2025年03月03日 (月)
幼稚部さんとの交流会【1年生】
2月26日(水)、1年生は幼稚部年長さんを1年生の教室に招待し、初等部生活について教えるという活動をしました。
1年生は「もうすぐ2年生」になります。そこで、生活科の学習では、これまで自分達ができるようになったことをふり返り、幼稚園や保育園などの生活と初等部生活との違いについて話し合いをしました。多くの違いがあることに驚くとともに、来年度の1年生が初等部生活に早く慣れることができるように「初等部生活について教えたい。」という気持ちが芽生え、幼稚部さんを招待することになりました。
交流会当日は、1年生が一日の時間割やお着替えの仕方を説明したり、幼稚部生に1年生のランドセルを背負わせてあげたり、算数セットで学習体験をさせてあげたり、様々な活動を通して笑顔あふれるひとときとなりました。交流会の最後には、1年生が作ったお花のメダルをプレゼントしました。
交流会後、1年生は、ふり返りを行いました。
「目を見てはなしをしたら、一生けんめいきいてくれてうれしかった。」
「ようちぶさんにはなしをしていたら、あかるい気もちになり、ようちぶさんともっとなかよくなりたいとおもった。」
「ようちぶさんがたのしいとおもってもらえるようにはなしたり、じぶんでできそうなことは見まもったりした。」
このように、幼稚部さんに初等部生活について教える活動を通して、また一つ大きな成長が見られた1年生でした。「もうすぐ2年生」に向けて、さらに歩みを進めてまいります。