幼稚部だより

2024年07月26日 (金)

預かり保育の1学期の様子をご紹介します♬

預かり保育の1学期の様子をご紹介します。

4月、卒園児がランドセルを背負って遊びに来てくれました♫

3月まで、一緒に遊んでくれたお兄さんと、

「久しぶり!元気だった?」と、笑顔の再開です(^^♪

1年生が遊びに来てくれました.jpg

暖かい春!クローバーの会(保護者ボランティアの方々)の皆様が、

育ててくださったお花の中から、咲き切った花びらなどを頂き、ごちそう作りをしています。

「はら、見て!おいしそうでしょう・・・」

4p17dfdm.png

預かり保育の中では、食育として、時には調理活動もしています♬

預かり保育の中で、おにぎり作りを経験したことで、保護者の方からは、

「自分でおにぎりを作れるようになってから、日曜日には家族の分も作ってくれるように

なりました!」との、嬉しいご感想を頂きました(^^♪

みんな、自分で作ったおにぎりを、美味しそうに食べていますね・・・(^^♪

調理活動 おにぎりを握ってみよう.jpg

そして、様々な製作もしています。

みんなで、日々大切に育てている「かめきち君を作ろう!」と、

実際にカメを見ながら、新聞紙で作った後、お腹の色をや甲羅を、

本物のかめきち君のように、とても素敵に色を塗っていました♫

かめきち君を作ろう.jpg

5月の製作は、手形を貼って、こいのぼりのうろこを作りました。

実際に、自分たちで作ったこいのぼりを、園庭にバスの先生が飾ってくれました(^^♪

製作 手形でこいのぼりを作ろう.jpg

朝預かり(7時30分~9時)の時、みんなで協力してF型の木の積み木を積み上げています。

下を抑えている人や、積み上げている人など、みんなで役割分担をして、

こんなに高い塔に積み上げました!(^^♪

朝預かり 皆で協力して.jpg

おにぎりの後の調理活動では、みんなのリクエストで、大好きなカレーライスを

作ることになりました!!

野菜をしっかり洗って、一人ずつ切っていく経験をし、

その後は、先生がお鍋で炒めて、ぐつぐつ、よく煮ていく様子を、みんなで見守りました。

美味しいカレーが出来上がると、みんな大喜び!(^^♪

美味しくいただいた後には、「今度、家でも作ってみよう!」という声が、

たくさん聞こえてきました♫

調理活動 カレーを作ろう.jpg

6月は、光化学スモック注意報が出たり、熱中症の指数が高かったりして

外に出られなかったので、保育室内での遊びを楽しみました!(^^♪

男女が混ざって、みんなでおままごと遊びです。

電話がかかってきて、「お客さんが来るよ~」

「じゃ、ご馳走をつくらなくちゃ!」と、とても楽しそうでした(^^♪

おままごと.jpg

「美味しくな~れ!」と魔法をかけて、わかめのお味噌汁も作りました(^^♪

わかめを水にさらすと、あら、不思議!

子どもたちは、大きくなったわかめに大歓声をあげていました。!!

そして、何杯もいただいて、大満足の子どもたちでした(^^♪

みそ汁.jpg

今日は、「ピタゴラスイッチを作って遊ぼう」です!♬

線路を伸ばしたり、高低をつけて玉を早く流したり、回転させたりすることを、何度も実験して楽しんでいました。

u5cols3c.png

7月には、みんなで花火の壁面を作りました♫

「お部屋が夏になるし、きれいね!」と、おしゃべりしながら、楽しんで花火を

製作していました(^^♪

製作 壁面「花火」.jpg

このような、プラレール遊びも楽しんでいます(^^♪

木製の線路を立体交差して線路をつなげたり、電車を長く連結して、数人で押さえながら

走らせたりして、夢中になって遊んでいます。(^^♪

線路を立体的に作ろう.jpg

今回の調理活動は、「焼きそば」です!

「最高のバーべQだね!」「おいしいね!」と言いながら、

もやしやニンジンなどをみんなで食べたことで、今までは食べることが出来なかった、

新たな野菜を、しっかり口にできた子もいました。

こんな風に、預かり保育の時間だからこそ、出来ることを、これからも工夫していけると

いいなと思っています(^^♪

調理活動 やきそば.jpg

保護者の皆様が、安心して働くことが出来るように、これからも子どもたちと共に

ワクワク出来るような預かり保育の時間にしていこうと思っています(^^♪

2024年07月24日 (水)

年長組のお泊り保育が行われました♬

7月23,24日に年長 ひまわり組のお泊り保育が行われました。

午後2時の登園時間になると、プールバッグやリュックを背負い、おうちの方に付き添われて、

みんな、にこにこ笑顔で元気に登園してきました(^^♪

CD000003.jpg

早速、上履きに履き替えると、自分が今日寝る部屋まで行き、荷物を置きます。

今日寝る部屋は、年中さくら組の部屋と、預かり保育の部屋と、プレイルームになります。

CD000004.jpg

みんなが、荷物を置いた後は、ひまわり館2階のホールに集まり、始まりの会をしました!♬

お家の人と離れてお泊りをすることに、ちょっと、不安な人もいるかな・・・

CD000011.jpg

そこで、まずは、みんなで元気に歌を歌ったり・・・♬

いつものように、

園長先生と一緒に、「がんばるぞ!エイエイオー」をしたりしました(^^♪

CD000019.jpg

そして、いよいよ、お楽しみの「スタンプラリー」の始まりです(^^♪

手作りの「うちゅうパスポート」を首にかけ、グループのお友達と一緒に、

カトレア館2階に準備されている、6つのゲームに挑戦です!

うまくクリアすると、パスポートに貼る、星のシールをもらうことが出来ます♫

ここは、みんなで、カプラを40個積み上げてタワーを作るゲームです!

うまく、積み上げられるかな・・・?みんな、真剣な表情ですね!

CD000035.jpg

見事!上手に積み上げることが出来ました!素晴らしい(^^♪

CD000038.jpg

ここでは、クイズに答えると、シールがもらえます!

みんな、よーく考えて、答えていました!!

CD000033.jpg

フープくぐりのゲームは、6人で手をつなぎ、端の人から最後まで手を離さずに、6人目までフープを

送っていくゲームです。ちょっと難しいけど、みんなで、力を合わせて上手にくぐっていました。

さすが、年長さんです!!

CD000031.jpg

ダンゴ虫送りでは、6人が一列に並んで、頭の上からダンゴ虫を送り、最後までいったら先頭に戻って

また、ダンゴ虫を送っていきます。そして、6人全員が先頭になったら、ゲームクリアー!

みんなで、力を合わせ、素早くダンゴ虫を送っていました。素晴らしい!!♫

CD000028.jpg

ここは、紙皿に、リンゴを載せて運ぶゲームです!

落とさないように、真剣な表情で運んでいますね・・・上手ですよ!!♫

CD000024.jpg

新聞紙乗りゲームでは、4つ折りにした新聞紙に、協力して落ちないように6人が乗って、

10秒落ちなければ、成功! 素晴らしい!上手に乗っていますね (^^♪

CD000027.jpg

すべてのゲームをクリアすると、星のシールが6枚集まります!

6枚集まったグループは、さっそくホールへと向かいました!

CD000025.jpg

12グループのみんなが、無事に、ホールに戻ってきました!!

CD000021.jpg

そこで、クラスごとに記念撮影です!!うまく、撮れているかな?

CD000039.jpg

その後には、何と!ご褒美のアイスが待っていました!

こんな暑い日は、やっぱりアイスだよね。「美味しいね!」

CD000043.jpg

次は夕食作りの時間になりました!

今夜のメニューは、みんなの大好きなカレーライス♪

エプロン・三角巾・マスクの支度が出来たグループから、ジャガイモ・人参・玉ねぎを切っていきます。

CD000048.jpg

「ゆっくりでいいからね。」少しずつ切っていきます。

そんな姿を、周りのみんなも、温かく見守っています・・・♫

CD000054.jpg

切った野菜は、鍋に入れて煮ていきます。「おいしくなーれ・・・」と願って・・・

CD000075.jpg

こちらのお鍋にも、入れていきます。「出来上がるのが楽しみだね・・・」♫

CD000076.jpg

全部お鍋に入れたら、使った道具の片付けをして・・・

CD000069.jpg

次は、何をするんだっけ?

今日のお楽しみがたくさん貼ってあるボードを見て、みんなでワクワク‼(^^♪

CD000077.jpg

美味しいカレーが出来るまで、プール遊びや好きな遊びをします。♪

虫捕りをしたり・・・

CC000002.jpg

お部屋で、「だるまさんがころんだ!」をしたり・・・♬

CC000006.jpg

プールでは、ビート板をつなげて橋のように渡ったり、泳いだり、潜ったり、みんなで水のかけあいをしたりして、

思う存分楽しみました。♬とっても暑かったので、プールでの遊びは、特に楽しかったようです。(^^♪

思う存分遊んで、部屋に戻ってくると・・・

カレーの、とってもいい匂いがしてきました。「わぁ、いい匂い!早く食べたいな・・・‼」

CC000010.jpg

「みんな揃って、いただきまーす!」

CC000013.jpg

「美味しいね!」みんな夢中で食べています!(^^♪

CC000015.jpg

お腹もすいていたようで、みんな、ものすごい勢いで食べていました!!(^^♪

CC000018.jpg

「とっても美味しい!!」と、おかわりをする子が続出です!

CC000019.jpg

最後に、デザートのすいかも食べ終えると・・・

みんな、おなかがいっぱいになりました(^^♪

そして、外に出ていくと、暗くなってきていたので、

自分たちが、和紙を貼って手作りした提灯の中に、安全な灯りをともしてくれる、キャンドルライトを入れていきました。

CC000026.jpg

わぁ、とっても素敵に、灯りがともりました・・・子どもたちも、「きれい・・・」と見上げていました(^^♪

CC000032.jpg

園庭では焚火も始まりました!焚火を囲んで、先生のお話を聞くのも、楽しいね・・・

CC000037.jpg

この後は、いよいよ

星のシールが6枚集まった「宇宙パスポート」を首に下げて、夜の探検に出発です!

CC000023.jpg

星のシールも、しっかり6枚貼られていますね・・・

CC000025.jpg

そして、何と!今日は、1年に1度、宇宙の扉が開き、星の女神さまに会える日です(^^♪

みんなで「エイエイオー」をして、早速、夜の探検に出かけました!

CC000039.jpg

暗くなった幼稚部の中を、提灯の灯りとキャンドルライトの灯りをたどって、進んで行きます・・・!

さあ、みんなは、無事に星の女神さまに会うことができるでしょうか・・・?

ドキドキしながら、進んでいきます・・・

CC000049.jpg

なんだか奥の方に、明かりが見えてきましたよ・・・星の女神様がいらっしゃるのかな・・・?

