幼稚部だより

2022年12月21日 (水)

クリスマス会が行われました♬(パート3)

それぞれの学年で、サンタさんからのプレゼントを見つけて、大喜びをした後は、

いよいよ、お楽しみのクリスマス弁当です。今日は、みんなで、同じお弁当を食べます。

年少さんは、この日の為に、特別にランチョンマットも作ってきました。

少ランチョン.jpg

その、ランチョンマットの上にクリスマス弁当を置いて、「いただきまーす!」

「美味しい!」と、味わいながら食べています・・・

少弁当.jpg

コロナ渦なので、今日も、ピクニック形式の食べ方ですが、

特別なクリスマス弁当を、みんなで喜んで食べていました♬

長会食.jpg

こうして、みんなが楽しみにしていた「クリスマス会」は、無事に終わり、

子ども達は、サンタさんからのプレゼントが何かを楽しみにしながら

大事におうちに持って帰っていきました。

ハンドベルと絵本読み聞かせのお母様方には、子どもたちの為に、本当に素敵なひと時を作って頂き

ありがとうございました!

子ども達には、素敵な思い出が、また一つ増えたことと思います・・・

今は、冬休みに入りましたので、どうぞ、コロナに感染したり、怪我をしたりしないよう

くれぐれも気を付けてお過ごしください。

また、1月10日の始業式にお会いできるのを楽しみにしています!

どうぞ、よいお年をお迎えください‼

2022年12月21日 (水)

クリスマス会が行われました♬(パート2)

部屋の中に白い袋があるのを見つけた子どもたちが、部屋に入ってみると、

やっぱり、それは、サンタさんからのプレゼントでした!

「やったー!!」と、大喜びの子どもたち。

中には何が入っているのかな? 真剣な表情で見つめています。

少あった.jpg

先生から、一人一人に配られるのを、ワクワクしながら待っています。

少配る.jpg

こちらは、年中組さんの部屋です。

「園長先生の夢は、やっぱり本当だったね!」と言いながら、袋をあけようとしていますね・・・

中発見.jpg

ほら、年長さんの部屋でも、見つけましたよ!

「サンタさん、ちゃんと届けてくれたんだね・・・」

長発見.jpg

先生が、みんなに見えるように、持ち上げています。

「やっぱり、サンタさん、来てくれたんだ・・・」と、しみじみと袋を見つめる年長さん。

長先生.jpg

2022年12月20日 (火)

クリスマス会が行われました♬(パート1)

12月13日〈火〉にクリスマス会が行われました♬

感染予防の為に、学年ごとに3回に分けて行いました。

この日は、クリスマス会のお楽しみとして、ボランティアのお母さんたちが、

ハンドベルの演奏と絵本の読み聞かせをしてくださいました。

まず初めに、ハンドベルの演奏から始まりました。

ハンドベルは、12名のお母さんたちが、預かり保育の伊藤先生の指導を受けながら、

一生懸命練習を積み重ねてこられました。

1曲目は、「星に願いを」♬です。ゆっくりとしたテンポの素敵なメロディーが、

しーんとしたホールに美しく響いていきました。♬

続いて2曲目は、「ジングルベル」♬ です。

子ども達は、楽しそうに体を揺らしながら聴いたり、

2番になる時には、転調したことにも気づきながら聴いたりして楽しんでいました。♬

年中ハンドベル.jpg

伊藤先生は、演奏しているお母さんたちの姿が、子どもたちによく見えるようにと、

聴いている子どもたちの後ろで指揮をしました。

中伊藤先生「.jpg

きれいなハンドベルの音色を、みんな、うっとりしながら聴いていました♬

beru.jpg

年少組さんは、可愛いクリスマスの帽子をかぶって、参加しています。

みんな、集中して聴いていますね ♬

少帽子.jpg

ハンドベルの後は、絵本の読み聞かせを、お母さん達がしてくださいました。

年少組は「ノンタン!サンタクロースだよ」の絵本のお話です。

7名の年少組のお母さんたちが、ペープサートでお話をしてくださいました。

効果音やクリスマスソングは、ピアノで弾いてくださっています。

ノンタンピアノ.jpg

大きなクリスマスツリーの周りにノンタンと仲間たちが集まって、素敵なクリスマスパーティーが始まりそうですよ♪

ノンタンツリー.jpg

お母様方は、この日の為に、一生懸命練習をしてくださっていたので、

素敵なお話の世界が、楽しく繰り広げられていきました。

子どもたちも、楽しいお話の世界に入り込んで、最後まで静かに聞いていましたね。。。

ノンタン見学.jpg

お話が終わると、衝立の後ろでお話をしてくれていたお母さんたちが、顔を見せてくれました。

「ノンタンは,〇〇ちゃんのママだったんだ!」

「僕のママがいる!」など、

お母さんたちが登場すると、子どもたちのうれしそうな声が、あちこちから聞こえてきました!

