なぎさの体験学習館の方から「よく見て発見これな~んだ!?」という冊子をいただき、そこに書いてある問題の答えをそれぞれのグループごとに探していくことで、生き物や水族館の設備について学んでいくことができました。

普段から子供たちにとって馴染みのある水族館ですが、いつもとは違う目線で見学していくことで、普段とは違う学びや感動が得られた遠足になりました。

20180427-3 (1).jpg20180427-3 (2).jpg
20180427-3 (3).jpg20180427-3 (4).jpg

2018年04月26日 (木)

新1年生と新6年生の笑顔

部長室より(5月号)は、こちらです。

2018年04月24日 (火)

第1回初等部避難訓練

4月24日(火)に、今年度初めての避難訓練を行いました。
1年生は、初等部に入って初めての避難訓練でした。緊張しながらも先生の指示をよく聞いて避難することができました。2~6年生は、今まで何度も繰り返してきた成果を発揮し、とても迅速に避難することができました。
その後、部長代理先生から、大地震が起きたときどのようにして自分の命を守るかなど具体的な話を聞きました。いつ、どこで起きても正しい判断ができるように訓練を積み重ねていきたいです。

20180424 (1).jpg20180424 (2).jpg

2018年04月23日 (月)

新入生歓迎会

4月23日(月) 新入生歓迎会が行われました。
第1部では、1年生が6年生のお兄さんやお姉さんと仲良く手をつなぎながら、2~5年生の教室をまわりました。それぞれの教室で1年生が楽しくすごすことができるようにレクリエーションを準備し、1年生との交流を深める姿が見られました。6年生がうまく1年生や、下級生をリードし、楽しい時間を過ごすことができました。
第2部では、全校児童がグラウンドに集まり、エビカニクスのダンスを一緒に踊り楽しみました。代表委員の児童が会を企画し、司会をつとめ上手に進行していく姿も見られました。
会の最後には、2年生から6年生が心をこめて作った、1年生への歓迎カードをプレゼントとして渡し、1年生は笑顔で受け取っていました。そして、1年生を上級生たちが花道を作って見送り、初等部全体がとても温かい雰囲気に包まれた素敵な時間となりました。

20180423(1).jpg20180423.jpg

2018年04月09日 (月)

平成30年度入学式

4月9日(月)松本講堂にて、平成30年度入学式が行われました。
真新しい制服を着て、少し緊張した様子のかわいい一年生をお迎えして、在校生たちもとても嬉しそうでした。一年生の学年名は"すみれ"。常に感謝の気持ちや思いやりの心をもち、健やかに成長してほしい・・・という願いが込められています。これからの初等部での学校生活の中で、明るく、元気に楽しい学校生活を送って欲しいと思います。
20180409 (1).jpg20180409 (2).jpg
20180409 (3).jpg20180409 (4).jpg

2018年04月06日 (金)

ご進級おめでとうございます

部長室より(4月号)は、こちらです。