CC000041.jpg

無事に星の女神さまのお部屋に到着したようです・・・

CC000048.jpg

近くまで行くと、案内の人からお話があり、奥の方にいらっしゃる、星の女神様からは、

何と!素敵な星が、プレゼントされました☆

CC000045.jpg

そして、この星を枕の下に入れて眠ると、素敵な夢が見れるとのこと。

子どもたちは、その星を、とても大事そうに、パスポートの中にしまっていました。

そして、帰る時には、「星の女神様ありがとう・・・」という優しい声が、自然に、子どもたちの中から出ていました♬

きっと、今夜は、みんないい夢が見れそうですね・・・

CC000046.jpg

そして、園庭に戻ると、いよいよ花火が始まりました!(^^♪

大きな花火に、可愛い☆がきらきらはじける花火・・・空まで高く上がって、パーンとはじける花火・・・などなど。

JGD_8499.jpg

花火に火がつくごとに、子どもたちからは、「きゃーきれい!」と、大きな歓声があがっていました。(^^♪

CC000058.jpg

そして、最後は、ナイアガラの滝のような、豪華な花火・・・と、

どれもこれも、みんな、とっても綺麗でした♪(^^♪

子どもたちの心の中には、素敵な花火の思い出が、しっかり残されたことでしょう・・・

JGD_8536.jpg

こうして、楽しかった1日も、もうすぐ終わりとなり、

お部屋に戻って、寝る準備をします!

まず、歯磨きをして・・・

CC000075.jpg

みんなで協力して布団を敷いていきます。

CC000086.jpg

大きなシーツは、二人で上手に協力して敷いていますね!

CC000080.jpg

「ちょっと、こっちも手伝ってくれる?」お友だちと声を掛け合って、

たくさんの布団の準備をしていきました(^^♪ 素晴らしい年長さんの姿ですね!

CC000088.jpg

こうして寝る準備が出来たところで、部屋ごとに記念写真も撮りました。!

みんな、明日を楽しみにして、今日はぐっすり寝ようね!♪

CC000094.jpg

さぁ、後は寝るだけです・・・

眠る前には、先生から絵本を読んでもらいました♬

すっかり、リラックスして、お布団に横になって見ていますね・・・♬

CC000093.jpg

こうして、楽しかった、お泊り保育の1日目が終わりました。

星の女神さまからいただいた「お星さま」のおかげで、

今日は、きっといい夢を見られることでしょう!

みんな、おやすみなさい・・・

CC000097.jpg

無事に、724日(木)の朝を迎えました!!

皆、昨日はぐっすり眠れたかな?

とっても早起きのお友達もいました。いつもと違って、今日は、起きたら先生やお友達がいますね♬

いよいよ、お泊り保育の2日目の始まりです!(^^♪

BB000099.jpg

顔を洗って、歯磨きをして・・・

BB000100.jpg

シーツや布団の片づけをします。

BB000102.jpg

そして、たたんだシーツは、下に運びます!

BB000104.jpg

布団もたたんで廊下に集めます!みんな、本当に良く頑張りました!!さすが、年長さんです!

部屋の片付けが終わると、野菜の収穫や花の水やりも頑張りました!

そして、もちろん、かめきちには、朝ご飯をあげました。♬

BB000108.jpg

その後は、朝のおさんぽに、いたち川まで担任の先生たちと一緒に出掛けました!

BC000002.jpg

朝は、まだ暑くなくて、空気もさわやかです。

公園では、セミがたくさん鳴いていました。

「あっあそこにいる!」

先生に捕まえてもらったり、自分で捕まえたりしました♬

BC000009.jpg

戻ってくると、先生たちが用意してくれた朝食が待っていました(^^♪

皆のおなかは、ペコペコです!

朝食を用意してくださった先生と一緒に「いただきます!」のご挨拶をして頂きました(^^♪

BC000020.jpg

メニューは、おにぎりバイキング(しお・しゃけ・わかめの3種から選びます)と・・・

BC000015.jpg

美味しい豚汁です♪ 「いいにおいがするね・・・」

BC000018.jpg

「何のおにぎりにしたの?」「私もいっしょ!」など、友達との会話も弾みます(^^♪

BC000024.jpg

「幼稚園の豚汁はおいしいね!」みんな、喜んで食べていました。♬

BC000023.jpg

そして、デザートは、梅シロップをかけたかき氷です!

出来上がりを待っているのも、楽しい時間でした(^^♪

BC000025.jpg

冷たくって、おいしいね!みんな大喜びでした!(^^♪

BC000030.jpg

美味しい朝食が終わると、いよいよ帰りの準備です。

荷物をまとめてホールに集まります。

「帰りの会」が始まりました。

昨日からの楽しかったお泊り保育のことを、ゆったりと振り返ります!(^^♪

BC000033.jpg

園長先生のお話を聞きながら、星の女神さまのことや、きれいな花火を見たりしたことを、

改めて思い出した、年長さんでした(^^♪

BC000036.jpg

その後は、食事の準備をしてくれた先生や、きれいな花火を打ち上げてくれた先生方に

「ありがとうございました!」

BC000037.jpg

ウッドデッキにはおうちの方々が、にこにこ笑顔でお迎えに来てくださっていました!

楽しいこともいっぱいだったけど、ちょっとドキドキすることもあった、初めての「お泊り保育」。

皆、最後まで、元気に過ごし、いろいろなことを頑張って、素敵な思い出を、また一つ作ることが出来ましたね!(^^♪

お迎えにいらしたおうちの方々も、お子さんの顔を見て、安心され、とっても嬉しそうでした。

明日からは、いよいよ長い夏休みです。

感染症や、熱中症に十分に気を付けられて、どうぞ、楽しい夏休みをお過ごしくださいね。!!

1学期も、温かいたくさんのご協力、本当にありがとうございました!!

BC000043.jpg

2024年07月17日 (水)

わらべ歌遊びをしました♬

今年度も、小林先生との楽しいわらべ歌遊びの時間が始まりました♬

年少 ちゅーりっぷ組は、入園して初めてのわらべ歌遊びの時間です。

♬おてぶし てぶし♬

小さな鈴を持って、先生が歌い始めました。

子どもたちは、初めてお会いした先生の歌にすぐに引き込まれ、じっと見ていました。

歌い終わると、おや、小さな鈴が先生の手の中に隠れてしまいました!

「さあ、どっちの手に入っているかな?」と先生が、子ども達一人一人に聞いていきます。

子どもたちは、真剣な表情で、「こっち!」と答えていました。

CW000016.jpg

次は、ふんわりとしたカラフルな布を使って・・・

♬上から 下から 大風 来い!こいこい来い♬

最後に、手の中に隠した布を、パーっと飛ばします!

すると、カラフルな布が、一斉に頭の上で舞って落ちてくるので、みんな大喜びです(^^♪

楽しいわらべ歌遊びの世界に、子どもたちは、どんどん引き込まれていきます!

CW000022.jpg

♬ちゅーりっぷ  しゃーりっぷ ♬

ひとりずつ名前が呼ばれていき、輪がだんだん大きくなっていきます。

自分の名前が呼ばれるのを、いまかいまかと、待っています。♬

最後には、クラスのみんなが呼ばれて、大きなひとつの輪になりました!!(^^♪

CW000030.jpg

今度は、みんなでつながって・・・

♬どんどんばし わたれ さあ わたれ こんこがくるぞ さあ わたれ♬

歌が終わったところで、お友だちが一人ずつ増えていく遊びです。

どんどん長くなっていきました♬

CW000044.jpg

最後は、頭にお手玉を乗せて・・・

♬ぎっちょ ぎっちょ こめつけ こめつけ・・・・こめつけた!と最後に、頭の上のお手玉を手の中に落とします!

みんな、できるかな?

年少さんの初めてのわらべ歌遊びの時間は、楽しくて、あっという間に過ぎていきました!(^^♪

「小林先生、ありがとうございました。また、遊ぼうね!」とご挨拶をして、年少さんのわらべ歌の時間は終わりました。

CW000040.jpg

次は、年中 さくら組のわらべ歌遊びの様子です!

「合わせた手を上にあげたら大きな声で、手を胸の前にしたら、真ん中の声で、

手を下におろしたら小さな声で歌うよ。!」

さっそく、♬おてぶし てぶし♬の歌が始まりました!

みんな、先生の手の動きをよく見て、大きな声で歌ったり、小さな声で歌ったり、

声の大きさを変えて、とっても上手に歌っていました♬

CT000053.jpg

今度は、手をつないで、渦巻作りが始まりました!

みんな手を離さず、ぐるぐる ぐるぐると回っていきます!

CT000041.jpg

二人で向かい合って、♬たけのこ めだした はなさきゃ ひらいた♬

足を上げたり、ジャンプしたり・・・

CT000045.jpg

今度は、先生がねこ! 子ども達はねずみ!

猫が追いかけてきたら・・・

「きゃあー!」ネズミになった子どもたちは捕まらないように、素早く逃げていきます!

CT000044.jpg

「歌に合わせて歩くときに、今日は、走っているお友だちがいました。そこで、

今から、お人形を使って、歌に合わせて走らないで上手に歩く練習をします!」

すると、先生の真似をしながら、お人形を上手に動かして歩くことが出来ました♬

小林先生は、このように、いろいろな方法を使って、わらべ歌の楽しさを教えてくださいました。

CT000061.jpg

次は、年長 ひまわり組のわらべ歌遊びの様子です!

みんなで輪になって座り、♬あずきっちょ まめっちょ やかんのつぶれっちょ♬

歌に合わせて、手に持った小豆入りのキャップをお隣りの人へ回していきます!

CR000001.jpg

♬ほたるこい やまみちこい あんどのひかりを ちょいとみてこい♬

歌が終わったところで、ちょうちんを渡して、お友だちと交代をしていきます。

CR000005.jpg

二人組になって

♬ばか かば まぬけ へっぽこなす かぼちゃ♬ひとさし指を出して歌い、歌が終わると

一人づつ隣りへずれて、パートナーが変わります!

どっちにずれるのかな?と、初めのうちは迷いながらのお友だちも、繰り返すうちに少しずつわかってきて、

お友だちに教えてもらいながらも、交代出来るようになっていきました♬

こういうところが、わらべ歌の遊びの良さなんですね!

CR000009.jpg

前にいるお友だちの真似っこをして、リズムを手拍子します。

♬だんごをたべた いくつたべた  トントトトン♬

みんな真剣に聞いて、

リズムのまねっこ遊びをしていました。♬

CR000010.jpg

今度は、ねことねずみがでてくるわらべ歌遊びです♪

真ん中に猫、周りにねずみがいます!

♬わるいねずみはいないか♪

♬いないよ いないよ♪

追いかけられたねずみは、お友だちの前につき、次は後ろのねずみが逃げます!

少し複雑な遊びのルールでも、年長さんになると、しっかり理解して、楽しむことが出来ていました。!(^^♪

さすが、年長さんですね!!

