幼稚部だより

2022年06月19日 (日)

今年度も楽しいわらべ歌の時間が始まりました♬

今年度も、楽しい「わらべ歌」の時間が始まりました。

毎年、小林先生をお迎えし、学年ごとにご指導を頂いています。♪

「わらべ歌」はみんな大好きで、クラスでも先生やお友だちと一緒に、毎日のように楽しんでいます。

では、年少組の様子からお知らせしたいと思います。♪

最初は、犬の人形を持っての「駄々っ子さん♪」というわらべ歌から、始まりました。

年少組さんにとっては、初めてお会いする小林先生ですが、みんな、しっかり先生の方を向いて集中していますね!

shouわらべ4.jpg

次は、小林先生から、綺麗な布を1枚ずつもらって、「にぎり ぱっちり たてよこひよこ♬」の歌に合わせて

手の中に、布を隠していきます。

みんな、上手に隠すことができるかな?

shouわらべ5.jpg

今度は、ひらひらの綺麗な布を持って「こいこいこい おおかぜ こい♬」のわらべ歌遊びが始まりました。

そよそよそよの風やピューピューの風など・・・風の動きに合わせて、いろんな色の布が、きれいに舞います。♪

shouわらべ8.jpg

「今度は、背中でもやってみたい!」の声が、子どもたちから上がると・・・

みんな、あっという間に、背中の方で布を持って、風になっていきます!

shouわらべ2.jpg

その遊びが終わると、「ねーずみねーずみ どこ行きゃ?♬」が始まりました。

みんな、かわいいネズミさんになりますよ。ネコが来たら逃げてください!

先生の歌をよーく聞いていて・・・

「あっ 猫がきた!」

syuわらべ9.jpg

「にげて!にげて!」「猫につかまらないように!」

「きゃー!!」大急ぎで逃げる年少さんです。

shouわらべ7.jpg

それが終わると、「ちゅーりっぷ しゃーりっぷ おんりきりきりき あっぷっぷ♬」です。

歌が終わるごとに、みんなでお友だちを呼んでいくので、輪がどんどん大きくなっていきます。

「今度は、私が呼ばれるかな?」「次は僕を呼んでね!」

自分が呼ばれるとうれしくなったり、お友だちを呼ぶのが楽しみになったりするので、

このわらべ歌は、年少さんも大好きになったようです。♬

shouわらべ3.jpg

今度は、輪になったゴムひもを、先生が二人で持っています。

「いろはにこんぺいとう♬」の歌の最後に、ゴムひもがいろんな形になったところで、

子どもたちは、ゴムひもにひっかからないように、くぐったり、跳んだり・・・と、

ひとりひとりが、自分で考えてチャレンジしていました。!

この様に、楽しかったわらべ歌の時間も終わると、

「楽しかった!」「お部屋でもまたやりたいな!」などの声が、たくさん聞こえてきました!

次は年中組の様子をお知らせします。

年中さんは、年少さんの時からわらべ歌を経験しているので、

この日を楽しみに待っていました!

shouわらべ6.jpg

「団子を食べた いーくつ食べた♬」のわらべ歌から始まりました。

先生の歌に合わせ、真似をして手を動かしていきます。♬

団子.jpg

「赤ちゃん、赤ちゃん、なぜ泣くの♬」の歌に合わせて、両手の指を一本ずつ出していく手遊びでは、

先生の方をよく見て、みんなとっても集中して、指を出していました♬

あかちゃん.jpg

次は、年少の時から経験している「ちゅーりっぷ しゃーりっぷ♬」のわらべ歌です。

名前を呼ばれた友達と手をつなぎ、列がどんどん長くなっていきます。

最初は先生が一緒にやっていたけれど、途中からは先生が抜けても、自分たちだけで出来るようになった年中さんです。

声を合わせて歌いながら、元気にお友だちを呼んでいました!

tyu-rippu.jpg

次は「ロンド橋渡ろ♬」の歌に合わせて、赤と水色の布を持って歩いて行きます。

歌が止まったところで、布を友達に渡すと、今度は自分が先頭になります。

どんどん布を渡していくと、最後は赤チームと水色チームのふたつに分かれました。

nuno2.jpg

赤チームが先生と一緒に渦巻を作っていきます。

ちょっと難しいね。どうやったら渦巻になるのかな?

