2月8日(土)に、年長組の生活発表会が行われました!
年長の子ども達にとっては、幼稚部での最後の大きな行事となります。♬

これまで、年長ひまわり組の子どもたちは、どの子も、自分自身の表現を楽しみながらも、
友達と力を合わせて、一つの劇を創り上げるということを、みんなで目標にして頑張ってきました。
そして、いよいよ、今日は、おうちの方たちにも見てもらえる日です!!
みんな、張り切って登園してきました♪

いよいよ「オズの魔法使い」の始まりです!(^^♪
初めに、園長先生からのお話があり・・・

第1幕はみずいろ組の発表となります(^^♪
ナレーターの子たちが、元気に登場です♬

ドロシーと犬のトトは、カンザスで、仲良く一緒に暮らしていました!

ある日のこと、大きな竜巻が起こり、
何と!!ドロシーは、犬のトトと一緒に家ごと飛ばされてしまいました!

「ここはどこだろう!」ドロシーと犬のトトがきょろきょろしていると・・・

すると、そこへ、「悪い魔女をやっつけてくれてありがとう!」と、
北の国の子どもたちがやってきて、お礼にと、得意技を見せてくれました!(^^♪
何と!悪い東の魔女は、飛んできたドロシーの家の下敷きになっていたのでした!

そして、素敵な踊りを見せてくれた、北の国の魔女たちに
「私たちは、何もしていません。ただ、竜巻に飛ばされただけなの!カンザスに帰らなくちゃ!!」と言うと、
「それなら、オズの国を目指すと、きっと願いごとをかなえてもらえるよ。」と教えてもらい、
願いごとが叶うまで、決して脱いではいけないという銀の靴を、プレゼントされました♫

ドロシーたちがオズの国を目指して歩いていくと・・・何と!可愛い、かかしさん達が立っていました♬
かかしさん達は、かしこい脳みそが欲しいというので、なんでも願いごとをかなえてくれるという、
オズの国に、一緒に行くことになりました!♫

すると、「たすけてー!」と、きこりの声が!!
油が切れて、動けなくなってしまっていたブリキのきこりに、さっそく油をさしてあげました。
でも、何だか元気がない様子です。
「悪い魔女に、人を愛する心を盗まれてしまったの。」と言うブリキのきこりも、
やっぱり、オズの国に、一緒に行くことになりました♫

「僕は、弱虫で何もできないライオンだ。」と言って、泣いていたライオンも、
「勇気をもらいに行きたい!」と、やっぱり、オズの国に一緒に行くことになりました。♫

森を進んで行くと・・・
何と!高い崖が現れました!
すると、「ここは、僕に任せて!」と、ライオンがジャンプで崖を飛び越え、ロープを渡してくれました。
そこで、そのロープを掴みながら、みんな無事に崖を超えることができました!(^^♪

更に進むと、今度は、深い川に出ました!!
みんなが困っていると、きこりが、木を切って船を作ってくれたので、無事に、深い川を渡ることができました!(^^♪

ようやく森を抜けると、きれいなお花畑につきました!
けしの花が、素敵なダンスを踊っています(^^♪♪

ドロシー達は、ここで休むことにしました。
しかし、けしの花の匂いで、みんな、だんだん眠くなってきました!
「眠ってはいけない!眠りの世界から出られなくなるよ!!」
かかしが、素早く紅茶を花にかけ、においを消してくれたので、みんな無事に進むことができました!(^^♪
これで、第1幕は終わりです(^^♪

第2幕は、みどり組の発表です。
オズの国を目指して、ドロシー達が、どんどん進んでいくと、
「ここはエメラルド色のオズの国。ご用はなんですか?」と、門番から尋ねられました。
「オズの魔法使いにお願いがあるんです。」
というと、オズの国はまぶしいからと、門番が眼鏡をくれました!(^^♪

エメラルド色のオズの国に入ると・・・
「オズの国にようこそ!」と素敵な踊りを見せてくれました♪ ♫

やがて、「お待たせしました!」と、門番が順番にオズの魔法使いに会わせてくれることになりました!
そこで、初めに、ドロシーが会いに行きました!
大きな顔のオズの魔法使いに、カンザスに帰りたいとお願いをすると、
西の魔女を倒してくれないと、お願いは聞けないと言われ、困ってしまいました・・・

お姫様になっている、オズの魔法使いが、かわいいダンスを見せてくれました♪

かかしが、脳みそが欲しいとお願いをすると・・・
西の魔女を倒してくれないと、お願いは聞けないと言われ、困ってしまいました・・・

今度は、怪獣になった、オズの魔法使いが出てきました!
太鼓を打ち鳴らしながら「やー!」と大きな声を上げています!

