幼稚部だより

2022年05月22日 (日)

年少組が、春の遠足に行きました♬

5月20日(金)に、年少組が「大船フラワーセンター」に親子遠足に出かけました。

花.jpg

お家の方と一緒の遠足を楽しみに待っていた、年少組さんが、元気いっぱいで集まってきました。

入園して初めての遠足です。

どんな楽しいことがあるのかな?ワクワクドキドキして、始まるのを待っています♪

池の前.jpg

クラスごとに、集合写真を撮り、ピクニックグランドに荷物を置いたら、遠足のはじまりです!

「わくわくエリア」「探検エリア」「お花エリア」で、シールを貼りながら

園内を回ります。

先生にやり方を聞いて、カードをもらうと、さっそく出発です!

さぁ、シールを持って待っている先生を、うまく見つけることができるかな?

出発.jpg

「ママと一緒に、いってきまーす!」

赤出発.jpg

「みんな、頑張ってシールを集めてきてね!」

「はーい。頑張ってくるね!」

黄色出発.jpg

バラが綺麗に咲いているバラ園に、きいろ組さんが到着です。♪

ここでは、園長先生を見つけたらシールをもらえますよ。

「がんばるぞ!エイエイオー!」

黄色オー.jpg

やっと園長先生を見つけてシールを貼ってもらうと、大喜びの年少さんでした。♪

次は、あお組さんの温室での様子です。

綺麗な色とりどりの花を見て、びっくりの年少さんでした。

ここにも、先生が隠れていますよ。「あっ!先生みーつけた!」

青ふきこ.jpg

「はい!シールをどうぞ!」

「ありがとう♪」

シールをもらうのを、ワクワクしながら、並んで待つ年少さんです。

赤温室シール.jpg

一方、あか組さんが到着したバラ園でも・・・

「園長先生だ!」「みーつけた!」

たくさんのお友だちが、並んで、シールをもらっていますね♪

園長先生見つけた.jpg

どんなシールがあるのかな?

覗き込んで、好きなシールを選んでいます。

お家の方と一緒に選んでいるお子さんもいますね♬

園内を回って、シールを集めると、みんなもう、お腹がぺこぺこです・・・

赤園長シール.jpg

お楽しみのお弁当タイム‼

お家の方と一緒に「いただきますの歌」を歌って、「いただきます」をしました。

赤弁当.jpg

黄色弁当.jpg

緑がたくさんの、木陰で食べるお弁当は、とってもおいしいですね。♪

青弁当.jpg

お弁当が終わったら、家で作ってきた『かざぐるま』を持って、さっそく走り出しました!

赤風車.jpg

「よくまわるよ!みてみて!」

「速く走ると,速く回るよ!」

赤青かざぐるま.jpg

「先生!一緒に走ろうよ!」

どっちがよく回るかな?

黄色風車.jpg

今度はみんなでゲームをしました♪

『おおかみさん、今何時?』というゲームです。

「おおかみさん、今何時?」と聞くと、おおかみさんが「朝の〇時!」と答えます、

「ああ、よかった!」と言いながら、「夜中の12時!」と言われるまで、

少しずつおおかみさんに親子で近づいていきます。

園長先生の後ろに隠れているのが、おおかみさんかな?

園長狼.jpg

ドキドキ、ドキドキしながら、近づいていますね。

今何時.jpg

「おおかみさん、今何時?」

「夜中の12時!」と言われたので、

さあ大変!

早く逃げないとおおかみさんに食べられちゃう!

「キャー!」

「助けて!」

おおかみ.jpg

ちょっと怖いけど、楽しかった「おおかみさん、今何時?」が終わると、

次はクラスごとに親子で「マッサージ屋さん」の楽しい手遊びをしました。♪

お家の方の肩を、やさしくたたいてあげていますね ♪

おかあさんたち、気持ちよさそうですね・・・

かたたたき.jpg

全身マッサージでは、こちょこちょ、こちょこちょ・・・

「くすぐったーい!」と言いながらとっても楽しそうですね。

マッサージ青.jpg

こうして、楽しかった遠足も、もう終わりです。

最後は、園長先生と「さよなら、あんころもち」の手遊びをして、「さよなら!」となりました。

綺麗な花を見たり、細い道を探検したり,温室の色鮮やかな花に驚いたりして、先生を見つけるとシールを貼ってもらい、

お腹が空いた頃には、木陰で、おいしいお弁当を食べたり・・・

風車を回したり、「おおかみさん、今何時?」のゲームをしたり・・・と、とっても

楽しかったですね。

帰り道・・・「また、行きたいな!」の声がたくさん聞こえてきた、年少さんの初めての遠足でした♬

黄色終わり.jpg

お家の方々には、沢山のご協力を頂き、本当にありがとうございました!そして、お疲れさまでした!!