少おしまい.jpg

年中・年長組のお話は、「サンタさんから来たてがみ」です。

たくさんの動物たちが出てくる楽しいお話でした♬

年中組のお母さん4名と年長組のお母さん5名のグループで、お話をしてくださいました。

たくさんのペープサートを動かしながら、お母さんたちは、いろいろな動物の動きに合わせ、

色々な声を使って、お話をしてくださいました。

でも、サンタクロースの時だけは、3人のお母さんたちの口が動いていませんでした・

では、サンタクロースの声はどこから聞こえてきたのかな・・・?

長3人まま.jpg

なんと、森の中に素敵なクリスマスツリーが現れました!!

サンタクロースの声は、そこから聞こえてきたんですね・・・

長手紙.jpg

お話の最後には、ペープサートを持ってお母さんたちが登場しました。!!

ピアノの係のお母さんが弾いてくださった「うさぎ野原のクリスマス」の大合唱に合わせて

動物さん達も楽しそうに踊っていますね♬

てがみおしまい.jpg

こうして楽しい時間が終わると、最後に、園長先生からこんなお話が・・・

「昨日サンタさんが夢に出てきてね。「幼稚部のみんなにもクリスマスプレゼントを届けてあげよう。」と

言っていたのよ。もしかしたら、昨日みんなが眠っている間に、届けにきてくれたかもしれないね。。。」

そのお話を聞くと、急いでホールを出ていく子どもたち。

自分のクラスの部屋に戻ると・・・

「あれ!」

「お部屋に何かあるよ!」

みんな、窓に顔をくっつけて見ています!

なにか.jpg

先生と一緒にお部屋に入ると、サンタさんからのプレゼントが入っている袋がありました!

パート2に続きます。

2022年12月15日 (木)

幼稚部の見学についてのお知らせ

令和4年度の「幼稚部へようこその会(説明会・見学会)」は終了いたしましたが、すみれ・たんぽぽクラスにご入会をご希望の方には、幼稚部の

見学をして頂いた後に、ご入会をして頂くことになっていますので、まだ幼稚部の見学をされていない方は、1月10日(火)から始まる3学期

に、ぜひ見学にいらしていただきたいと思います。

ご希望の方は、幼稚部までお電話でお申込みください。お待ちしております。

なお、たんぽぽクラスの入会申し込みは、1月25日(水)からとなっておりますので、よろしくお願いいたします。

2022年12月15日 (木)

12月生まれのお誕生会が行われました♬

12月生まれのお誕生会が行われました♬

幼稚部では、毎月誕生児のおうちの方をお招きして、一緒に誕生日をお祝いしています♪

最初に年少組の様子からご紹介します!

年少組は12月14日(水)に行い、6名のお友達のお祝いをしました。

プレイルームに、年少ちゅーりっぷ組の3クラスが集まり、お誕生日のお友達とおうちの方が前の方に座ると、

いよいよお誕生会が始まります。

まずは、担任の先生から、手作りのカードのプレゼントです。

幼稚部での様子をたくさんお話ししながら、一人ずつカードを渡していきます。

「〇〇くんは、乗り物作りが得意で、とっても上手に作って遊んでいます。」

「〇〇ちゃんは、可愛いものが大好き!友だちとのごっこ遊びでも、それを使って楽しく遊んでいます。」

「〇〇ちゃんは、着替えが上手で、脱いだら、洋服をちゃんとたたむことも頑張っています。」など・・・

12少カード.jpg

カードを受け取った後は、おうちの方からも、お祝いのコメントをいただきます。

「今日は、皆さんでお誕生会を開いてくれて、ありがとうございます!この日が来るのを、楽しみに待っていました。」

「この1年でとっても、お姉さんになりました。ママのお手伝いもたくさんしてくれて助かっています!」

「いつも一緒に遊んでくれてありがとう。これからも、よろしくお願いしますね!」など・・・

12少言葉.jpg

次は、ちゅーりっぷ組のみんなから、歌のプレゼントです!♪

♬ハッピーバースデー♬の歌を、声をそろえて歌い、最後には、「お誕生日おめでとう!」の言葉と拍手を贈りました。

12少歌.jpg

最後に、先生達からのプレゼントは、大きな紙芝居「3匹のこぶたのクリスマス」です。

前日の13日には、「クリスマス会」をしたばかりのちゅーりっぷ組さんです!

