2025年10月22日 (水)
年中組 親子芋ほり遠足に行きました♬
10月10日(金)今日は、年中組の親子遠足(芋ほり)の日です。
みんな、この日を楽しみにして、公園に集合してきました。(^^♪
まずは、担任の先生から、今日のことについての説明を聞いています。
さぁ、芋ほり畑を目指し、出発です!!楽しみだね♬。
途中には、こんな、おもしろい案山子さんが!!
あっという間に、芋ほり畑に到着です!(^^♪
秋ですね~。コスモスの花もきれいに咲いています。
畑につくと、まずは、荷物を置いて、芋ほりの準備をしっかりします。
今日のお芋ほりについて、園長先生からのお話です。
「今年は、暑かったので、あんまりお芋さんが育たなかったようです。だから、
可愛いお芋さんに、いっぱい会えるかな。。。」
そして、畑をいつも貸してくださっている、小泉さんに、
「お芋のつるで、こんなリースもできますよね。。。」というお話も。
さっそく、お芋ほりが始まると、
ほら、もう、こんなかわいいお芋が!(^^♪
「ほら、私の掘ったお芋も見て~!♬」
「ぼくは、こんなに、根っこも掘ったよ!すごいでしょう!!」
みんな、ニコニコ笑顔で、お芋を見せてくれていますよ。(^^♪
たくさん掘れて良かったね!(^^♪
お芋がいっぱい掘れたので、ちょっと重いけど、
たくさんのお芋を持って、いよいよ帰ります。♬
帰る途中には、古民家めぐりもしました。♬
昔のおうちに、興味津々の子どもたちです。
色々な昔の遊びも楽しみました。♬
真剣な表情で、囲碁をしていますね。。。
たくさん遊んだあとは、いよいよ、お楽しみのお弁当の場所に向かいます。
自然がいっぱいの中を歩きながら、いろんな物を発見していました。♬
お腹がペコペコになったところで、美味しいお弁当を「いただきまーす!」
こうして、お弁当を食べた後は、先生と一緒に、カードを見ながら
いろいろな秋の植物を探しました。♬
この葉っぱは、どこにあるかな。。。?真剣に探していますね。♬
その間、ママたちは、先ほど堀ったおいものつるで、真剣にリースづくりに
挑戦です。♬
「これで。どうかな?」我が子に持たせてみて、大きさなどを確認中。
そして、こんなに、素敵なリースが完成です。!!
このリースに、今度は、子どもたちが飾りつけをし、みどり祭(作品展)
に飾られるので、どんなリースが出来上がるのか楽しみですね。!♬
こうして、今日の楽しい芋ほり遠足は、終了となりました。(^^♪
秋晴れの中、親子で一緒に秋の自然をいっぱい感じながら、お芋ほりもし、
身体いっぱいで、いろいろと楽しんだ一日となったようです。(^^♪
良かったね‼♪