2022年05月20日 (金)

年中組が、春の遠足に行きました♬

5月19日(木)に、年中組が「小雀公園」に親子遠足に出かけました。

雨天で延期になっていたのですが、この日は良いお天気に恵まれ、遠足日和となりました。

当日は、みんな、ニコニコの笑顔で、広場に集合してきました。♬

朝の挨拶をし、園長先生からの話を聞いた後は、「遠足、がんばるぞ!エイエイオー‼」と

みんなで元気に掛け声をかけあい、いよいよ楽しい遠足の始まりです♪ 

eieio.jpg

今日の遠足は、自然がいっぱいの場所なので、

草花のにおいを嗅いだり、様々な色の花を見つけたり、葉っぱを触ったり、

鳥の声に耳をすませたり・・・と、5感をフルに使って楽しめるように、

先生から、手作りのカードを頂きました!

gokann .jpg

この探検カードは、見つけることができたり、鳥の声を聴いたり出来ると、その場所にシールを貼れることになるので、

子どもたちは、どんなものがあるのかを、早速確認していました。

カード配布.jpg

では、いよいよ出発です!♪

どんなものが見つかるかな?何が聞こえるかな?

ドキドキ、ワクワクです!♪

あるく (1).jpg

「ここに、何かいるよ!」

「あっ、ほんとだ!」

友だちと一緒に、さっそく観察し始めました!!

4ninn .jpg

木がいっぱいの山道も進んで行きます!!

歩いていると、爽やかな風に乗って、山の匂いもしてきます。。。

「この葉っぱさわってみよう!」「なんだかつるつるしているね!」「あっあそこに〇〇がいるよ!」「ほんとだ!!」

などと、お家の方と一緒に楽しくお話をしながら、進んでいきました♪

山道.jpg

そして、「この葉っぱは、カードの写真のこれかな?」と、よく確かめながら、シールを貼っていきました♬

{これかな?.jpg

丸太で作った、階段もありました。

すべらないように、気を付けて、一歩、一歩下りていきます。

かなり暑い日でしたが、林の中は涼しくて気持ちよく、

木漏れ日も綺麗で、とても気持ちの良いひとときでした。♬

下り階段.jpg

「あっ見つけた!!カードにあった、写真の木こりさんだよね!!」

みんな、発見すると大喜びでした ♪♪

きこり.jpg

こんな水辺の小道も歩きました。トンボやアゲハチョウも飛んでいる中、

「何かいるかもね?」と、子どもたちは、それぞれにお家から持ってきた網で、

捕まえる気満々です ♪♪

水辺到着.jpg

しゃがんでよーく見ると・・・

オタマジャクシにザリガニ、ヤゴも見つけることができました!

みずべ.jpg

「もう少し、こっちにこないかな?」

「捕まえたいけど、とどかないよー」

なにかいるよみずべ.jpg

「あっあそこに、なにかいるみたい!」

つかまえるみずべ.jpg

五感をたくさん使って、いろいろな物を発見し、たくさん歩いたので、

お腹もペコペコになったところで、広場に到着し、お楽しみのお弁当タイムとなりました ♬

みんなでいただきますをし、さっそく食べ始めました。

離れてお弁当.jpg

中遠足弁当.jpg

「おいしそうだな?先生もたべたいな!」と、先生たちも、みんなのお弁当の様子を見に来ましたよ。

「たくさん食べてね!」

たくさん歩いた後のお弁当は、とってもおいしかったようです。♬

木陰弁当.jpg

お弁当の後は、クラス対抗のオセロゲームをしました。

3クラスあるので、2クラスが戦っているときには、もう1クラスは応援し、勝敗の判定をします。

みんな、力いっぱい、お家の方と一緒に頑張っていました!

1.jpg

お家の方も、思い切り楽しんでいました♪

2 (1).jpg

どっちのクラスが勝ったかな?集めたオセロの高さを比べて、勝敗を決めていきます。

ぴんく組対しろ組、しろ組対むらさき組、むらさき組対ぴんく組の3回戦をしました。

結果は・・・

しろ組が2回勝ちました!!

勝敗.jpg

ゲームの後は、親子で「マッサージ屋さん」と「お風呂に入ろう!」の楽しい手遊びです。

P1010063.jpg

お子さんに肩をトントン!してもらい、お家の方は気持ちよさそうですね!♪

Y52_0643.jpg3.jpg

全身マッサージのところでは、「くすぐったい!」と、笑いながら逃げ回る姿も!!

全身マッサージ.jpg

こうして、楽しい遠足は、無事に終了となりました。

園長先生が、「楽しかったですか?」と問いかけると、親子で「はーい!」と元気に答えてくれました!!

五感を働かせて、たくさん、いろんなものを見つけ、おいしいお弁当を食べて、思い切りゲームをして・・・

親子ともども、とっても楽しい遠足となったようでした ♬

また、楽しい思い出が一つ増えて良かったですね!

お家の方々も、お疲れさまでした!!楽しい遠足になるよう、たくさんのご協力もありがとうございました!!

