初等部だより

2018年09月28日 (金)

校内水泳記録会

ここ最近の雨がうそのように晴天に恵まれた金曜日。高学年は水泳記録会を行いました。のびのびと実力を発揮する子ども達。泳ぎの得意な子はもちろん、苦手な子も、友達の声援に後押しされながら全員25mを泳ぎ切りました。メドレーや、リレーに挑戦した子もいます。
6年生はこれが初等部最後の水泳の時間。記録会の後、共に学んだ仲間に、プールに、感謝を込めて挨拶をし、名残惜しそうにプールを後にしました。
20180928 (1).jpg20180928 (2).jpg
20180928 (3).jpg20180928 (4).jpg

2018年09月28日 (金)

KDDI ケータイ教室 安心・安全講座

9月19日(水)、3・4年生を対象にKDDIの方による携帯電話の安心・安全講座をしていただきました。
携帯電話やスマートフォンを使用する際、同じ言葉でも、音声として伝わる言葉と読んだだけの言葉の伝わり方には違いがあるということやスマホゲームなどへの課金、インターネットのなかで知り合った人との接し方について考えていきました。子供たちも様々な事例を知ることで、どんなことに気を付けたらいいかということを考え、安全に使っていくためにルールをしっかり決めておくことの大切さを知ることができました。
20180919 (1).jpg20180919 (2).jpg

2018年09月27日 (木)

防災リテラシー

部長室より(10月号)は、こちらです。

2018年09月05日 (水)

「学校法人 鎌倉女子大学創立80周年記念サイト」を開設しました。

2023年に学校法人鎌倉女子大学は、創立80周年を迎えます。
この度、本学の創立80周年に向け、「学校法人 鎌倉女子大学創立80周年記念サイト」を開設しました。
記念事業「岩瀬キャンパス再整備計画」を中心に、新たに制定された「コミュニケーションマーク」の紹介や、本学の「80年のあゆみ」について写真を交えて振り返っています。

下記バナーをクリックしてご覧ください。
創立80周年記念サイトバナー.jpg

2018年09月05日 (水)

第3回 学校紹介・入試説明会 9/8(土)

2018_os3.png

2018年09月05日 (水)

4・6年生 英語集中講座

8/29(水)~8/31(金)に、英語の短期集中講座を行いました。今回も10人の外国人講師の先生をお招きし、クラスを半分に分けたグループで活動しました。
また、完全なオールイングリッシュの授業で、先生の指示を理解できたことが子どもたちにとっての自信につながったようで、全員が前に立って自分の好きなものについてや、友達のことについて英語で発表することができていました。
子どもたちは初めて会う外国人講師の先生方にとても興味を示しており、最終日にはサインをもらうなど、非常に打ち解けていた様子が見られました。
普段の授業とは違う先生の発音を聞き、いろんな文化に触れることで、子どもたちにとっての「英語」のイメージが多様化し、世界が広がることを期待しています。
2018831-e (1).jpg2018831-e (4).jpg
2018831-e (2).jpg2018831-e (3).jpg

2018年09月03日 (月)

5年生 宿泊体験学習(朝霧)最終日

5年生の2泊3日の宿泊体験学習がすべて終了しました。

最終日の朝は晴天に恵まれ、宿泊場所から見事な富士山を見ることができました。

20180831 (2).jpg20180831 (3).jpg

宿泊場所で退所式を行い、最後のプログラムである林業体験を行いました。班ごとに分かれ、ヒノキの木を切る体験を行いました。切ったばかりのヒノキの木の表皮をはがすとまだ湿っており、直前まで地中から水を吸っていたことがわかります。木にも命があるということを実感することができました。

20180831 (5).jpg20180831 (7).jpg

20180831 (6).jpg20180831 (1).jpg

20180831 (8).jpg20180831 (4).jpg

今回の宿泊体験学習のテーマは、『チームワーク』と『いのち』でした。どちらも生きていくうえでとても大切なものです。今回の2泊3日の中で感じたことを、これからの生活の中でいかしていってもらいたいです。

20180831 (9).jpg