CR000014.jpg

そして、満2歳児すみれクラス、未就園児たんぽぽクラスのお友だちも小林先生と一緒にわらべ歌遊びを行いました。

親子での触れ合い遊びです。

♪ おらうちの どてかぼちゃ ひにやけて くわれない どすん!

お母さんに左右に大きく揺らしてもらい、最後に「どすん!」と床に落ちる遊びに、

にこにこの笑顔を見せていた子どもたちでした(^^♪

CF000046.jpg

次は、

♪ でんでんむし でむし でなかま ぶちわろ にゅ!♬

飛び出たでんでんむしの目に、興味津々の〇〇〇くんです(^^♪

CF000048.jpg

今度は、

♪ ね~ずみね~ずみ よ~かくり ね~こがいって さ~がすぞ にゃー!♬

と追いかけてくる小林先生から、ネズミになった〇〇〇ちゃんが安全なマットのお家へダッシュ!

みんな、とっても楽しそうに取り組んでいました(^^♪

CF000078.jpg

そして、小林先生のポケットから出てきたのは・・・とってもカラフルな布!

さぁ、どんなことをして遊ぶのかな?

CF000001.jpg

♪ だるまさん だるまさん にらめっこしましょ 笑うと負けよ あっぷっぷ♬

と、布で顔を隠して遊びます!

子どもたちは、顔を隠すのも、「ばぁ!」と顔を出すのも、楽しんでいました(^^♪

CF000005.jpg

今度は、小林先生の手が、ねずみさんに変身!

♪ てってのねずみ はしかいねずみ むぎくって わらくって こめくって ・・・♬

歌に合わせて、〇〇〇くんの腕をのぼって行きます。

最後は「コチョコチョコチョ~」とくすぐられ、声をあげて喜んでいました♡

CF000087.jpg

♪ うみだよ かわだよ あおいなみずは~.♬

魚を持ってみんなでぐるぐると輪を作りながらお散歩♪

途中で「お腹が空いたね」と、跳び箱の岩場に集まって、おいしいご飯を「いただきま~す」!

CF000028.jpg

こんな風に、小さい子どもたちも、年少さん、年中さん、年長さんの子どもたちも、

それぞれのお子さんの成長の様子に合わせて、

無理なく、みんなで楽しめるところが、わらべ歌遊びの良い所なので、

幼稚部では、これからも、ずーと、継続していきたいなと思っています。

小林先生、よろしくお願いいたしますね。

2学期も、また、ありますので、皆さん楽しみになさっていてくださいね!(^^♪

2024年07月12日 (金)

6月生まれの誕生会と7月生まれの誕生会をご紹介します!

6月生まれの誕生会が6月12日(水)に、7月生まれの誕生会が、7月10日(水)に行われました♬

年少 ちゅーりっぷ組はあお組の部屋に、年中さくら組はプレイルームに、年長ひまわり組はホールに集まりました。

誕生日を迎えるお子さんの保護者の方にも来て頂いたところで、誕生会は始まります。♬

年少ちゅーりっぷ組の6月生まれのお友だちは3名でしたが、4月のお誕生会にお休みしたお友だちも一緒になり、

4名でお祝いをしました♬ みんないい笑顔です(^^♪

DSCF8817.jpg

7月生まれのお友だちは4名でした。(^^♪

一つ大きくなって、みんな、とってもしっかりしてきましたね!

お誕生日おめでとうございます。♬

P7100165.jpg

年中 さくら組の6月生まれのお友だちは、4名でした。

みんな、一つ大きくなって、しっかりしたお兄さん、お姉さんになりましたね!

CIMG2857.jpg

そして、7月生まれのお友だちは7名でした♬

5歳のお誕生日、おめでとうございます♬ 

これからも、お友達と一緒に、たくさんのことに挑戦していきましょうね!

CIMG2985.jpg

年長ひまわり組の6月生まれのお友だちは4名でしたが、

5月の誕生日会にお休みをしたお友だちも一緒にお祝いをしました。

みんないい笑顔ですね。(^^♪

DSCF4927.jpg

7月生まれのお友だちは5名でした。さすが、年長さん!

みんな、とっても、しっかりしてきましたね。(^^♪ お家の方たちも、一緒にお祝いしてくださいました!♫

6歳のお誕生日おめでとうございます(^^♪

P7100149.jpg

誕生会では、担任の先生手作りのお祝いのカードが渡された後、学年のお友だちみんなからの歌のプレゼントや

先生達からの楽しいお話やクイズタイムのプレゼントがあります♫

そして、年長組になると、保護者の皆様から、お子さんの名前の由来をお聞きする時間があり、

子ども達も、その時間を楽しみにしていて、興味深く聞いています(^^♪

最後に、学年ごとに記念撮影をした後は、園長先生と保護者との茶話会があり、

お子さんの成長を喜びあったり、子育ての悩みを聞かせて頂いたりして、和やかな時間を過ごさせていただいています。

そして、茶話会の後には、安心安全な材料で作られた、手作りのクッキーが園長先生からプレゼントされます。(^^♪

6月はあじさいのアイシングのクッキーでした!

CW000083.jpg

そして、7月は、可愛いかにさんのアイシングクッキーでした!

このクッキーは、とても可愛いと好評のクッキーで、

誕生会でのことを、家族で話したりながら、みんなで分け合って召し上がって頂いているようなので、

良かったなと思っています(^^♪

CH000031.jpg

2024年07月02日 (火)

夏祭りが行われました♬

年長組手作りの、素晴らしいお神輿も完成し、

学年ごとの、夏祭りの飾りも出来上がった6月29日()に、親子で楽しみにしていた夏祭りが行われました!!

門には、「夏祭り」らしい看板や七夕飾りも飾られ、すっかりお祭りの雰囲気です (^^♪

CK000002.jpg

本日は、年少・年中組は、15:45から、年長組は17:15から登園します!

門を入ると、「台お囃子保存会」の皆さんによる、楽しいお囃子が

聞こえてくるので、浴衣や甚平を着た子どもたちの気分も、

どんどん盛り上がっていきます(^^♪

幼稚部の中は、すっかり夏祭り一色となりました!♬

CK000023.jpg

初めにクラスごとに受付をして・・・

CI000022.jpg

お願い事を書いた短冊がいっぱいの七夕飾りをくぐると、

さっそく、自分がしたい遊びのコーナーに向かいます(^^♪

CK000022.jpg

年長さんは、園庭に飾ってある、自分たち手作り神輿の前で、さっ

そく記念撮影をしていました!(^^♪

CI000024.jpg

こちらは、金魚すくいコーナーです!

プールには、かわいい金魚がたくさん泳いでいます!

CK000007.jpg

受付でもらった「ポイ」を使って、みんな真剣にすくっています!

金魚だけではなく、亀やクラゲもいますよ!

さぁ、上手くすくえるかな・・・?

CK000035.jpg

一緒にきた、お兄ちゃんも真剣です!!

CI000037.jpg

何とか、上手にすくえたようですね!(^^♪

CK000031.jpg

今日は、沢山すくった金魚の中から、好きな3匹を選んで

持って帰ることが出来るので、

みんな、選ぶ時も真剣です。

CK000033.jpg

カトレア館のウッドデッキでは、

「水鉄砲でチャレンジ」に挑戦中!(^^♪

今日は、蒸し暑さもあるので、みんな何回も挑戦していました!!

CK000006.jpg

色々な的をめがけて、力いっぱい水を飛ばします!

うまく命中できたかな!

CI000023.jpg

ひまわり館前のウッドデッキは、「ヨーヨー釣り」コーナーです!(^^♪

CK000005.jpg

カラフルなヨーヨーがたくさんプールに浮いていますね!

「どれを釣ろうかな・・・?」

釣れたヨーヨーは、1つもらえるので、

みんな真剣に選んで釣っています(^^♪

CK000026.jpg

「私は、この色にする!!」「がんばって!!」

CI000039.jpg

ひまわり館2回のホールは、「台祭囃子保存会」の方による、

お囃子体験コーナーです (^^♪ ♬

CK000013.jpg

普段あまり触れることのない、和楽器の音色を聞きながら、♬

みんなで夏祭りの雰囲気にひたります。(^^♪

CK000072.jpg

そして、さっそく、和太鼓にも挑戦です♬「楽しそう(^^♪」

CK000081.jpg

順番に、どんどん体験していきました♬

CI000044.jpg

おうちの方たちも、我が子が、楽しそうに太鼓をたたく様子を

真剣な表情でご覧になっていました♬

CK000076.jpg

子ども達も、他のお友達がたたく様子を、

応援しながら見ていました。(^^♪

CI000042.jpg

カトレア館2階の廊下には、年長さんのお神輿を見て刺激を受け、

年中さんも、お友達と一緒に作った、かわいいお神輿が飾られています!

とっても、素敵に出来上がっていますね!!(^^♪

CK000009.jpg

おや、一人用のお神輿も出来上がっていますよ!

楽しく出来上がっていますね(^^♪

CK000010.jpg

カトレア館の2階は、楽しいゲームコーナーです!♬

プレイルームには、「ごはんですよ!」という、

上下左右に動く動物に、ボールのご飯を上げるゲームコーナーが

あります!♬

さあ、うまく食べさせてあげることが出来るかな?

ボランティアのお父さん達も、一生懸命ゲームを盛り上げてくださいました!!(^^♪

CI000033.jpg

お父様たちの笑顔がいいですねー(^^♪

CK000055.jpg

こちらの部屋は「親子でワニうさ」のゲームです!♬

CK000011.jpg

おうちの方に、ワニかうさぎを、次々に出して頂き、

子どもたちは、ワニが出てきたら叩き、

うさぎが出てきたら優しく撫でてあげるというゲームです!(^^♪

さあ、何が出てくるかな?

CI000029.jpg

動物を出す役は、お家の人たち。一緒に楽しんでくださっていますね!(^^♪

CI000031.jpg

中には、兄弟で楽しむ姿もありました!!(^^♪

CK000052.jpg

ゲームを、思う存分楽しんだ後は、みんなで園庭に集まり、

盆踊りを親子で楽しみました♬

「ポンチャラリン」と「子ども盆踊り」ですが、

年少さんと年中さんは、疲れすぎないように、

「ポンチャラリン」の踊りだけを楽しみました(^^♪ ♬

お家の方たちは、我が子の踊る姿を、一生懸命撮影されていました。

CI000002.jpg

浴衣姿が可愛いですね!(^^♪

CI000006.jpg

年少さんの初めての盆踊りです!

CI000009.jpg

先生と一緒に、可愛く踊っていますね♪

CI000010.jpg

年長さんの最後は、手作りおみこしの練り歩きです。

大うちわを準備して、スタートがかかるのを、いまかいまかと待っています!

CH000001.jpg

いよいよスタートです。「お神輿の練り歩き、がんばるぞ!」「えい えい おー‼」

CH000002.jpg

「わっしょい!わっしょい!」と、練り歩きの始まりです!