こぶたさんのクリスマスのお話を、楽しそうに聞いていました。

12少お話.jpg

次は、年中組のお誕生会の様子です。

年中組は、12月7日(水)に、4名のお友達のお祝いをしました。

プレイルームに、おうちの方にも集まって頂き、さっそく誕生会の始まりです♪

担任の先生からのプレゼントは、手作りのカードです。

一人ずつ、幼稚部での様子をお話しながら、渡していきます。

カードが渡されると、後ろに座っているおうちの方も覗き込みながら、嬉しそうに見ていますね・・・

12中card.jpg

カードが、みんなに渡された後は、おうちの方からのお祝いのメッセージをいただきます。

さくら組さんになってから、こんなにお兄さん、お姉さんになったという、お家での様子を

たくさんお話していただきました。

12中言葉.jpg

その後、学年のみんなからは、歌のプレゼントです♬

♬としーの かーずだけ 手を叩こう♬のところは、

おうちの方も一緒に、5回手を叩きながら聴いてくださっていました。

歌が終わると、「お誕生日、おめでとう!」の言葉と大きな拍手が贈られました。

12中歌.jpg

最後のお楽しみは、先生達からのお話のプレゼントです。

ペープサートを使って「サンタの四季」というお話をしました。

13日に行われる、幼稚部の「クリスマス会」を楽しみにしているみんなは、

サンタさんが、1年をどんな風に過ごしているのかというお話を、とても興味を持って見ていました。

12中お楽しみ.jpg

最後は、年長組の誕生会を紹介します。

年長組は、12月7日(水)に、4名のお友だちのお祝いをしました。

最初に当番さんが、「これから、12月生まれの誕生会を始めます。」と声をそろえて言ってくれました。

「最初に、先生からプレゼントのカードを頂きます!」

12長言葉.jpg

一人ずつ順番に自分の名前を言ってから、先生からのメッセージとカードを頂きます。

後ろに座っているおうちの方も、嬉しそうに見ていますね・・・

カードには、手形や年長組になってから幼稚部で頑張っていること、得意なこと、先生がすごいなあと思っていることなど

がたくさん書いてあります。

12長カード.jpg

カードを受け取った後は、おうちの方から、お子さんの名前の由来をお話して頂きます。

ご両親が、どのような思いで我が子の名前をつけたのかを、皆さんとても分かりやすくお話してくださるので、

自分の名前の由来を知る、とても良い機会となっています。

また、お友だちの名前の由来も聞くので、みんなのお父さん、お母さんが

わが子の幸せのために、たくさん考えて付けてくれたことを知る、貴重な時間ともなっています。

12長由来.jpg

最後は、素敵な歌詞の「生まれてきてよかったね ♪」の歌のプレゼントです。

♬ハッピーバースデー 生まれてきてよかったね♪と、子どもたちが一生懸命に歌う姿を見て、

お家の方たちは、みなさん感動されながら、聴いていました。

歌の最後に「お誕生日、おめでとう!」の言葉が贈られて、今年最後のお誕生会が終わりました。

12長歌.jpg

それぞれに、学年の誕生会が終わると、みんなで記念撮影をし、

その後、おうちの方には、お祝いのお菓子をお渡しします。

今月は、クリスマスにちなんで、雪だるまと、もみの木のクッキーです。

安心な材料で作られていて、とっても可愛くて美味しいクッキーなので、

毎月、おうちの方に大変喜ばれています。

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!

12月クッキー.jpg

2022年12月12日 (月)

年長組 希望者による親子陶芸教室が行われました!