最後.jpg

2022年05月13日 (金)

年長組が、春の遠足に行きました♬

5月12日(木)は、年長組の遠足です。

クラスごとに園バスに乗って「鎌倉中央公園」に出かけました。

年長組は、先生とクラスの友達だけで遠足に行くので、

前日には、遠足に持っていくものを、先生と一緒に考えてホワイトボードに書き、

自分たちでチェックをしながら、忘れ物がないように準備をしました。

さすが、年長さんです!

前日.jpg

ぬ作り.jpg

さあ、いよいよ遠足当日です ♬

雨の心配が少しありましたが、薄日がさす天候になったので、さっそく園バスに乗って出発です!!

バス到着.jpg

無事に到着し、園バスを降りると、みんなで、「始まりの会」をしました。

担任の先生から、遠足のお約束を聞くと、

始まり荒木.jpg

みんなで元気に、「がんばるぞ!エイエイオー!」をして出発です!

エイエイオー.jpg

クラスごとに、出発をしていきました!

どんな道を通るのかな?ワクワク、どきどきです!

早速、山道の登りに入りました!

オレはじまり.jpg

今度は、落ち葉がカサカサと音がして、歩くのが楽しくなる道です♪

みどりはじまり.jpg

広い山道に出たので、お友だちと手をつないで一緒に登っていきます。♬

オレ山道.jpg

ちょっと急な山道になっても、疲れを見せず、どんどん登っていく年長さんです!

みどり山道.jpg

まだまだ登るようですよ ♪

細い階段の所は、一列で進みます。

先頭のお友だちから、先生の言葉を伝えていくのですが、後ろのお友だちまで、しっかり伝わっていきます。

てすり.jpg

この階段は、段差があるので、足元を気を付けながら進んでいきます。みどりでこぼこ.jpg

ようやく、広場に出ました!

「もう到着かな?」

「もう少し、進みますよ!がんばって!」

広場着.jpg

「あっ、あそこに鳥の巣があるよ!」

「どこ?どこ?」「あっ!あったね!」自分も発見して喜びあう年長さんです。♬

鳥の巣.jpg

木や草が茂っていて、ちょっと鬱蒼とした道も通っていきます。

「ちょっと、暗くて、こわいな・・・」

そんな声も聞こえましたが、友達と一緒なら、大丈夫!!勇気を出して頑張りました。

みどり鬱蒼.jpg

今度の階段は急な登りです。

手すりにつかまりながら、一段一段気を付けて登っていきました!

急階段.jpg

こんな根っこだらけの道も進みましたよ!

すべり落ちないように、根っこにつかまりながら慎重に登っていきます。さすが、年長さんです!

根っこ.jpg

「青虫だ!」

手すりの上を歩く青虫も見つけました!!

青虫.jpg

「梅の実がなっているよ!」の先生の声に、目を凝らし、一生懸命に見つけていました。

梅.jpg

小さな池でカメも見つけましたよ! 幼稚部で飼っている「かめきちくん」に似ているね!

かめ.jpg

ようやく着きました!! みんな頑張って歩きましたね!!

お腹もペコペコなので、さっそく、お弁当です♪

弁当オレ.jpg

たくさん歩いた後のお弁当は、とってもおいしかったね!♪

先生が用意してくれた、デザートのラムネもおいしかったね♬

みどり弁当.jpg

お弁当タイムの後は、のんびり自由に過ごしました。

近くにあった、こんなに急な崖を見つけると、さっそく、よじ登っていく年長さん!!

あんなに、歩いたのに、まだまだ、元気いっぱいで、頼もしいですね!!

2.jpg

木につかまりながら、お友だちや先生にも手伝ってもらって、登っていました。

「滑り落ちないように!」「気を付けて!」などと、互いに声も掛け合っていましたよ!

1.jpg

水たまりも発見です!「水たまりに、何かいるかな?」

みずたまり.jpg

長ーい山道を、登ったり、下ったりしてたくさん歩き、たくさん遊んだ遠足も、そろそろおしまいです。

また、幼稚園バスに乗って、幼稚園に帰ります!

バスの中で、「遠足、楽しかったひと?」と先生が聞くと、ちょっと、疲れ気味の人もいたようですが、

「はーい!」と、ニコニコ笑顔で、元気に手を挙げていました!♪

帰りばす.jpg

年長組さんの遠足は、準備も自分たちで行い、頑張りました!

いろんな道があったけど、

先生やお友だちと一緒に、最後まで頑張って歩き通すことができましたね!

さすが年長さんでした!!

年長さんとしての楽しい思い出が、また一つ増えましたね ♪

2022年05月09日 (月)

2022年度幼稚部へようこその会(見学会)へのお誘い

第1回目~第3回目までの申し込み受付が5月9日10時から始まります。

ホームページと電話で受付しておりますので、ぜひお申込みください。

詳しくは、ホームページをご覧ください。皆様のお越しをお待ちしております。