オレンジ組から、出発しました!

CH000003.jpg

お神輿は、かなり重いのですが、さすが、年長さん!!

しっかり担いでいますね!!

CH000004.jpg

次は、みどり組!大うちわもしっかり動かしていますね!!

CH000005.jpg

掛け声も、頑張っています!!

CH000006.jpg

最後は、みずいろ組!お家の方たちも、拍手で応援してくれていますね!!(^^♪

CH000007.jpg

真剣な表情で、担いでいますね!!かっこいいです!(^^♪

CH000008.jpg

おうちの方の前を2週回ると、お神輿は台の上に置かれ、

いよいよ、祭囃子に合わせて、盆踊りの始まりです!♬

CH000014.jpg

踊りのグループの人達。

両手をしっかり挙げて、とっても上手に踊っていますね♬

CH000016.jpg

太鼓も、リズムに合わせて、上手に叩いていました!♬

CH000022.jpg

こうして、楽しかった夏祭りも、いよいよ終わりとなり・・・

最後は、園長先生のお話です。

CH000023.jpg

最後に、年長さんは、クラスごとに、みんなで作ったうちわとお神輿の前で、記念撮影をしました!

CH000027.jpg

みんな、よく頑張りました!!

CH000028.jpg

これで、年長さんの夏祭りは、最後になるね・・・

ちょっと、さみしい気持ちがこみあげてきます。

CH000029.jpg

お神輿担ぎ、太鼓たたき、盆踊り、大うちわ持ち、など

自分の役割を、しっかり頑張った、年長さんらしい姿に、おうちの方からは、大きな拍手が送られました(^^♪

CI000014.jpg

頑張った後には、おうちに帰ってからも、ご家族で楽しめるようにと、

花火のお土産を先生からいただき、嬉しそうに受け取る子どもたちでした♬(^^♪

CI000018.jpg

CH000030.jpg

年長さんたちは、今日はみんな頑張って、楽しい夏祭りが出来て良かったね!

年少さん、年中さん達も、楽しい思い出が、また一つ増えましたね!(^^♪

保護者の皆様、そして、ボランティアのお父様方も、いろいろな面で、楽しく夏祭りを盛り上げてくださり、

本当にありがとうございました。!!

皆様のおかげで、無事に楽しく夏祭りを終えることが出来ましたことに、心よりお礼申し上げます!!

また、来年の夏祭りをお楽しみに!!(^^♪

2024年06月28日 (金)

保護者の食育講座と救命救急講習が行われました♬

6月6日、27日に、保護者講座「救命救急講習」が、行われました。

最初の1時間は、DVDで救命救急の大切さや、実際の救命救急の処置の仕方などを見て学びます。

CY000002.jpg

次に、消防署職員の方から、講習の流れの説明があり,

実際に、119番に電話をかけてみる練習もしました。

CY000007.jpg

その後は、人形を使っての、異物除去の方法と心肺蘇生法(胸骨圧迫)の説明を、しっかりお聞きします。!

CY000009.jpg

皆さん、真剣に聞いていますね!

CL000036.jpg

その後は、早速、一人一人が実際に試してみました。

実際に行ってみると、押す時の力の入れ方などが難しく、特に、赤ちゃんの肋骨圧迫は

力の加減が難しかったようです。

CY000017.jpg

幼稚園児の大きさの人形での、胸骨圧迫の体験もしました。

CY000026.jpg

次は、AEDの使い方の説明があり、特に、気を付ける点などについてのお話もありました。

CY000014.jpg

実際に、意識がない方を発見した時の救助の方法も体験し、

未就学児と大人の大きさの人形を使って、AEDの電圧を切り替える等の体験もしました。

CY000028.jpg

このように、3時間の講習を受けた後は、一人一人が「修了証」を頂き、救命救急講習は無事に終わりました。

CL000037.jpg

講習後の感想の中では、

・実際に体験をしたことで、いざという時に、どのようにしたら良いかが、具体的に学べて、本当に良かった。

・昨年も受けたが、忘れてしまっていたことがあったので、このように、毎年受けることが出来ると、

 いろいろ確認できるので、とても良いと思う。

・説明が、とても分かりやすく丁寧だったので、体験しやすかった。

・このような講習を開いていただいた役員の皆様、ありがとうございました。

などの感想がたくさんありました。参加された皆様、役員の皆様、お疲れさまでした!

ぜひ、いざというときに生かしてくださいね!!

また、

6月19日(水)には、保護者講座「食育講座」が行われました!

最初に、園長先生から、

「世界には、野菜は高価で手に入らない為、加工食しか食べられずに、病気になっている国があることや、

安心、安全な野菜を摂取することが、健康を守っていくためには、どれだけ大切かというようなお話があると、

参加された皆さんの、食育への関心が一気に高まっていきました。

CQ000003.JPG

その後に、司会進行の保護者と鎌倉青果市場株式会社社長の高橋さんが壇上に上がると、早速講座の始まりです(^^♪

「食育」は、「食育基本法」という法律で定められている言葉だということから、髙橋さんのお話が始まりました。

そして、「農薬を減らし、こだわりの一品を作っている生産者の思いと、その作られた野菜や市場の運営を助ける為に、

ブランド化を決めました。」と、「鎌倉いちばブランド野菜」の立ち上げを始められたお話がありました。

「かまくら野菜」と「鎌倉いちばブランド野菜」の違いは、「いちばブランド」とする、厳しい安全基準があることと、

多品種ではなく、こだわりの一品を作っているということが、大きな違いとなるようです!!

参加された保護者の皆様は、深く頷きながら、熱心に、髙橋さんのお話を聞いてくださっていました。

CQ000005.JPG

6月19日は、偶然にも「食育の日」ということだったので、今回の講座は、ハッピーサプライズとなりました!!

旬の野菜を食べることは、より健康につながっていくので、お店で買うときは、旬の野菜を選ぶことや、

夏野菜は暑い中で育つので、冷蔵庫に入れない方がいいことなど、美味しく野菜を食べるヒントも、

たくさん教えて頂いたので、参加された皆様には、とても有意義な時間となったようでした。(^^♪

CQ000014.JPG

会場の後方には、キッズコーナーも用意されていましたので、

お子さんを連れてお話を聞きに来たお母さんたちも、お子さんを遊ばせながら、

最後まで安心してお話を聞くことが出来たようです(^^♪

CQ000016.JPG

最後に、園長先生からは、「鎌倉いちばブランド」の野菜を使った給食を、

2学期には何とか開始できたらというお話もあったので、これからは、ご自分のお子さんにも

その美味しい野菜を食べさせてあげられるということで、

今回の講座は、お母様たちにとって、特に有意義な「食育講座」となったようでした(^^♪

CQ000019.JPG

これは、参加者へのお土産として頂いた野菜です!

唐辛子のような形でも苦くない「子どもピーマン」と普通のピーマンの食べ比べセットと、丸いズッキーニを頂きました。

野菜.jpg

お家で食べられた感想として、次のような感想がたくさん寄せられました。

・ピーマンなど、決して食べない子が、「子どもピーマン」が美味しいと、生のまま、パクパク食べていたのには感動しました!

・本当の美味しい野菜の味は、子どもにも分かるんですね!!

・野菜嫌いなのではなく、美味しい野菜なら食べるんだということが、よく分かりました!

・これからは、安心、安全な、旬の野菜を、意識して買おうと思います。など、

今回の「食育講座」で、子どもたちに身体にいいものを食べさせていこうとする意識が、より高まったようでしたね。

髙橋社長さん、そして、今回の講座を、積極的に準備し、進めてくださった、役員の皆様、

本当にありがとうございました!

2024年06月18日 (火)

年中・年長組の保育参加が行われました♬

幼稚部では、おうちの方にもお子さんの園生活を体験していただき、お子さんの様子を、具体的にご理解頂くために、

保育参加を行っています。

6月3日~17日まで、年中・年長組の保護者の方が、ご自分の都合の良いときに参加してくださいました。

では、年中組の様子からご紹介します!♬

年中 さくら組の廊下では、大きなウレタン積み木を使って、何かを作り始めましたね!

CZ000054.jpg

電車が大好きな男の子たちは、先生やお友だちと一緒に作った電車に、早速、おうちの方を乗せてあげていました♬

CV000007.jpg

保育室では、廃材を使っての工作が始まっています!

今日は、おうちの方にも見て頂いたり、手伝って頂いたりしながら、工作をしています!

さぁ、何が出来上がるのかな・・・?

CZ000050.jpg

こちらの保育室では、粘土遊びをしていますね!

おうちの方と一緒に、何か美味しいものが出来たようですよ(^^♪

「はい!どうぞ召し上がれ!」

CZ000052.jpg

こちらでは、夏祭りに向け、年長組のお兄さん、お姉さんたちが作っていたおみこしを見て、

早速、年中さんも作り始めたようですよ。

とっても可愛い、お神輿が出来上がってきていますね(^^♪

CV000006.jpg

年中さんでは、園庭の梅の木からもいだ梅を使って、今年は、梅干しを作ってみることになったようです。

梅干しの作り方が出ている絵本を、興味深く見ていますね・・。

CX000005.jpg

さっそく梅を洗って・・・

CX000006.jpg

竹串で、梅のヘタを取っています♬

どうか、美味しい梅干しができますように・・・!

CX000010.jpg

おや、園庭でも、何か美味しいものを作っているようですよ!

さぁ、何が出来上がるのかな?

CZ000059.jpg

そして、年長組では・・・どんな様子だったかご紹介します。♬

年長ひまわり組では、鎌倉の老人クラブ連合会「みらいふる鎌倉」の方が大事に育てられた、

玉ねぎとジャガイモを、たくさん持ってきてくださったので、

おうちの方にも手伝っていただき、お味噌汁にして食べることになりました。(^^♪

さっそく、おうちの方にも手伝って頂き、ウッドデッキで玉ねぎの皮をむいたり、ジャガイモの皮をむいたりしました!

CW000050.jpg

みんな真剣ですね・・・

CW000051.jpg

玉ねぎやジャガイモの皮をむいた後は、いつも行っている「朝の集い」の時間です♬

お手伝いをして下さるおうちの方に、お一人ずつご挨拶を頂きました。

CV000002.jpg

この後は、皮をむいたジャガイモを、小さく切っていきます。

「気を付けてね!」

おうちの方に見守られながら、上手に切っていましたよ♬

CW000075.jpg

他の場所では、いつものように、女の子たちは、一輪車の練習をしています♬

今日は、お母さんにも助けてもらいながら、頑張っていますね!!

CZ000056.jpg

そして、園庭では、鬼ごっこをしたり、三輪車で遊んだり・・・

CX000025.jpg

サッカーを楽しんだりしていました!(^^♪

CX000023.jpg

こんな風に、お家の方も、お子さんと一緒に遊ぶことで、園での様子が良くわかって、

とても安心されたり、お子さんの成長を、より感じたりされたようでした。

お忙しい中、保育参加に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!!

