幼稚部だより

2024年11月10日 (日)

みどり祭が行われました♬(年中組)

カトレア館2階では、年中さくら組と預かり保育の展示がされています!

カラフルな秋色の葉っぱで飾られた階段を登って行くと・・・

BT000023.jpg

年中 さくら組の「わくわく さくらたうん」があります!

毎日の遊びの中で、「作る」ことが大好きな子ども達が、

「楽しみながらつくる」をモットーに作品つくりに取り組みました♬

BU000013.jpg

部屋に入ると・・・

ペットボトルの芯に、紙粘土で顔を付けて作った個性あふれる「自分人形」が住む「さくらたうん」が、広がっています!

BT000027.jpg

世界に一つの素敵なお家です♫ 見ているだけで、楽しい気持ちになってきますね(^^♪

BT000036.jpg

最初に、板段ボールを一人1枚もらい、これをおうちの敷地として、おうちを建設していきました♬

おうちが完成すると、内装づくりも始まり、1軒1軒、それぞれに物語のある、素敵なおうちが出来あがっていきました!

当日は、「さくらたうん」の64軒のおうちを、皆さん、じっくりと楽しんでご覧になっていました(^^♪

BU000019.jpg

こだわって作ったところを、おうちの方に説明中です!(^^♪

BU000066.jpg

BT000026.jpg

本当に、どのおうちも、工夫があって、楽しい出来上がりですね!(^^♪

BT000025.jpg

「ここに座ってね、それから・・・」と、おばあちゃんにも、たくさんお話していました♬

BU000065.jpg

おうちが出来上がると、自分が飼いたいと思う、ペット作りもしました(^^♪

うさぎさんに・・・

BT000029.jpg

ねこちゃんに・・・

BT000028.jpg

何と!へびもいますよ!

BT000031.jpg

仲良しペンギンも、可愛いですね(^^♪

BT000033.jpg

エビやタコなど、海の生き物もいっぱいです♬

BT000035.jpg

壁には、運動会のダンスで着た衣装と、ティアラも飾られました!♬

BU000016.jpg

運動会では、この衣装を身に着けて、みんな元気いっぱい踊っていましたね!(^^♪

BU000015.jpg

チームに分かれて踊ったので、色合いも違っていて、素敵ですね♬

BU000017.jpg

カトレア館の廊下には、10月の芋ほり遠足で掘ったお芋を題材とした、絵や作品が飾られました!

お芋の絵は、墨汁で輪郭を描き、好きな色の絵の具で色付けしました♬

どのお芋も、それぞれに個性があって楽しいですね(^^♪

BT000041.jpg

「みんな違って、みんないい!」のお芋たちです

BU000064.jpg

お芋の色も形も、それぞれに工夫していますね・・・

BT000037.jpg

紙・糊・絵の具を混ぜて、お芋も作りました!

何とも言えないお芋っぽい色合いと、感触に、ご覧になった皆さんは、本当に驚かれていましたね!!

BT000040.jpg

本物みたいなお芋たちが、ゴロゴロと並んでいます!

BT000038.jpg

こちらは、芋ほり遠足の時にお家の人と一緒に形を作り、乾かしておいた、「芋のつる」リースです(^^♪

ドングリや小枝や木の実を使い、子ども達が、飾リつけをして完成させました。素敵ですよね!♬

BT000039.jpg

おうちの方も、熱心に見てくださっています!光の中で見るので、より素敵に見えたようです(^^♪

BU000067.jpg

預かり保育の子ども達も、たくさんの作品を作りました!

クラスカラーの虹に沿って、みんなの顔が並んでいます(^^♪ とっても楽しそうですね♬

BU000023.jpg

預かり保育を利用している子どもたちが、にこにこ笑顔で勢ぞろいしました!(^^♪

BU000027.jpg

預かり保育の中で楽しんできた、ピタゴラスイッチもありますよ!

みんな、ビー玉を転がして遊ぶのが大好きです♬

BU000026.jpg

口パクパクの顔も並んでいますね!♬

BU000025.jpg

季節ごとに、こいのぼりや花火をみんなで作って、預かり保育の壁に色どりを添えてきた作品です♬

BU000024.jpg

このように、2階のプレイルームや、廊下、預かり保育の部屋の前などには、

年中組の子どもたちや、預かり保育を利用している子どもたちの、個性的で、楽しいアイデアにあふれた作品が

たくさん掲示された「みどり祭」となり、見学者にも、大好評でした。(^^♪