2023年10月10日 (火)
年中組が秋の遠足に行きました♬
秋晴れのさわやかな、10月6日(金)に、年中組の「親子芋ほり遠足」が行われました。
舞岡公園に、みんなが集合したところで、園長先生からは、蜂に遭遇した時の注意点などが話されました。
最後には、お芋をしっかり掘ることを楽しみに、恒例の「がんばるぞ!エイエイオー!」をして、出発です♬
友だちとじゃんけんをしたりして、楽しみながら、山道を進んでいきます♬
進んでいくと、稲が黄金に実っている田んぼがあり、何と、そこには、楽しい案山子さんたちが!!
この案山子さんも、いい感じ!♬
更に進んでいくと、わぁ、たくさんの案山子さんたちがお出迎えをしてくれました!
色々な案山子さんがいて、子どもたちも、大喜びです♬
楽しい案山子さんたちと、さよならをして進んでいくと、無事にお芋畑に到着です!!
毎年、お世話になっている小泉さんが待っていてくれました!♬
みんなが揃ったところで、小泉さんから、お芋の掘り方について、丁寧に教えて頂き、
掘る前には、みんなで頑張って掘れるよう、「エイエイオー!」をしました。
早速、掘っていくと、すぐにお芋が顔を出してくれたので、
「ほら、お芋を掘れたよ!!」と、大喜びです(^^♪
「うぁ、こんなにたくさんつながっているー!」と、大喜び! (^^♪
小泉さんに伺うと、今年の芋は豊作とのこと!!だから、お芋も大きいんですね!!
「ほら、見て!おおきいでしょう!!」 いい笑顔です (^^♪
c
畑の中には、お芋がたくさん出来ていたので、お家の人たちも、真剣に掘り起こしていました!!
秋晴れだったので、みんな、気持ちよくお芋ほりが出来たようです♬
こうして、たくさん掘った後は、お気に入りのお芋を一つ持って、
みんなで、記念に写真を撮り、
掘った芋をしっかり手に持って、次は、古民家巡りです。
古民家には、昔の遊具がいろいろあったので、そこでは、自分の好きなものを選んで遊びました♬
竹ぽっくりにも挑戦です!
お母さんも楽しんでいますね♬
竹で作った風車にも、挑戦です!♬
このように、遊んでいると、だんだんお腹もすいてきたので、いよいよお楽しみのお弁当タイムです!♬
近くの人たちと一緒に「いただきます!」をして食べ始めました。
外でのお弁当は、やっぱりおいしいね!♬
今回の遠足には、お父さんたちも、何人か参加してくださいました♬
美味しくお弁当を食べた後は、芋のつるを、「よいしょ。よいしょ。」と運んで・・・
リース作りをみんなで楽しみました♫
「ほら、素敵にできましたよ!♬」
子ども達も、一緒に挑戦です!!
みんな、真剣に作っていますね・・・
作りながら、おしゃべりも弾みます♬
最後は、使ったハサミもしっかり戻して、片付けです。
、
こうして、楽しい遠足は、無事に終わりました。
今日は、お芋もしっかり掘れたので、みんな大満足だったようです♬
今日の夕食に出るお芋は、自分で頑張って掘ったお芋なので、
きっと、いつもよりも、美味しく、美味しく食べれることでしょう!!
お家の方たちも、お疲れさまでした!