ブリキのきこりが、心が欲しいとお願をいすると、
西の魔女を倒してくれないと、お願いは聞けないと言われ、また、困ってしまいました・・・

火の玉になっている、オズの魔法使いのダンスが始まりました!

火の玉になっている、オズの魔法使いに、ライオンが勇気が欲しいとお願いをしましたが、
やはり、西の魔女を倒さなければ、お願いは聞けないと言われてしまいました!

困ったみんなは、力と知恵と勇気を出して、精一杯頑張ることにしました!!
ここで、第2幕は終わりです。

第3幕は、オレンジ組の発表です。

ドロシー達は西の国を目指して歩いていました。
一方西の国では・・・
ドラゴンザルと西の魔女が、「勝手によそ者が、私の国に入るとは!ゆるさないぞ!」と、
ドロシー達を待ち構えていました。!!

そして、ドロシー達は西の魔女に捕まってしまいましたが、ドロシーだけは、銀の靴にかかっている魔法のおかげで
捕まりませんでした!

でも・・・
「マジカル☆ストーン」と、西の魔女の魔法にかかり、ドロシーは、片方の靴を脱いで魔女に投げてしまいましたが、
ドロシーがバケツの水をかけると、靴を置いて、西の魔女もドラゴンザルも逃げて行ってしまいました♪
「さあ、オズの国にもどろう!」
みんなで、やっと、オズの国に戻ると・・・
お城の中には、オズ博士がいました。「あなたは誰?」「オズの王様だ!」
「ちがうよ!」とドロシー達が言うと、「どうか許してくれ!全部作り物だったんだ!」
では、ドロシー達はどうなるのでしょうか!」
「もう、カンザスへ帰れないの?」
「僕の脳みそは?」「僕の心は?「僕の勇気は?」
すると、博士は考えて・・・
何と!かかしに脳みそをくれました!

それから、きこりにはハートを!

ライオンには勇気が出る飲み物を!

最後に、「ドロシー!カンザスに帰りたいなら。南の魔法使いのところに行きなさい!」と言うと
博士は気球に乗って、帰ってしまいました!♪

願いをかなえてもらうために、ドロシー達は、今度は、南の国を目指します!♫
大きな森に入ると、そこには、大きなおばけグモにおびえる動物たちがいました。


おばけグモを退治するために、かかしは、知恵を絞り、きこりは、優しい心で誰かの役に立ちたいと木を切り倒し、

ライオンは、勇気を出して、きこりが切った丸太を使って、毒グモを見事に退治しました!

ここは南の国!
グリンダ様の魔法で守られている国なのです(^^♪
国のみんなを幸せにするダンスを、グリンダ様と女の子たちが踊っています!♫

そこへ、ドロシー達が到着しました。
そして、グリンダ様にお願いすると・・・
「知恵も、心も、勇気も、あなたたちは、もう持っていますよ!
ドロシーもカンザスに帰してあげましょう!」と言われました(^^♪
そして、銀の靴のかかとを3回合わせて願いごとを言うと・・・

ドロシーと犬のトトは、無事にカンザスに帰ることができました♪ めでたし。めでたし。
最後には、年長ひまわり組が全員集まって「ぽよよん行進曲」を歌いました♬
♬いまだ!スタンバイ!オッケー!♬の歌詞のように、子どもたちは、この先も、新しい世界に向かって、
力強く進んでいってくれることでしょう!!
自分の役をこなすだけでなく、舞台の準備や、ナレーターや、音響、照明、幕閉めなどを、
全部自分たちで頑張り、力を合わせて、見事に今日の劇を発表をすることが出来た、ひまわり組さん。
本当に素晴らしかったですよ!!
おうちの人たちも、みんな感動して、涙を流されていましたね。本当に素敵でした(^^♪
卒園しても、今日の劇のように、知恵と、優しい心と、勇気を持って、しっかり頑張っていってね!!
みんなで応援しています!(^^♪
