2025年06月30日 (月)
栄第一水再生センター見学【4年生 社会】
6月18日(水)に社会科見学で栄第一水再生センターへ行きました。
自分たちの使った水がどのようにして川へもどされていくのかを学習しました。下水処理の流れや横浜市や鎌倉市の下水の現状を聞きました。そして、下水をきれいにしている微生物についての動画を視聴したり、普段使っている水を実際にきれいにしている場所やそれらを管理する監視設備などの見学をしたりしました。



水の様子を見ていくなかで色やにおいが変化していくのを感じ、さまざまな過程を経て水がきれいになり川にもどっていくことを学ぶことができました。
また、子どもたちはトイレ休憩の合間にも職員さんに自ら質問に行くなど、下水処理の過程に興味をもち意欲的に見学に取り組むことができました。

わたしたちが使った水が川に戻っていくまでにたくさんの人たちが努力をしてくださっていることを知り、もっと水を大切にしたいという思いが強くなった社会科見学でした。
自分たちの使った水がどのようにして川へもどされていくのかを学習しました。下水処理の流れや横浜市や鎌倉市の下水の現状を聞きました。そして、下水をきれいにしている微生物についての動画を視聴したり、普段使っている水を実際にきれいにしている場所やそれらを管理する監視設備などの見学をしたりしました。



水の様子を見ていくなかで色やにおいが変化していくのを感じ、さまざまな過程を経て水がきれいになり川にもどっていくことを学ぶことができました。
また、子どもたちはトイレ休憩の合間にも職員さんに自ら質問に行くなど、下水処理の過程に興味をもち意欲的に見学に取り組むことができました。

わたしたちが使った水が川に戻っていくまでにたくさんの人たちが努力をしてくださっていることを知り、もっと水を大切にしたいという思いが強くなった社会科見学でした。