「赤い布を持った人が先頭になって歩いていくのよ。」

先生の歩き方を真似していくうちに、渦巻が出来ていきました。!

赤いうず.jpg

赤チームがする様子を、水色チームがしっかり見ていますね。!

次は自分たちの番になることが分かっていて、真剣に見ているようです。♪さすが、年中さんですね!!ほどくのをみる.jpg

最後は、みんなで輪になって、二人ずつ向かい合い、「げんこつ山のたぬきさん♪」の歌遊びをしました。

じゃんけんが終わると、一つずれてパートナーが変わります。

最初は難しい様子でしたが、何度か繰り返すうちに、ずれていくことが上手になっていきました。

年少さんの時とは、また内容が少し難しくなった、わらべ歌の時間でしたが、先生をよく見てまねをしたり、

お友だちと教え合ったり、自分で考えたりしながら、一生懸命頑張っていた年中さんでした。♬

次は年長組の様子をご紹介します♪

げんこつ.jpg

年長組の「わらべ歌」の時間は、「赤ちゃん、赤ちゃん、なぜ泣くの?♬」のわらべ歌から始まりました!

両手を合わせ、歌に合わせて小指から順番に親指まで動かしていきます。

さすが、年長さんです。先生の歌に合わせて、みんな上手に指を動かすことができていました。

軍手.jpg

次は、バチを使ってのリズム遊びです。

「トン トトトン」「はい!」の合図で、みんなは手でリズムをとっていきます。

「トト トン トントト」「はい!」

ちょっと難しいリズムです・・・

「もう1回聞いてみてね」の先生の言葉に、真剣にリズムを聞いて、再挑戦!

「上手にできたわね!」褒められると、更に張り切っていました。

バチ.jpg

赤と水色の布を持って「ロンド橋渡れ~♬」のわらべ歌が始まりました。止まったら、布を友達に渡し、

布をもらった人が、今度は、先頭になります。これを繰り返していくと、どんどん列が長くなっていきました。

布を持つ.jpg

ついに座っているのは、二人だけに!

最後は、二人の友達に布を渡して、二つの列に上手に分かれることができました!!

長ーい列になっても、上手に全員が繋がって歩いています。さすが年長さんですね!

最後のひとり.jpg

ふたつの列になり、2チームに分かれたところで、ここからは、1チームずつ取り組んでいきます。

そして、もう1チームは、見ながら覚えていくようにします。

まずは、「ちゅーりっぷ、しゃーりっぷ♬」で、友達の名前を次々に呼んで、最後に大きな輪になる

わらべ歌遊びです。♬

年長わらべ歌1.jpg

最初は先生と一緒に始まりましたが・・・

「みんな、もう覚えているよね。ここからは先生たちは見ているから、みんなでやってみてね!」

先生が外れても、みんなで協力して歌を歌い、最後はみんなで一つの大きな輪を作ることができました!

さすが、年長さんですね!!

次は・・・

年長わらべ歌2.jpg

「くーる、くる♬」のわらべ歌に合わせて、先頭さんについて行って、渦巻を作っていきます。

さぁ上手にできるかな?

1回先生と一緒にやってみると、すぐに覚えて上手に渦巻を作っていったり・・・

渦巻.jpg

上手にくぐりぬけてほどいたり・・・とっても上手にできていました。

次に見ていたチームに交代すると・・・みんなで教え合いながら、しっかりできていました。!!

小林先生も、びっくりされていましたね。

ほどく.jpg

「なべなべ そーこぬけ そーこがぬけたら かえりましょ♪」

かえるところは、ちょっとコツがいりますが、二人で協力して頑張っていました!

歌が終わると、外側の輪にいるお友だちがずれて、ペアになるお友だちが、どんどんと変わっていきます。

さあ、みんなちょっと難しいけどできるかな?

年長さんは、先生に教えてもらわなくても、一人で考えながら、隣の友達を見ながら、友達に教えてもらいながら

しっかり頑張っていましたね!!

歌ったり、列を作ったり、考えたり、教え合ったりして、とっても楽しかった「わらべ歌」の時間はこうして終わりました。

次は、2学期になりますが、また「わらべ歌」の時間が楽しみですね。♬

そこぬけ.jpg