2024年03月08日 (金)
年長組 保育参加DAYが行われました!
3月2日(土)に、年長 ひまわり組の保育参加DAYが行われました。
今日は、親子で遊べる最後の日なので、みんな楽しみにして登園してきました ♬
まず、受付を済ませると・・・
早速、園庭ではドッジボールが始まりました!
大人も子どもも、一緒になって戦います !!
「えいっ!」ボールのよけ方が、みんな上手なので、なかなか、当たりません・・・
真剣に、何度もボールを投げていました !
一方、室内では、コマ回しや・・・
ケーキ屋さんごっこが始まりました♬
どうやって、素敵なケーキを作るのか、作り方をお母さんに教えてあげています (^^♪
美味しそうなケーキがたくさん出来上がっていますね ♬
お父さんにも教えてあげていますね。後方では、お父さん、お母さんたちが、遊ぶ様子を見守っています ♬
どんなケーキがあるのか、書いている人もいますね (^^♪
こんなにたくさんの、美味しそうな、素敵なケーキが出来上がりました♬
再び、園庭の様子を見ると、築山に登って、お父さんやお母さんに見てもらったり・・・
砂場で、親子一緒に川を作ったりしていました!
今日は、お家の人が、リードを取って遊ぶのではなく、我が子がやろうとすることを、
まずは、見守ろうとしている方が、
とても多くいらしていたなと思いました・・・
そして、2階のホールでは、相撲大会が始まりました!!
トーナメント表も出来て、いよいよ対戦です‼
「はっけよい! のこった!」「がんばれー!!」
おや?お相撲さんのように、裸になっている人もいますね!! 次は、自分の番と、やる気満々です!!
なかなか、いい戦いで、何と!!お父さんが負けてしまいました!勝って嬉しそうな〇〇〇くんです。
担任の先生も、頑張りましたが・・・
残念!負けてしまいました!!
ついに、決勝戦の戦いが始まりました!
「はっけよい!のこった‼」
一気に押し出して、〇〇君の勝ち~!
お父さんに抱っこしてもらい、トーナメント表に書き込みます!
ウッドデッキでは、女の子たちが一輪車をしています!
お母さんにつかまって、お友だちと手をつないで漕いだり・・・
ウッドデッキの端から端まで漕ぐのを、張り切って見てもらっていました♬
園庭のドッジボールが終わり、今度はリレーが始まりました!
子どもチーム対大人チームの対決です。
がんばれ!もう少しで、お父さんに追いつきそうです!
先生!がんばれ!
室内には、みんなで空き箱で作った動物がたくさんいる、「かなざわどうぶつえん」もありました。
大きな口を開けているのは何かな?
お父さんたちも、空き箱で作られた、たくさんの動物を見ていますね!
ホールでは、お父さんに縄を回してもらって、大繩に挑戦中!
たくさん遊んで、片付けをした後は、みんなでホールに集まりました。
1年間、たくさんお世話になった、ふりーじあ役員の方々からのご挨拶です。
それから、年長組の3人の先生方に、みんなからの感謝の気持ちがたくさん詰まったアルバムが、プレゼントされました♬
早速、先生方が開けてみんなに見せてくださいました。
可愛い笑顔の写真や素敵なメッセージに、先生方も感激されていました (^^♪
「あと少しでみんなとお別れということが急に実感されて、寂しい気持ちでいっぱいになりました。
最後まで楽しい時間を、みんなと過ごしていきたいと思います。ありがとうございました!」
先生からも、感謝の気持ちが伝えられました。
先生へのコメントや絵を描くコーナーも、ふりーじあ役員の方が作ってくださいました。
親子でさっそく書きこんでいますね・・・
年長 ひまわり組のみんなが、年中の時に作ったお味噌で、おいいしい豚汁が出来ました。!!
この豚汁は、各ご家庭から、それぞれに切った具材を持ってきていただき、朝からぐつぐつ煮ていたものです。
お家から持ってきていただいたおにぎりと、温かい豚汁で、美味しいランチタイムの始まりです ♬
皆さん、お家から持参したお椀やカップによそって、ご家族で一緒に、幼稚部内の好きな場所で食べていただきます ♬
ホールでは、1年間の思い出の写真の映像も流しておき、昼食を食べながら、自由に見て頂くようにしました ♬
いつも生活しているひまわり組の部屋でも食べていますね ♬
ホールのスツールをテーブルにして、お友だちとも一緒に食べていますね!
いつもは園バスが止まっている、駐車場でも食べています!
親子でたくさん遊んで、美味しい豚汁もおかわりして、楽しい保育参加DAYとなったようでした。♬
今日の保育参加DAYのことも、きっと幼稚部での楽しい楽しい思い出の一つになったことと思います。(^^♪
保護者の皆様も、たくさんの温かいご協力を頂き、本当にありがとうございました!!