2024年05月30日 (木)
年少組が、春の親子遠足に行きました♬
5月24日(金)に、年少組の親子遠足が行われました。
少し暑いかなという天候でしたが、年少組にとっては、初めての親子遠足なので、
みんなニコニコ顔で集まってきました(^^♪
「遠足というのは、ママにおんぶとか、抱っこされないで、がんばって歩く日ですよ。みんな、がんばって歩けるかな?」
と、園長先生がお話すると、みんな元気に「はーい!!」と手を挙げていました♬

では、自分で作った望遠鏡を持って、元気に出発です!!

みんな、自分の足で、しっかり歩いていますね!♬

先生手作りの探検カードも、しっかり持っていますよ。
さぁ、今日はどこに行くのかな?

池の中には、何がいるかな?
自分が作った望遠鏡で、しっかり見ていますね!

おや、これは、何の目玉かな?触って確かめていますね・・・

今が見ごろのバラ園の中では、こんな、可愛い小屋を発見しましたよ!♬
みんな興味津々ですね・・・

バラ園の中には、何と!!園長先生が隠れていました。
「あっ、園長先生だ!」と、見つけ、
園長先生から、素敵なシールを貼ってもらうと、大喜びの年少さんでした(^^♪

バラ園を見た後は、草がいっぱい生えている、山道を登って行きます。
子どもたちも、頑張って歩いていますね!!

登り切ったところには、何と!!ここにも先生が隠れていました。
「見ーつけた!!」早速、シールを貼ってもらいます(^^♪

その後は、温室までの道のりを、カードにある物と、同じ物を見つけては、
先生からシールをもらって進んでいきます。(^^♪

「うーん。いい匂い ♫」お花の近くまで寄って、匂いを嗅いでいます・・・

「おや、何か実がなっているよ!」「どこ?」「ほら、あそこに!」
みんなで、梅の実を発見しました!! みんないい目をしていますね!(^^♪

そして、温室に到着すると・・・
温室の中には、大きなバナナの木など、珍しい植物がたくさんありました!

写真を見て、植物の名前などを確かめています・・・

こんなに、きれいな花がたくさん咲いている場所もありました!

最後には、池の中にいるアメンボなどを見つけたり・・・

いろいろな物を見て、温室を出た後は、お待ちかねのお弁当です(^^♪
たくさん歩いたから、お弁当も美味しいね!(^^♪


お弁当を美味しく食べた後は、お楽しみの「だるまさんがころんだ!!」のゲームです。
最初のだるまさんは、園長先生と園バスの先生です♫

「だるまさんが、ころんだ!!」みんな、しっかり止まって、ゲームを楽しんでいました!(^^♪

親子で、思う存分ゲームを楽しむことができました!!

ゲームの後は、親子ふれあい遊びも楽しみました ♫
みんなニコニコ笑顔ですね (^^♪


こうして、楽しい遠足は、終了となりました。少し暑い日ではありましたが、みんな頑張って歩き、いろんな花を見たり、
珍しい草や木を見たりして、親子でゆったりと、自然を満喫することができたようです。
楽しい思い出が出来て良かったですね ♬
保護者の皆様も、いろいろご協力いただき、ありがとうございました!!

































































、






