2023年01月18日 (水)
年長組 書道教室が行われました♬
1月16日(月)に、年長組の書道体験が行われました。
書道の先生は、これまでもお願いしてきた道下先生です。
まず、先生から、『書初め』についてのお話がありました。
「1月2日に、願い事などを筆を使って書くことを『書初め』といいます。
書初めをすると、願い事が叶うということや、字が上手になるということが言われています。
今日は1月2日ではないけれど、字が上手に書けるようになったり、願い事が叶ったりするように、
みんなで、今日は『書初め』をしてみましょう!」
「今年はなに年か、知っていますか?」
「うさぎ年!」
「そうですね。では、今日はうさぎ年の『う』の字をみんなで書いてみましょうか。」
始まる前に、書道で使う道具の説明がありました。
「これは、お筆です。馬のしっぽの毛で出来ているので、絵の具の筆より、柔らかいでしょ?」
子ども達は、早速、筆を動かしたり、触ったりして、筆の柔らかさを感じていました。
「これは、硯といいます。墨を入れるものです。ここの深くなっているところを『うみ』といいます。
それでは、ここの高くなっている所は、なんていうかわかるかな?」
「りく!」
「そう、『りく』と言いますよ。よくわかりましたね。
筆にたっぷりついた墨をここで少し落として、ポタポタ垂れないようにしますよ!」
先生の説明を、興味を持って静かに聞いていますね・・・
その後は、先生のところに集まって、筆の持ち方や字の書き方を教わりました。
ここでも、みんな、真剣な顔をしてお話を聞いています!
初めての書道に、興味津々な年長さんです♪
先生が、筆の使い方のお話をしながら、筆を横に寝かせて書いた『う』と、
ちゃんと筆を立てて書いた『う』を見せると、
子ども達は、その違いがすぐに分かり、筆を立てて持つ意味も、しっかり理解して、
自分も早く書いてみたいという気持ちが、より高まっていったようでした。
いよいよ、『書初め』が始まりました!
わからないことや困ったことがあった時には、手を挙げると、すぐに先生が来てくださり、
教えてくださったり、手を添えて一緒に書いてくださったりしました♬
初めはちょっとドキドキして、なかなか書き出せなかった子ども達も、友達の様子を見たり、先生に教わったりして、
どんどん書けるようになっていきました!
書き終わる頃には、
「この紙は、半紙と言います。書いたら、両手でそっと持って乾かしてくださいね!」
と、半紙の運び方も教えて頂きました。
1枚目が書けると、どの子も上手に両手で半紙を持って、乾燥棚のところまで持っていくことができました。
そして、2枚目になると、すっかり慣れた様子で、楽しそうに取り組んでいました♫
こうして、初めての書道体験が終わりました。
最後に先生からは、「小学校に行くと、字を教わったり、書いたりするけれど、みんなは今日書初めをしたので、
きっと上手に字が書けるようになると思います。小学校に行って字を書くときには、
今日のことを、思い出してくれると嬉しいなあと思います。」という言葉をいただきました。
準備だけでなく、片付けも自分たちでどんどん進めていたので、道下先生はとってもびっくりされ、
すごいなあと褒めてくださいました。さすが、年長さんです。今日は、貴重な体験ができて、本当に良かったですね♪
道下先生も、ありがとうございました!