2学期には、年少さんの保育参加もありますので、ぜひ、楽しみにして頂きたいと思います(^^♪

2024年06月18日 (火)

令和6年度も「幼稚部へようこその会」が始まりました♬

6月15日(土)に今年度初めての、「幼稚部へようこその会~幼稚部で遊ぼう~」が行われました!

CU000006.jpg

とても暑い日でしたので、お子さん達には、帽子を被り、水筒も持参するなど、しっかりと暑さ対策をして頂いた上で

ご参加頂きました。

受付の所では、名札や幼稚部の資料をお渡ししました。

CU000002.jpg

お子さん達は、名札を付けると、早速遊び出しました!(^^♪

暑い日だったので、プールが大人気です!!♫

CU000012.jpg

築山のところでも、水遊びが始まりました!(^^♪

斜面に沿って、先生達が並べておいた樋を見つけると、早速、じょうろで水を流していきます(^^♪

中には、たらいまで、しっかり流れていくかな?と、水の流れを、じっと見つめているお友だちも!!♬

CU000005.jpg

また、幼稚部の園庭にある、いろんな乗り物に興味を持ったお子さんは、

小さな三輪車や、ちょっと大きめの三輪車にも乗り始めました!(^^♪

中には、おうちの方に手伝ってもらいながら楽しんでいるお子さんも ♬

CU000011.jpg

築山の隣の砂場では、川を作ったり、山を作ったりして楽しむお子さんたちも!!(^^♪

CU000015.jpg

幼稚部のお兄さん、お姉さん達が育てている野菜に興味を示し、じっと見ているお友だちもいました。

トマトの、かわいい赤ちゃん、見つけられたかな?

CU000007.jpg

受付の後ろにいた、「かめきち君」を発見すると、興味津々です!!

園長先生から、かめきち君の大好物の海老やおさかなをもらうと、早速「かめきち君」にあげていきます。

そして、かめきち君が「ぱくっ」と食べてくれるまで、ご家族みんなで真剣に見ていました♬

CU000020.jpg

たくさん外遊びを楽しんだ後には、汚れた洋服を着替えて、みんなでお部屋に集まります(^^♪

おやつの麦茶とおせんべいが配られ、涼しい室内でのおやつタイムが始まりました♬

CU000023.jpg

美味しいおやつタイムが終わると・・・♬

先生が大きな絵本を読んでくれました!

あかくて、ぷっくりした、だるまさんのお話です♪

だるまさんが、「どてっ!!」と転んじゃったり・・・

「プシュー」と、ぺしゃんこになったり・・・する

楽しいだるまさんの様子を、親子で楽しんでくださっていました♬

CU000029.jpg

次の絵本は「わにわにのお風呂」です!(^^♪

ワニの「わにわに」は、お風呂が大好き!

さぁ、今日は、お風呂でどんなことをして遊ぶのかな?

みんな、にこにこ笑顔で、最後まで楽しんで見ていました(^^♪

CU000031.jpg

絵本の後には、園長先生からのご挨拶とお話があり、

最後は、みんなで「さよならあんころもち ♫」の手遊びをしてさよならです。

その後、希望者の方には、園舎内の見学も行って頂き、「ようこその会」は、無事に終了となりました。

暑い中、ご参加いただいた、親子の皆さま、本日は楽しんでいただけましたでしょうか?

また、いつでも遊びに来てくださいね。お待ちしています(^^♪

CU000033.jpg

2024年06月06日 (木)

年長組が、五社稲荷でおみこしを見せて頂きました!

年長ひまわり組では、夏祭りに向け、例年のように、

お神輿づくりに取り組むことになりました。!(^^♪

そこで、5月28日には、お神輿を見せていただきに、

近くの五社稲荷神社に出かけました♫

BZ000002.jpg

五社稲荷神社では、神主さんが、お神輿を見せてくださり、お神輿は何のためにあるのか、

お神輿のそれぞれのパーツは、どういう意味があるものなのか、などを丁寧に説明してくださいました。

BZ000004.jpg

お神輿のてっぺんについている鳳凰についても、

丁寧に教えてくださいました。

そして、神主さんからの説明が終わると・・・

BZ000013.jpg

子どもたちからは、いろいろな質問が出ました。

「おみこしの横についている札は何ですか?」

「どうして金色なんですか?」

「鳳凰はどうやってお神輿につけるんですか?」

など、たくさんの質問が出たのですが、

神主さんは、一つ一つに、丁寧に答えてくださいました。

実際にお神輿を見て、神主さんのお話も、しっかり聞いたことで、

早くお神輿を作りたい!!と意欲が、より増した年長組さん。

これから、夏祭りに向けて、どんなお神輿が出来上がっていくのか、楽しみですね(^^♪

2024年05月30日 (木)

年少組が、春の親子遠足に行きました♬

5月24日(金)に、年少組の親子遠足が行われました。

少し暑いかなという天候でしたが、年少組にとっては、初めての親子遠足なので、

みんなニコニコ顔で集まってきました(^^♪

「遠足というのは、ママにおんぶとか、抱っこされないで、がんばって歩く日ですよ。みんな、がんばって歩けるかな?」

と、園長先生がお話すると、みんな元気に「はーい!!」と手を挙げていました♬

Y53_0034.jpg

では、自分で作った望遠鏡を持って、元気に出発です!!

Y53_0038.jpg

みんな、自分の足で、しっかり歩いていますね!♬

Y53_0066.jpg

先生手作りの探検カードも、しっかり持っていますよ。

さぁ、今日はどこに行くのかな?

0150.jpg

池の中には、何がいるかな?

自分が作った望遠鏡で、しっかり見ていますね!

IMG_0197.jpg

おや、これは、何の目玉かな?触って確かめていますね・・・

IMG_0205.jpg

今が見ごろのバラ園の中では、こんな、可愛い小屋を発見しましたよ!♬

みんな興味津々ですね・・・

IMG_0208.jpg

バラ園の中には、何と!!園長先生が隠れていました。

「あっ、園長先生だ!」と、見つけ、

園長先生から、素敵なシールを貼ってもらうと、大喜びの年少さんでした(^^♪

IMG_0221.jpg

バラ園を見た後は、草がいっぱい生えている、山道を登って行きます。

子どもたちも、頑張って歩いていますね!!

P5240063.jpg

登り切ったところには、何と!!ここにも先生が隠れていました。

「見ーつけた!!」早速、シールを貼ってもらいます(^^♪

P5240743.jpg

その後は、温室までの道のりを、カードにある物と、同じ物を見つけては、

先生からシールをもらって進んでいきます。(^^♪

P5240085.jpg

「うーん。いい匂い ♫」お花の近くまで寄って、匂いを嗅いでいます・・・

P5240755.jpg

「おや、何か実がなっているよ!」「どこ?」「ほら、あそこに!」

みんなで、梅の実を発見しました!! みんないい目をしていますね!(^^♪

BZ000006.jpg

そして、温室に到着すると・・・

温室の中には、大きなバナナの木など、珍しい植物がたくさんありました!

BZ000014.jpg

写真を見て、植物の名前などを確かめています・・・

BZ000016.jpg

こんなに、きれいな花がたくさん咲いている場所もありました!

0708.jpg

最後には、池の中にいるアメンボなどを見つけたり・・・

P5240767.jpg

いろいろな物を見て、温室を出た後は、お待ちかねのお弁当です(^^♪

たくさん歩いたから、お弁当も美味しいね!(^^♪

P5240096.jpg

0727.jpg

お弁当を美味しく食べた後は、お楽しみの「だるまさんがころんだ!!」のゲームです。

最初のだるまさんは、園長先生と園バスの先生です♫

0801.jpg

「だるまさんが、ころんだ!!」みんな、しっかり止まって、ゲームを楽しんでいました!(^^♪

DSCF6126.jpg

親子で、思う存分ゲームを楽しむことができました!!

0818.jpg

ゲームの後は、親子ふれあい遊びも楽しみました ♫

みんなニコニコ笑顔ですね (^^♪

0933.jpg

0977.jpg

こうして、楽しい遠足は、終了となりました。少し暑い日ではありましたが、みんな頑張って歩き、いろんな花を見たり、

珍しい草や木を見たりして、親子でゆったりと、自然を満喫することができたようです。

楽しい思い出が出来て良かったですね ♬

保護者の皆様も、いろいろご協力いただき、ありがとうございました!!

0966.jpg

2024年05月22日 (水)

5月生まれの誕生会が行われました♬

5月15日(水)に、5月生まれの誕生会が行われました♬

今月からは、コロナ前と同じく、全学年が同じ日に行う事になりました!

そこで、年少組ちゅーりっぷ組はあお組の部屋に、年中さくら組はプレイルームに、

年長ひまわり組は、ホールにみんなで集まりました!(^^♪

いつものように、誕生日のお子さんの保護者もお招きしての誕生会です。♫

年少ちゅーりっぷ組の5月生まれのお友だちは、2名が欠席でしたので、4名のお友だちのお祝いをしました。

4歳のお誕生日おめでとうございます♬

残念ながら、お休みとなったお友だちのお祝いは、来月、6月生まれのお友だちと一緒にします。♫

P5150697.jpg

年中さくら組の5月生まれのお友だちは3名でした。

5歳のお誕生日、おめでとうございます♪

CIMG2580.jpg

年長ひまわり組の5月生まれのお友だちは1名欠席でしたので、4名のお友だちのお祝いをしました。

6歳のお誕生日、おめでとうございます♪

DSCF4401.jpg

誕生会では、先生方から、手作りのお祝いのカードが渡された後、先生方からのお祝いの催しがされたり、

友達からの歌のプレゼントがあったりします。♫

年長さんでは、保護者の皆様から、お子さんのお名前の由来をお話し頂いたり、

保護者の皆様には、お祝いの催しにご参加いただいたりもします(^^♪

最後に学年ごとに記念撮影をした後は、

保護者の方は、園長先生との茶話会があり、和やかに、みんなでいろいろなお話をされるひと時となります(^^♪

茶話会では、安心安全な材料で作られたクッキーが園長先生からプレゼントされるのですが、

今月は、端午の節句にちなんだ、こいのぼりのアイシングのクッキーでした!