幼稚部では、親子で粘土に触れ、作品を作りながらゆったりと過ごす時間を大切してほしいという思いから

親子陶芸教室を開催していましたが、コロナ禍の間は、密になることを避ける為に、実施を控えておりました。

しかし、年長児には、卒園前に、親子で記念となる陶芸作品を作る経験をさせてあげたいと考え、

特別に実施することにしました。希望者のみの自由参加としましたが、

多くの親子が、粘土に触れながら、ゆったりとした時間を過ごしていました。

陶芸の先生は、平塚に窯をお持ちの岡村 友太郎先生です。

陶芸先生.jpg

最初に、3棲類の作り方を教えてもらいました。

豪芸作り方.jpg

粘土を丸くして、つぶして底を作ったら、ひも状にした粘土を、底のふちに乗せてぐるぐると積んでいく方法、

大きな粘土の塊ををたたいて平べったくして、好きな形にヘラで切り取り、お皿を作る方法などの説明を聞いているうちに

みんな、早く作りたくなった様子でした。

陶芸説明.jpg

早速 親子で席に戻って作り出しました!

さぁ、どんな作品が出来上がるのかな?

楽しみですね♪

全景.jpg

「何を作るの?」と聞くと、「お皿とカップ!」と元気な答えが返ってきました。

陶芸親子1.jpg

形が変化していくのに興味を持ちながら、真剣な表情の〇〇ちゃん。

陶芸親子3.jpg

子どもも大人も、夢中になって作っていました。

底.jpg

tougei oyako 2.jpg

oyako.jpg

ようやく形が出来上がった後は、白化粧の土を塗り、焼き上がりの色を選びました。

陶芸道具.jpg

ほら、こんなに素敵な作品が出来上がりましたよ!!

陶芸作品.jpg

9日作品.jpg

皆さんの作品は、これから乾燥させて、釉薬をかけてと、完成までには時間がかかりますが、

焼きあがるとどんなふうになるのか、出来上がってくるのが楽しみですね!

親子で、貴重な経験ができたと、参加された皆さんは、大変喜んでいらっしゃいましたので、

実施できて、本当に良かったです。皆さんお疲れさまでした!

2022年12月08日 (木)

年少 ちゅーりっぷ組 保育参加ウィークが行われました♬

年少ちゅーりっぷ組では、11月24・25・28・28日・12月1日の5回に分けて、保育参加ウィークが行われました。

保育参加ウィークは、保護者の方に、お子さん一緒に幼稚部で遊んで頂きながら、

お子さんの園での様子(遊びや友だちとの関わりの様子など)を知っていただき、

お子さんの成長を、しっかりと実感してほしいとの願いから、毎年行っている行事です。

感染症予防の為、クラスごとに1日4~5名ずつお越し頂き、午前中の1時間ほどをお子さんと一緒に遊んで頂いた後、

園長との懇談会の中で、感想などをお聞かせ頂き、自分のお子さんだけでなく、他のお子さんの育ちの様子も、

保護者の方同士で、互いに喜び合うような時間となっています。

子ども達は、「いつ、ママが来てくれるのかな?」「私のパパは明日かな?」と、その日が来るのを、

とても楽しみに待っています。

では、保育参加の様子を、具体的にご紹介したいと思います。

最初は、保護者の方に、クラスに集まっていただき、子ども達に保護者の方をご紹介していきます。

「今日は、誰のお母さまが来てくださったのかな?」という先生の声に

「〇〇ちゃんのママ!」と、みんなすぐに答えてくれます。

毎日の送り迎えの時などに見ている、お母さんやお父さんの顔を、みんな、しっかり覚えているんですね♪

黄色保育参加.jpg

紹介が終わり、園庭に出ると、早速、お友だちやお母さんと一緒に、鉄棒をしていますね!

「ママ!見て見て!」

「すごい!じゃ、ここは、ちょっと手伝っておげるわね。」

「頑張れ!」そばで見ているお友達も、応援してくれています♪

まま鉄棒.jpg

「私、これ、登れるんだよ!」

「すごーい!」

アスレチックの所では、縄を使って登るところを、ママにも見せてあげていました!

おうちの方も、出来るようになったことがわかり、とっても嬉しそうでした♬

綱登り.jpg

こちらでは、ママも一緒にスクーターに乗って、園庭を走り回っています。!

「ママ、速いなあ!」

「待ってー!」

親子で、笑顔いっぱいになって走っていました♪

ママ自転車.jpg

「ボール、いくわよ!はい!」

ママとボールで遊んでいるお友だちもいますね。うまくとれるかな?

ボール.jpg

砂場では、山を作って、大きなポールを立てたり、すのこを立てたりして、何かを作っていますよ!

