自ら進んで活動に取り組み、自分の考えを深めることができるようにします。また、自分や相手の言葉を大切にし、積極的に自己表現ができるようにします。
自然の事物・現象や社会的事象の見方、考え方を働かせ、問題解決型の学習に取り組んでいきます。また、より視野を広げるために発展的な内容も学習します。
総合的な学習では、クラスみんなで意見を出し合いながらテーマを決め、協力して取り組みます。
1年生から英語専科教員と英語を母国語としている教員による英語教育を行っています。学年進行とともに、「聴く」「話す」から「読む」「書く」活動を取り入れていくようにしています。
一つひとつていねいに取り組み、自分の学習課題を見つけ、克服できるようにします。
アフリカはとても広いところ。そんなアフリカの気候や文化、動物たちのことを総合的にイメージし、3種類のボール紙で造形しました。仮面の中ではビー玉で遊ぶこともできます。
大切な思い出の写真。
この1枚を、よりよく見せるためにオリジナルの写真フレームをつくりました。段ボールを思い思いに切り出し、和紙をていねいにはってから色をつけました。バランスを考えながら粘土や毛糸で飾り、写真を入れて完成です。
身の回りにある新聞紙や広告・包装紙などをたくさん集め、描きたいものを大きく貼って表現するコラージュという方法です。根気のいる内容でしたが、主役と背景の関係を学ぶきっかけになりました。
自然にふれた時や普段の生活の中で、何かのパワーや不思議に感じていることはありませんか。
そんな「目に見えないもの」をイメージしながら、段ボールや和紙など様々な材料をもとに、レリーフの表現で「かみさま」をつくりました。
カッターで保護シートに描いた絵柄を切りとり、粘着性のあるマットに色砂を撒いていきながら1枚の絵を表していくものです。色の混ざり方が絵の具などと違い、小さな宝石のような砂が微妙で深い色をつくりあげていきます。グラデーションという表現を学びました。