毎月、とても可愛いクッキーなので、誕生児のご家庭の皆さんには、とても喜ばれています♬

ご家庭に帰られると、みんなで少しずつ、分け合って食べてくださっているようなので、とても嬉しく思っています。

BW000001.jpg

2024年05月21日 (火)

年長組が、春の遠足に行きました♬

5月14日(火)に、年長組が、子どもたちだけで、広町緑地に遠足に出かけました(^^♪

朝、湘南モノレールの大船駅に集合すると、みんなでモノレールに乗って西鎌倉まで行きます♫

BV000032.jpg

みんなが揃うと、早速、順番に、改札口から入っていきました。

BV000035.jpg

モノレールの中では、みんなで詰め合って席に座り、窓の外から富士山や、大きなサッカーコートを見つけると、

そのつど、大喜びをしていました。(^^♪

BV000044.jpg

「あっ、富士山だ!大きいね!!」

0101.jpg

こうして、モノレールでの時間を楽しみ、無事に降りると、

広町緑地までは、クラスごとに並んで、歩いて行きます♫

Y51_0102.jpg

横断歩道では、信号をよく見て、しっかり手を挙げて渡っていきました。

Y51_0107.jpg

BV000047.jpg

やがて、15分ほどで、広町緑地に到着です!!

Y51_0111.jpg

荷物を降ろすと、水分補給をしたり、クラスごとに記念写真を撮ったりし、

その後は、冷たいゼリーを食べて、みんなで、パワーチャージをしました (^^♪

BV000060.jpg

みんなで「がんばるぞ!エイエイオー!」をしてから、出発!!

BV000064.jpg

早速、山登りが始まりました!!

BV000062.jpg

葉っぱの生い茂る、気持ちのいい山道を、1列になって進みます(^^♪

Y51_0179.jpg

途中には、木の根っこだらけの坂道もありましたが、みんな、頑張って登って行きます!!

Y51_0234.jpg

さすが、年長さんです!!「疲れた!」という子は、誰もいませんでした。

Y51_0349.jpg

頑張って登りつめると、山の頂上からは、何と!相模湾を見渡すことが出来ました(^^♪

「わぁ、すごーいー!!」

Y51_0414.jpg

大きな声で「ヤッホー!」と叫んでいた子ども達もいましたが、

その声は、幼稚部まで届いたかな...?

Y51_0471.jpg

この後は、山を下りると、芝生広場での楽しいお弁当やおやつの時間が待っています!(^^♪

あとひと頑張り‼ということで、先生からは、美味しいラムネが配られました♬

Y51_0476.jpg

パワーチャージがされたところで、さっそく、山を下っていきます。

Y51_0331.jpg

滑りやすいので、しっかり、ロープなどにつかまって降りていきます。♫

Y51_0531.jpg

登る時には、曇っていた空も、山を下りてくるころには、すっかり晴れ渡って、

とっても気持ちの良い気候になっていました(^^♪

当番のお友達と一緒に「いただきます!」のご挨拶をして、いよいよ、お楽しみのランチタイムが始まりました(^^♪

BV000071.jpg

思い思いの場所に、シートを広げ、パクパクモグモグ・・・。

頑張って山登りをした後のお弁当は、格別だったようです(^^♪

BV000073.jpg

それからは、おやつを食べたり、広場で鬼ごっこをしたりして楽しみました♫

BV000079.jpg

こんな大きな木にも登りましたよ!!

BV000090.jpg

田んぼのあぜ道を歩いたりもしました♬

BV000084.jpg

ちょっと、暑くなってもきたので、川遊びも楽しかったですね (^^♪♪

BV000097.jpg

こうして、楽しい時間はアッという間に過ぎ、名残惜しいですが、幼稚部に帰る時間になりました。

帰りは、園バスに乗って帰ります!(^^♪

前日の大雨で、心配された春の遠足でしたが、とってもいいお天気になり、怪我をするお友達もいなくて、

楽しい楽しい遠足となりました♬ みんな、本当に良かったね!!♬

年長での楽しい思い出がまた一つ増えましたね!

BV000105.jpg

2024年05月21日 (火)

年中組が春の遠足に行きました♬

5月17日(金)に、年中組の春の親子遠足が行われました。

皆さんが集合すると、園長から

「今日は、とても暑くなりそうですので、水分をしっかりとりながら、親子で自然を思いきり満喫しましょう(^^♪」

とのお話を聞いた後・・・

Y52_0003.jpg

早速、クラスごとに出発しました♫

BX000013.jpg

林の中に入ると、ひんやりして、風もさわやかに吹いてくるので、みんな楽しそうに

歩いて行きました(^^♪

BX000055.jpg

歩く途中では、探検カードの写真を見ながら、「この木は、これかな?」

と、真剣に比べて見ています。

BX000062.jpg

親子で確認しながら、写真にある植物を見つけると、嬉しそうに〇をつけていきます(^^♪

Y52_0045.jpg

子どもたちも、写真にある植物かどうか、真剣に確かめていますね‼

BX000028.jpg

何か、小さな虫を見つけたようですね!

BX000030.jpg

「木の上にも、何かいるよ!」「どこ?どこ?」

Y52_0115.jpg

何と!木の上には、可愛い小鳥がいたのです!♫

Y52_0114.jpg

林を抜けると、小さな小川があり、何と!そこには可愛いおたまじゃくしが、

ちょろちょろ泳いでいました♫

「可愛いね・・・」と、じっと見つめています・・・

BX000070.jpg

中には、おたまじゃくしを、何とか捕まえようとする子どもたちも!!

Y52_0449.jpg

おや?不思議な穴を見つけましたよ!「何がいるのかな?」

BX000058.jpg

見つけたのは、「バッタかな?」

BX000046.jpg

たくさん歩いて、ちょっと疲れたので、休憩です(^^♪

BX000065.jpg

そして、いよいよお楽しみの「お弁当」です。日差しが強いので、木陰でのお弁当です。

0694.jpg

たくさん歩いた後のお弁当は、「美味しいね!」

BX000088.jpg

お弁当を美味しく食べた後は、ちょっと暑いので、オセロゲームへの参加は自由にして、

「オセロゲーム」の始まりです!♫

最初に、ゲームの説明がありました。

Y52_0522.jpg

クラス対抗なので、暑さも何のその、親子で必死に、自分たちのクラスの色に裏返していきました。!!

BX000103.jpg

ゲームには参加していなくても、周りで見ている方も、精一杯応援してくれました!!

BX000108.jpg

「さぁ、どっちが勝ったかな?並べてみましょう!!」

「これは、もうピンク組さんかな?」

Y52_0538.jpg

「今度は、どうかな?」

「むらさき組の勝ちー!」

親子で、大喜びをする「むらさき組」さんでした!!

BX000126.jpg

最後は、先生たちも、クラス対抗で頑張りました!親子での応援がすごかったです!!!

BX000118.jpg

このように、「オセロゲーム」を楽しんだ後は、親子での触れ合い遊びも楽しみました(^^♪

お母さんに、「ぎゅっ!」としてもらって、みんな嬉しそうですね!(^^♪

Y52_0614.jpg

幸せいっぱいの笑顔です。(^^♪

Y52_0610.jpg

お母さんたちもいい笑顔です(^^♪

Y52_0606.jpg

このように、親子での触れ合い遊びを十分に楽しんで、遠足は、無事に終了となりました♫

BX000130.jpg

その後の遠足の感想では、

・自然の中で、ゆっくり、小鳥の声を聴いたり、いろんな植物を発見したりして、とても心が安らぎました。

・自然の中に身を置くことの、幸せ感を感じました。

・なかなか、こういう時間を、親子で過ごしていなかったなと、気づかされました。これからは、こういう時間も意識して

 取れるようにしていきたいと思いました。

・先生手作りの「探検カード」のおかげで、いろんな植物の名前を知ることが出来、遠足後も、親子で、興味を持って植物

 を見るようになりました。

 など、素敵な感想が、たくさん寄せられました。

 親子で有意義な遠足が出来たようなので、本当に良かったです。皆様の温かいご協力、ありがとうございました!!

2024年04月30日 (火)

令和6年度も、園庭開放が始まりました♬

令和6年度の園庭開放が、4月12日(金)より、始まりました!

午前中から、小雨がぱらつく、あいにくのお天気でしたが、楽しみにして遊びに来てくださいました♬

BP000001.jpg

受付を済ませると・・・

BP000002.jpg

早速、好きな遊びを見つけて遊びだしました!♬

砂に水、摘み取った花がらなどを使って、お花のスープやチョコレートを作っていますね!

預かり保育のお友だちも来て、一緒に遊び始めました♬

BP000006.jpg

乗り物は、いつも大人気です!♬

三輪車にリヤカーを連結して漕いだり・・・

BP000025.jpg

弟さんをリヤカーに乗せて、お兄ちゃんが引っ張ってあげていますね! (^^♪

BP000012.jpg

おうちの方に、手を添えて頂きながら、少し大きな三輪車にも挑戦しています!

BP000005.jpg

アスレチックの滑り台も、みんな大好きです!

ニコニコ笑顔で滑ったり・・・

BP000032.jpg

下から、登ったりもしていました!

BP000024.jpg

これは、太い2本の木に結び付けたロープに乗って遊んでいる所です!

ロープを揺らし、落ちないようにつかまりながら、体が揺れるのを楽しんでいます♬

BP000029.jpg

ここは、築山の下を通るトンネルの入り口です!

「バイバイ!」上手にくぐっていきます(^^♪

BP000008.jpg

トンネルをくぐっていくと、ちゃんと向こう側にお母さんが待ってくれていました!♬

BP000009.jpg

このように、園庭開放では、親子で、のんびりと、園庭の遊具で遊ぶ姿が見られています♬

幼稚部の園庭にあるおもちゃの他にも、おうちで使っているお気に入りのおもちゃなどがあれば、

持ってきて遊んで頂いても大丈夫ですので、ぜひ、遠慮なくいらしてくださいね!♬

5月の連休明けからも、金曜日には園庭開放をします。(予約はいりません。)

14:15から受付を始め15:30まで遊んで頂けますので、どうぞ、遠慮なくいらしてくださいね!!

お待ちしております♬

2024年04月30日 (火)

年少 ちゅーりっぷ組 おにぎり弁当が始まりました♬r-y

4月10日に入園した、年少 ちゅーりっぷ組の初めてのお弁当は、4月19日のおにぎり弁当から始まりました!

子どもたちは、おにぎり弁当が入ったカバンを持ち、朝から楽しみに登園してきました♬

今日も、好きな遊びをたっぷり楽しんだ後は、いよいよ、お昼の時間となりました(^^♪」

お弁当前には、手洗いや排せつをしっかり済ませます♬

腕まくりをして、石鹸を泡立てて、上手に手を洗っていきます。

DSCF3210.jpg

その後は、お弁当が入っている緑カバンと水筒を持って、席につきます。

先生からの、お弁当をどうやって机の上に置くかのお話を、静かに聞いていますね!

「ランチョンマットを敷いたら、お弁当をおいてね!」

「はーい!」 みんないい返事です (^^♪

P4190023.jpg

ちょっと難しいところは、先生に手伝ってもらって、みんな準備ができました!!♬

「いただきまーす!」(^^♪

ドキドキワクワクしながら、初めてのお弁当のふたを開け、さっそく、食べ始めました ♬

幼稚園で初めて食べる、おにぎりの味は、どんなかな・・・?