やりたいことがどんどん湧き出てくる子ども達に感心しながら、

ママも一緒になって、お手伝いをしていきます。♪

すのこ.jpg

ここでは、ママと二人で、フラフープを楽しんでいますね。

ママと二人だけで遊べるのって、いいなぁ。ママ、大好き!

ママとフラフープ.jpg

「サッカーしよう‼

お友だちもママも仲間に入っての、サッカー遊びも始まりましたよ♬

ママとサッカー.jpg

パパと幼稚部の園庭で遊ぶのを、とっても楽しみにしていた、〇〇ちゃん。

上までよじ登って、パパにおんぶしてもらっています♬

パパと.jpg

築山のてっぺんでも、いろんな遊びをしていますね。

いろんな土を混ぜて、おいしいチョコレートを作っているのかな?

tukiyama.jpg

おや、園庭に〇が描いてありますよ!

ボールを転がして、中にいる人に当てる「転がしドッジボール」が始まるようです♪

「ボールが来た!来た!」

「当たらないように、にげよう!」

お母さんに教えてもらいながら、親子で、楽しんでいました。

転がしドッヂボール (1).jpg

ママと弟さんも一緒に、3人で3輪車に挑戦!

一緒に乗るのは楽しいな!♪

ママと三輪車.jpg

このように、お子さんと一緒に、いろいろな遊びをして楽しむ姿が、園庭のあちらこちらで見られました。

保育参加をして頂いた後は、園長先生との懇談の時間に参加していただきました。

保育参加のご感想では、

「わが子が、とっても成長していることを感じました。」

「いつも話題に出てくる友だちとの遊びの様子を知ることができたので、これからは、我が子の話がよく理解できるなと思いました。」

「先生方のかかわりの様子を具体的に見ることができて、勉強になりました。」

「一緒に砂遊びをしてみて、わが子の服が、いつも泥だらけになっている理由がよくわかりました。

これからも、たくさん遊んでほしいと思います。」

「ともだちと、うまく遊べているか、少し心配していましたが、今日の様子を見て、ずいぶんかかわり方が

上手になってきているなと思い、安心しました。」

など、たくさんの素敵なご感想をお聞きすることが出来、とてもうれしく思いました。

これからも保護者の皆様との連携を深めながら、子どもたちの成長の為に、共に歩んでいきたいと、改めて思いました。

お忙しい中、保育参加にご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました‼

子どもたちも、本当に楽しかったことと思います。

親子のいい思い出が、また、一つ増えましたね!

5日間の保育参加ウィークが終わりました。

たくさんの素敵なご感想をお聞きすることが出来て、とてもうれしく思いました。

これからも、保護者の皆様との連携を深め、子どもたちの為にともに進んで行きたいと改めて思いました。

お忙しい中、保育参加ウィークにご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!

2022年12月05日 (月)

年少組 11月生まれの誕生会が行われました♬

11月30日〈水)に、年少組のお誕生会が行われました。

11月生まれのお誕生会では、7名のお友達のお祝いをしました。

最初に、担任の先生から手作りのカードを頂きます♪

先生は、幼稚部での様子をたくさんお話してくれます。

「寒くても、いつも元気に外遊びをしています!」

「工作が大好き!かっこいいものを作っていつも見せてくれます。」

「お友達と一緒に、鉄棒を頑張っています。」

「先生のお手伝いをしてくれたり、困っているお友だちにやさしくしてくれます。」・・・など

11少カード.jpg

カードを受け取ると、次は後ろに座っているおうちの方からのメッセージです。

お子さんへのおめでとうの言葉とともに、頑張っている姿や、お子さんの大好きなところなどを教えていただきます。

お話を聞きながら、嬉しそうにカードを見ている〇〇〇くんです。

11少言葉.jpg

みんながカードを受け取った後は、ちゅーりっぷ組のみんなからのプレゼントです。

♬ハッピーバースデー♬の歌を、声をそろえて歌いました。

そして、拍手とともに「お誕生日おめでとう‼」とお祝いの言葉も贈りました♬

11少おめでとう.jpg

次は、みんなのお楽しみ。先生からのお話のプレゼントです。

11月は、パネルシアターで「わたしのワンピース」のお話でした♬

うさぎさんの真っ白なワンピースの模様が、どんどん変わっていく素敵なお話が、パネルの上で進められていきます。

どんどん素敵なワンピースに変わっていく様子を、みんな目をキラキラさせて見ていました。

私のわんぴ.jpg

最後にもう1度、みんなから「おめでとう!」の言葉を贈って、素敵な11月のお誕生会が終わりました。

11少さいご.jpg

お誕生会が終わると、誕生児とおうちの方みんなで記念撮影をします。

保護者の皆様には、お祝いに、かわいいクッキーをお渡ししました。

安全な材料で作られている、とっても可愛いクッキーは、とても美味しくて、毎月皆様に喜ばれています。

11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます‼

P1011414.JPG

2022年12月02日 (金)

