2023年09月25日 (月)
近隣の未就園児を対象とした「園庭開放」を始めました!
今年の9月より、毎月1回、金曜日の午後に予定の、「園庭開放」を行うことになりました。
第1回目は、9月22日(金)14:30~15:30に行いました。
朝から雨が降ったりやんだりの、はっきりしないお天気でしたが、午後には薄日もさしてきて、
予定通り、園庭開放を行うことが出来ました♬
14:15から受付が始まると、第1回目は、3組の親子が遊びに来てくれました。
水遊びが大好きな男の子は、早速、じょうろを手に水を入れたり、ジャーっと流して水が流れるのを楽しんだり・・・を
繰り返し楽しんでいました。
こういう遊びは、なかなかお家ではできない遊びなので、
お家の方も、「こんな風に自由にさせてもらえて、本当に有難いです。」と、にこにこ笑顔で、
お子さんの様子をご覧になっていました。
お父さんと一緒に、遊びに来てくれた男の子は、園庭を見るなり、早速、築山に興味を持ち、
お父さんと一緒に、ゆっくり気を付けて登ったり、降りたり・・・。
築山のてっぺんに、園児たち手作りの穴が出来ているのを見つけると、
早速、じょうろで水を運び、穴に入れていくことを楽しんでいました。
入れてもすぐに、お水がなくなっていくのを見て、「お水がだんだんなくなっていく!」と、その様子をじっと見たり、
水面をかき回して出来た「あぶく」を指でつぶしたり・・・と、
とっても楽しそうでした。♬
そんなお子さんの様子を、パパは、嬉しそうにご覧になりながら、
「仕事を休んで来たのですが、こんな時間をゆったりと子どもと過ごせてよかったです。
最近は、安心した気持ちで公園での遊びを楽しませられなくなっているので、このような園庭開放はありがたいですね。」
と、お話してくださいました。
こちらの女のお子さんは、砂場の横のテーブルの上で、いろいろな砂場道具を使って、美味しいお料理を作っています!
砂場に落ちていたドングリを拾って、お水も入れ、ぐるぐる混ぜて・・・
美味しいドングリスープの出来上がり!!♬ お母様は、そばでご覧になりながら、
「うちの子は、こういうおままごとが大好きなので、こんな風に、ゆったりと遊ばせることが出来て、園庭開放は
いいですね!今度は、近所の子たちも誘ってまた来たいです!1」とおっしゃっていました。
ご紹介した遊び以外にも、三輪車に乗ったり、ボール遊びをしたり、アスレチックに挑戦したり、園庭を探検したり・・・
と、いろいろな遊びを楽しまれていました!♬
今回は、幼稚部での園庭開放がまだ知られていないこともあって、参加された方は、少なかったですが、皆さん
「とっても楽しかった!!」「また、ぜひ、来たいです!!」と、おっしゃっていましたので、
ぜひ、多くの方にご参加いただければと思います。♬
次回は、10月26日(木)に行います。時間は14:30~15:30,14:15から受付を始めますので、
ご近所のお友だちを誘って、予約はいりませんので、ぜひお気軽にお越しください!!お待ちしています♬
なお、雨天の場合は中止となりますので、その際には、HPでお知らせいたします。
幼稚部まで、直接お問合せいただいても構いません。
10月も皆様のお越しをお待ちしております♬