P4190027.jpg

飲み物も、しっかり飲みながら食べていますね!♬

P4190025.jpg

おしゃべりすることもなく、みんな黙々と食べています・・・

P4220048.jpg

写真を撮ろうとすると、

「ぼくは、しゃけおにぎりだよ。」「わたしは、おかか。」などと、自分のおにぎりの中身を教えてくれました。♬

DSCF3219.jpg

「ほら、ぼくのおにぎり見て!」

DSCF3241.jpg

おにぎりがなくなるまで、誰も立つことなく、しっかり席について食べることが出来た、今年の年少さんでした!

すばらしい!!♬

DSCF3212.jpg

こうして、初めてのおにぎり弁当の日は、みんなとてもスムーズに、美味しく食べることが出来たので、

本当に良かったね!!

これからも、お弁当の日を楽しみにしてね!!♬

2024年04月27日 (土)

親子プレイデーが行われました♬

427日(土)に、岩瀬キャンパスの第1体育館で、「親子プレイデー」が行われました。

途中で、雨に降られる心配もあったので、今回は、グラウンドではなく、体育館での親子プレイデーとなりました。

今日の日を楽しみにしていた子どもたちは、開場の時間の9時前には、親子でそろって、元気に登園してきました♬

体育館前で、受付を済ませると、速やかに体育館に入っていきます。

BU000022.jpg

みんなが揃ったところで、いよいよ、親子プレイデーの始まりです(^^♪

最初は園長先生からの話と職員の紹介です♬

BU000032.jpg

先生方は、一人ひとり、マイクを持って、元気に挨拶をしていきました♬

BU000033.jpg

皆さん、先生方の挨拶を、にこにこ笑顔で、聞いてくださっていました(^^♪

BU000037.jpg

その後は、準備運動も兼ねて、親子みんなで、「エビカニクス」のダンスを、楽しく踊っていただきました♬

このダンスは初めてとなる、お母様、お父様たちも、エビとカニの動きを、

子どもたちと一緒に、とっても楽しそうにしてくださっていました(^^♪

BU000041.jpg

体を十分動かした後は、いよいよ、年少さんの競技が始まります♬

競技の前には、準備運動もかねて、親子でバスの運転遊びのダンスです♬

おうちの方の足の上にお子さんを乗せたら、音楽スタート!!♬

♪バスに 乗って 揺られてる GOGO!♪の歌に合わせて、バスが出発です!

みんな嬉しそうですね(^^♪

BU000052.jpg

園長先生からのお手紙には、「チューリップを摘んで届けてね!」と書いてあったので、

運転の最後には、チューリップの花を摘んで園長先生に届けるようですよ・・・

BU000056.jpg

踏切や、坂道などのところも、上手に運転して進んでいきますよ♬

みんな頑張ってね!!

BU000057.jpg

回るところも上手ですね・・・

BU000060.jpg

踏切も、しっかり止まって、進みます。

BU000062.jpg

パパと一緒に、嬉しそうですね(^^♪

BU000071.jpg

最後には、チューリップの花を摘んでいきます♬

BU000065.jpg

そして、園長先生に届けると、何と!素敵なキラキラシールをプレゼントされました♬

良かったね!♬

BU000069.jpg

次は年中さくら組の競技です。

親子で♪すすめ!ダンゴ虫♪のダンスをしてから、「お出かけダンゴ虫」の競技が始まりました!♬

BU000076.jpg

ダンゴ虫を乗せた、大きな葉っぱを親子で協力して持って、障害物を超えながら、動物園を目指していきます!!

BU000079.jpg

みんな、ワクワク、どきどきしながら、ダンゴムシを上手に運んでいきました!♬

BU000080.jpg

とっても楽しくなって、二人とも、笑顔がはじけていますね!!(^^♪

BU000087.jpg

勝敗は、ピンク組の勝ち!となりました!みんな大喜びをしていますね!!(^^♪

BU000090.jpg

次は、年長ひまわり組の競技です!

クラスごとの玉入れ対決です♬

1戦目は子ども対子どもです♬

BU000093.jpg

みどり組さんも、みんな真剣に投げていました!!

BU000096.jpg

オレンジ組さんも負けていません。!!

BU000098.jpg

みずいろ組さんも頑張っていました!!勝って大喜びです!!

BU000101.jpg

2戦目は大人対大人の始まりです。!!

「おしりフリフリ(^^♪」のダンスをして、止まると投げるというルールもしっかり守って、

みんな、真剣に「おしりフリフリ♬」の動きもしてくださっていました。素晴らしい!!

BU000104.jpg

勝敗が決まると、みんな大喜びでした!!

BU000112.jpg

3戦目は親子対親子です!!

BU000117.jpg

子どもたちも、大張り切りでした!!

勝っても、負けても、みんなで楽しく玉入れが出来て、本当に良かったね!♬

BU000118.jpg

最後は、職員の競技「素敵に変身!」です。

おうちの方に持ってもらった、変身グッズを集めて、年少組チームは園長先生を、年中組チームは湯尾先生を、

年長組チームは北川先生を変身させていく競技です♬(^^♪」

恒例の「がんばるぞ!エイエイオー!!」をしてからスタートです。

BU000124.jpg

カードを拾うと、急いで保護者の皆さんに知らせ、保護者席から、グッズを受け取り・・・

BU000127.jpg

そして、正面に立っている、職員に衣装を着せていきます♬

BU000133.jpg

さぁ、何に変身していくのかな?・・・

BU000129.jpg

だんだん、出来上がっていきますよ・・・

BU000134.jpg

ついに、完成です!!「さあ、何に変身したでしょうか?」

そうです!フック船長ですね!

BU000147.jpg

そして、ピーターパンです!かっこいいですね!

BU000149.jpg

園長先生は、ティンカーベルになりました!!似合っていますよね。♬

BU000148.jpg

こうして、楽しい「親子プレィデー」は、無事に終了となりました!

帰る時も、みなさんには、満足した表情で帰って頂けたので、本当に良かったです!!

たくさんの温かいご協力も、本当にありがとうございました!!

どうぞ、ご家族そろって、楽しい週末をお過ごしください♬

2024年04月26日 (金)

4生まれの誕生会が行われました♬

4月24日(水)に年少 ちゅーりっぷ組、17日(水)に年中 さくら組と

年長 ひまわり組の4月生まれの誕生会が行われました!

新しい学年になって初めての誕生会の様子を、ご紹介します♬

年少 ちゅーりっぷ組にとっては、入園して初めての誕生会でした。

今年は、あか組とあお組の2クラスなので、あお組の部屋に2クラスが集まって、お祝いをしました♬

前の方には、4月生まれのお友だちが二人、おうちの方と一緒に座っています!

♬はじまるよ! はじまるよ! はじまるよったら はじまるよ・・・

と、楽しい手遊びから、誕生会が始まりました!♬

♬4と4で たこのあし♬の所も、みんな、先生の真似っこをして、とっても楽しそうです!♬

BS000006.jpg

最初に、担任の先生からの手作りのお祝いのカードを頂きました!

嬉しそうに、受け取っていますね (^^♪

BS000012.jpg

次は、おうちの方からもお祝いのコメントを頂きました!

「〇〇くんは、乗り物が大好きで、お家でもよく遊んでいます!」

「ママは、〇〇くんの笑顔が大好きです!」という言葉を

嬉しそうに聞いています(^^♪

BS000015.jpg

それから、みんなで♬ハッピーバースデー♬の歌を歌って、

最後には、「お誕生日おめでとう!」の言葉と拍手をプレゼントしました♬

BS000018.jpg

それから・・・

「♬バスに乗って GO!GO!♬」の歌遊びを、みんなで楽しみました!♬

「右に曲がりまーす!」の所も、先生の真似っこをして、上手ですね!

こうして、楽しかった、初めての誕生会は、無事に終わりました。(^^♪

また、5月の誕生会を楽しみにしていてね!

BS000023.jpg

年中 さくら組では2名のお友だちのお祝いをしました。

ぴんく組、しろ組、むらさき組の3クラスのお友だちが、プレイルームに集まりました。

そして、おうちの方にもお越し頂き、一緒に誕生会のお祝いをしました♬

CIMG2438.jpg

最初に、担任の先生から、手作りの誕生カードが渡されます。

年中組になって張り切って過ごしている、お子さんたちの様子をお話してから、カードがプレゼントされました。

お子さんも、おうちの方も嬉しそうに聞いていますね!♬

CIMG2440.jpg

次は、おうちの方から、お祝いのコメントもいただきました。

幼稚園での誕生会は、2回目なので、さくら組になって、おうちでどのように過ごしているか、

どんなところがお姉さんになってきたのかなどを、お話いただきました♬

CIMG2439.jpg

それから・・・

次のお楽しみは、先生達からのクイズです‼ (^^♪

「どんなクイズなのかな?」

「みんなにわかるかな?」

ちょっと、ドキドキしながら、先生のお話を聞いています!

CIMG2443.jpg

「この写真は、動物さんの写真です!さあ、どんな動物か、わかるかな・・・?」

みんな、すぐに答えがわかったようですよ!

「し・ま・う・ま!」「大正解!」

次々と、いろんな動物さんをあてていきました。こうして、楽しいクイズの時間を過ごし、誕生会は終わりました!

CIMG2444.jpg

年長 ひまわり組の誕生会の様子です!

年長 ひまわり組の、オレンジ組、みどり組、みずいろ組の3クラスがホールに集まりました。

年長ひまわり組には、クラスに2名のお当番さんがいるので、

3クラス6名のお当番が前に出てきて、誕生会の司会を務めてくれました。!

「これから、4月生まれの誕生会を始めます!」

年長組になって初めての誕生会が始まりました♬

DSCN7834.jpg

「先生からの、お祝いのカードをもらいます!」(^^♪

司会の二人が声をそろえて言いました。

DSCN7837.jpg

担任の先生から、手作りのお祝いのカードを頂きます!

年少組、年中組の誕生会でもいただいてきましたが、

年長組になって頂くお祝いのカードは、子どもたちにとっては、また特別に楽しみのようです!♬

DSCN7851.jpg

年長ひまわり組のみんなからは歌のプレゼントです♬

♬ハッピーバースデー うまれてきてよかったね♪

素敵なメロディーと感動的な歌詞のこの歌を、年長組では1年間歌っていくようになります♬

DSCN7858.jpg

最後のお楽しみは、おうちの方にも手伝っていただいた、ペープサートを使ったお話です!

今回は、「おだんごぱん」のお話でした。

DSCN7861.jpg

こうして、学年ごとの誕生会が終わると、おうちの方と一緒に記念撮影をして、誕生会は終わります。

そして、おうちの方は、その後、園長先生との茶話会があります。

茶話会では、安心、安全な材料で作られたクッキーが園長先生からプレゼントされます!