11月生まれの誕生会が行われました(年中・年長組)♬

11月16日(水)に年中組と年長組の11月生まれの誕生会が行われました!

年中組の様子からご紹介します♪

年中組は、7名のお子さんのお祝いをしました。

おうちの方と一緒に前に座り、早速、誕生会の始まりです。

11.jpg

最初は、先生からの手作りのカードのプレゼントです!

年中組になって、幼稚園でどんな風に過ごしているかを、先生たちがたくさんお話してくださいます。

得意なことを紹介してもらったり、頑張って出来るようになったことを、おうちの方に話してもらったりするので、

聞いている子どもたちも、とっても嬉しそうです。

そして、素敵なカードを頂くと、早速、夢中になって見ています!

11中card.jpg

カードを頂いた後は、おうちの方からもお祝いのコメントをいただきます。

お子さんのお家での様子や、年中組になってお兄さん、お姉さんになったなあと思ったことなどを、

たくさんお話していただきました。♬

そして、素敵なお誕生会を開いてくれたことへの感謝の言葉も、たくさんいただきました。

11中保護者.jpg

次は、年中さくら組のみんなから歌のプレゼントです。

「みんなで誕生日」♬の歌を、声を合わせて歌い ♪

歌の最後には、「お誕生日おめでとう!」の言葉と大きな拍手を贈りました♬

11中歌.jpg

その後には、お楽しみがもう一つ!

先生たちのクイズコーナーです‼

半分に切った野菜や果物の写真を見て、野菜や果物の名前を当てていきます。

「わかるかな?この写真の野菜の名前は何でしょう?」

「わかる!」「かぼちゃ!」

みんな、どんどん当てていきました。

こうして、楽しかった誕生会ももう終わりです。今年のお誕生会は、あと1回・・・

12月の誕生会だけとなりました。12月生まれのお友だち、楽しみに待っていてくださいね♪

11中かぼちゃ.jpg

次は、年長組の誕生会の様子をご紹介します。

いつもは、ひまわり館2階のホールで行っていましたが、みどり祭(作品展)の作品がまだ、展示されている為、

今日は、ひまわり館1階の保育室で、5名のお子さんの誕生会を行いました。

当番さんが「これから11月生まれのお誕生日会を始めます!」

「初めに先生からお祝いのカードのプレゼントをもらいます!」と、

声をそろえて、上手に司会をしてくれました。

11長始まり.jpg

早速、一人一人、先生からお祝いのカードを頂きます。

手形が押してあったり、先生からの素敵なお祝いのコメントが書いてあったりする、手作りのカードです♪

ともやカード.jpg

先生は、カードを渡しながら、一人一人の園での様子をお話していきます!

日頃の頑張りを認めてもらったり、得意なことを紹介してもらったり・・・するので、

誕生児にとっては、とっても嬉しい時間です♬

年長カードいただく.jpg

カードを頂いた後は、名前の由来を、おうちの方からお話していただきます!

おうちの方は、この日のために、手作りしたカードなどを、

子ども達に見せながら、お話してくださいます。

名前の字の意味、どんな思いでその名前を付けたかを、カードを使ってお話してくださるので、

子どもたちにとっても分かりやすく、自分の名前の由来だけでなく、

お友達の名前の由来も知ることのできる、とても良い機会となっています。

ご両親の、名前に込めた思いを知って、これからもすくすくと成長していってほしいと願っています♪

11長名前.jpg

最後は、素敵な誕生日の歌~生まれてきてよかったね~を、年長組のみんなで歌います♬

とっても素敵な歌詞を聴きながら、おうちの方も感動されている様子でした♬

これからも、素敵な1年を過ごしてくださいね。お誕生日、おめでとうございます!

11長歌.jpg