毎月、とても可愛いアイシングがされたクッキーで、おうちの方や、子どもたちにも、とても喜ばれています。(^^♪

きっと、おうちに帰られてからは、、幼稚部での誕生会の話をしながら、家族みんなで分け合って

美味しく召し上がってくださっていることでしょう・・・

このように、幼稚部では、毎月、学年ごとにおうちの方をお招きして楽しい誕生会を行っていきますので、

どうぞお楽しみになさっていてくださいね!♬

4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!

BQ000001.jpg

2024年04月11日 (木)

令和6年度の入園式を行いました!

410日(水)に、令和6年度鎌倉女子大学幼稚部の入園式が行われました。

看板の所には、保護者ボランティアの皆さんが、歓迎の気持ちを込めて寄せ植えをして下さった、

可愛いお花が飾られています ♬

お花たちは、春の日差しの中で、新入園のお子さんとご家族を、温かくお迎えしてくれていました ♬

BP000010.jpg

入園式の会場は、岩瀬キャンパス内の松本講堂です。

新しいピカピカの制服を着たお子さんたちが、ご家族に手を引かれ、にこにこ笑顔でやってきました(^^♪

早速、クラス分けの名簿を、お母さんと一緒に見ています♪

BP000026.jpg

受付では、お祝いの園便りなどと一緒に、お祝いのお菓子もお渡しさせていただきました!

「ご入園、おめでとうございます!♬」

BP000027.jpg

会場入り口には、頂いたお祝いのカードも飾らせていただきました。

BP000014.jpg

いよいよ、お待ちかねの入園式が始まりました(^^♪

最初は、学園長先生のお話です。

「みなさん、おめでとうございます!!」

子どもたちも、お家の人と一緒に、静かに聞いてくれていました。

BP000034.jpg

次は、園長先生のお話です。

幼稚園での、楽しいことや、遊び、絵本などを見てもらいながら、お話をしていき、

最後には、亀きちくんも待っていることなどを、次長先生と一緒に、会話形式でお話をしていくと、

子どもたちも、身を乗り出すようにして興味をもち、最後までしっかり聞いてくれていました♬

BP000042.jpg

最後は、恒例の、「がんばるぞ!エイエイオー!!」を、園長先生と一緒に、

元気いっぱい行いました(^^♪

BP000044.jpg

皆さんも、しっかりと手を挙げて行ってくださっていました。

温かいご協力をいただき、ありがとうございました!!(^^♪

BP000045.jpg

そのあとは、先生方の紹介です♬

年少ちゅーりっぷ組の先生から、紹介していきました!

年少組は、2クラスであか組とあお組があります。担任の先生やフリーの先生、学年みんなの先生方も紹介されました♬

BP000046.jpg

次は、一つ大きい年中さくら組の先生たちの紹介です!

年中組は、3クラスで、ピンク組、しろ組、むらさき組があります。年中組みんなの先生も紹介されました♬

BP000047.jpg

次は、幼稚園で1番大きい年長ひまわり組の先生の紹介です!

年長組は、今年は3クラスで、オレンジ組、みどり組とみずいろ組があります。学年みんなの先生も紹介されました♬

BP000049.jpg

それから、預かり保育の先生や・・・

BP000050.jpg

未就園児親子クラス、たんぽぽクラスやすみれクラスの先生と保健室の先生も紹介されました。

このほかにも、幼稚部には、3人のバスの先生と事務の先生もいますよ!

皆さんよろしくお願いします。仲良くしてくださいね♪

BP000051.jpg

先生方の紹介が終わると、次は、年少組の先生方が、「園歌 明日になれば」を楽しく振りを交えて紹介しました♬

年長さんが、元気いっぱい歌ってくれたテープの歌も、一緒に流れました♬

初めて聞く子どもたちも、先生の真似をしながら、楽しそうに聴いていました。

幼稚園の中でも、少しずつ歌って覚えられるようにしていきましょうね・・・(^^♪

BP000060.jpg

BP000056.jpg

その後は、「幸せなら手をたたこう」の歌を歌いながら、おうちの方も一緒に、手をたたいたり、ほっぺをつんつんしたりして、楽しい歌の時間を過ごしました(^^♪

皆さん、笑顔になって、一緒にしてくださっていますね・・・♬

BP000062.jpg

このように、楽しい雰囲気の中で、入園式は無事に終わり、最後はみんなで写真撮影をしました。

本日は、お子様のご入園、本当におめでとうございます。明日からは、いよいよ、幼稚部への登園ですね♬

先生たちも、お部屋の準備をして、皆さんの登園を楽しみに待っていますよ!(^^♪

皆さん元気に登園してきてくださいね!

BP000004.jpg

BP000005.jpg

2024年03月22日 (金)

3月の誕生会が行われました♬

3月6日(水)に、3月生まれの誕生会が行われました!

年少 ちゅーりっぷ組の誕生日のお友だちは、1名でした。

お父さんとお母さんもいらしてくださり、一緒にお祝いをしてくださいました ♬

BG000031.jpg

最初に、先生から、手作りの誕生カードを頂きました。

〇〇〇くんは、4月からの毎月のお誕生会で、お友だちのお祝いをしてあげながら、

ずっーと、自分の誕生会がくるのを、首を長くして待っていました。♬

年少組になって、一人でできるようになったことを、たくさん先生から褒めてもらい、

とっても嬉しそうです。(^^♪

おうちの方も、我が子の成長を、しみじみと感じながら、拍手をしてくださっていますね ♬

BG000033.jpg

年少組のみんなからのプレゼントは、♬ハッピー バースデイ トゥ ユー♬の歌です!

4月から歌ってきたので、この歌も、みんなすっかり上手に歌えるようになりました ♬

BG000035.jpg

先生達からの、お楽しみは「大きくなるっていうことは」の絵本のお話です!

~大きくなるっていうことは、新しい歯が生えてくること。あんまり泣かないこと。それから、それから。

園長先生が、最後に言います。

「大きくなるっていうことは、自分より小さい人が、大きくなるってこと」

それって、どういうことかな?~

みんな、集中して聴いていました。

BG000037.jpg

最後に、もう一度みんなで「お誕生日、おめでとう!」のお祝いの言葉と拍手を贈って、誕生会が終わりました♬

次の誕生会の時には、みんな、年中 さくら組になっていますね!!

BG000040.jpg

年中 さくら組の誕生会では、6名のお友だちのお祝いをしました!

DSCF0215.jpg

先生から頂く、お祝いのカードも、年少組の時と合わせると、2枚になりますね ♬

年中組になって、頑張ったことや、好きな遊びなどをお話していただきながら、

一人ひとり、先生からの手作りカードを頂きました ♬

DSCF0218.jpg

次は、年中組のみんなからのお祝いの歌のプレゼントです ♬

♬としの数だけ 手を叩こう! 1・2・3・4・5 おめでとう!♬

声を合わせ、お祝いの気持ちを込めて、歌いました ♬

DSCF0221.jpg

先生達からのお楽しみは、パネルシアターを使った「まんまるちゃんクイズ!」です (^^♪

黄色い丸が出てきましたよ!

さあ、何になるのかな・・・?

DSCF0224.jpg

たくさんのまんまるちゃんから、たくさんの動物さんが出てきました!

まんまるちゃんクイズ、みんなわかったかな?

こうしてクイズを楽しみ、年中組の最後の誕生会は終わりました。

次の誕生会の時には、みんな、年長ひまわり組さんです。楽しみですね (^^♪

DSCF0227.jpg

年長ひまわり組最後の誕生会が始まりました。

3月の誕生会では、2名のお友だちのお祝いをしました ♬

P3062458.jpg

先生からいただく、幼稚部最後の手作りのカード・・・

年長組での生活を振り返って、頑張っていたことをたくさん褒めていただきました (^^♪

おうちの方も、たくさんの拍手をしてくださいました!

P3062460.jpg

カードを頂いた後は、おうちの方から、自分の名前の由来をお話していただきました。

この時間は、お父さん、お母さんが、どんな気持ちを込めて、自分の名前を付けてくれたのかを知る、

とてもいい機会となっています (^^♪

おうちの方も、子どもたちにわかりやすいように、手作りのカードや写真を見せてくださりながら、

お子さんの名前の由来を、わかりやすくお話してくださいました。

自分の名前の由来を、お子さんたちも興味深く聞いていますね!

P3062465.jpg

幼稚園生活最後の誕生会・・・

お友だちも入って、記念撮影をしました。

次の誕生日には、みんな小学校の1年生ですね!!小学校でも頑張ってね ♪

P3062473.jpg

4月から、学年ごとに行ってきた、誕生会も、今回で最後となり、

おうちの方にも、来ていただき一緒にお祝いをして頂きました。

誕生会が終わると、記念撮影をしてから、毎回おうちの方と園長先生との茶話会があり、

茶話会では、園長先生から、素敵なクッキーがプレゼントされます。

安心、安全な材料で作られた、アイシングのクッキーは、その月の季節を表していて、とっても可愛いと、

保護者の皆様にも大変喜ばれています (^^♪

毎月、誕生会の日には、家に帰ってから誕生会のお話をしながら、おいしく食べて頂いていたかと思います。

みんな大きくなって、いよいよ4月からは、一つ上のおにいさん、おねえさんになります。

4月からも、いろんなことに挑戦し、たくさん遊びましょうね!!

BG000045.jpg

2024年03月22日 (金)

1日入園が行われました♬

3月18日(月)に、1日入園が行われました♬

4月10日に、入園式を控えた親子の皆様が、この日を楽しみにして、登園してきました!

BK000079.jpg

受付を済ませると、お子さんは、3クラスに分かれて先生と一緒に遊びます♬

その間、保護者の皆さんは、2階のホールで保護者説明会に参加します。

ホールには、入園してから使う、手提げやお弁当袋、エプロンなどが展示され、

自由に手に取って見て頂けるようになっています。

BK000077.jpg

園バスを利用される方は、地図を見ながら、園バスの運行ルートの説明を、詳しく聞いています。

BK000078.jpg

説明会では、園長先生から、資料を使って丁寧な説明が行われました。

入園式についてや、入園後の園生活についてのルールなどの説明があり、

わからないことがある方からのご質問にも、丁寧にお答えさせていただきました。

BK000085.jpg

その間、お子さん方は、3つの保育室に分かれて、先生方と一緒に好きな遊びを楽しみました ♬

BK000086.jpg

お母さんと離れて、ちょっと寂しくなったお子さんは、先生のお膝で一緒に遊んでいました ♬

BK000087.jpg

たくさんのぬいぐるみやお人形さんを持ってきて、みんなで楽しそうに遊んでいますね (^^♪

楽しく遊んだお子さんたちは、保護者説明会が終わるころには、先生達と一緒にお部屋を片付けて、

お迎えに来てくださったおうちの方と一緒に帰りました。

次にお会いするのは、4月10日(水)の入園式ですね♪

職員一同、4月からの園生活を楽しみにお待ちしております♬

BK000088.jpg