
1943
京浜女子家政理学専門学校を開学
- ● 学祖・松本生太先生によって、京浜女子家政理学専門学校を設置(横浜市神奈川区)。
神奈川で最初の女子専門学校である。
1945
- ● 第二次世界大戦下の横浜大空襲により、校舎全焼。
- ● 焼け残った学寮などを利用し、教育を継続。

青空教室

校庭を畑に
1946
キャンパスの移転
- ● 京浜女子家政理学専門学校を現在の鎌倉市岩瀬の地に再建。

当時の本館(1947年春)
1948
京浜女子家政理学専門学校附属中学校を設置
1950
京浜女子短期大学、附属高等学校・幼稚園を設置
- ● 学制改革により、京浜女子短期大学 家政科・保健科を設置。
- ● 京浜女子短期大学附属高等学校を設置。
- ● 京浜女子短期大学附属中学校と名称変更。
- ● 京浜女子短期大学附属幼稚園を設置。

- ● 学制改革により、京浜女子短期大学(家政科・保健科)を設置。
- ● 京浜女子短期大学附属高等学校を設置。
- ● 京浜女子短期大学附属中学校と名称変更。
- ● 京浜女子短期大学附属幼稚園を設置

1951
京浜女子短期大学附属小学校を設置
- ● 小学校(現在の初等部)・中学校・高等学校(現在の中等部・高等部)制服スタイル変更。

当時の初等部校舎

小学校・中学校・高校 制服

当時の初等部校舎

小学校・中学校・高校 制服
1953
- ● 講堂の竣工。家政館の竣工。

講堂

家政館
1954
- ● 京浜女子短期大学幼稚園教員養成所を設置(1999年度まで)。
1956
- ● 本館竣工。
- ● 大学制服スタイル制定。

第2期の新館/本館

大学 制服
1957
- ● 京浜女子短期大学に初等教育学科を増設、保健科を家政科に統合。
1958
- ● 体育館竣工。図書館竣工。

当時の体育館

当時の体育館
1959
京浜女子大学を設置
- ● 京浜女子大学を設置し、家政学部家政学科を設置。
- ● 各併設校の名称を変更。
(京浜女子大学短期大学部、同高等部、同中等部、同初等部、同幼稚部、同幼稚園教員養成所) - ● 学祖・松本生太先生胸像、校歌歌碑を設置。

当時の正門前

京浜女子大学設立当初の正門風景

松本生太先生の胸像

松本生太先生の胸像と校歌歌碑の除幕式

松本生太先生の胸像
松本生太先生の胸像と校歌歌碑の除幕式
1961
- ● 神奈川県教育委員会の委託により、現職の小学校教諭のための聴講生課程を開設(1984年度まで)。
1962
- ● 京浜女子大学短期大学部に初等教育科第2部を増設。
- ● 北1・2号館竣工。
1963
- ● 西1号館竣工。
1964
- ● 京浜女子大学家政学部に児童学科を増設。
1965
- ● 西2号館竣工。
1966
- ● 京浜女子大学家政学部家政学科を家政学専攻と管理栄養士専攻の二専攻に分離。
1968
- ● 京浜女子大学家政学部に食物栄養学科を増設。
- ● 神奈川県教育委員会の委託により、現職の小学校講師のための研修生課程を開設(1981年度まで)。
- ● 学祖・松本生太先生の米寿を記念して松本講堂竣工。
- ● 南1号館竣工。プール竣工。

松本講堂

松本講堂の内部

第1回プール開き

第1回プール開き
1971
- ● 本館工事竣工。図書館竣工。


1972
- ● 学祖・松本生太先生、逝去。

学祖・松本生太先生学園葬(松本講堂にて)
1973
- ● 「一日一善」モニュメント建立。


1976
- ● 中等部・高等部制服スタイル変更。

1977
- ● 初等部校舎(西3号館)竣工。

1978
- ● 初等部制服スタイル変更。


1979
- ● 高等部第1回沖縄修学旅行。
- ● 東1号館竣工。

第1回沖縄修学旅行 生徒と学父・松本尚先生

第1回沖縄修学旅行 生徒と学父・松本尚先生

東1号館
1980
- ● 学祖・松本生太先生の生誕百年を記念した、松本生太記念学舎が竣工。
- ● 学祖・松本生太先生生誕百年記念式典を挙行。

松本生太記念学舎

学祖・松本生太先生生誕百年記念式典
(松本講堂にて)
1982
- ● 西5号館竣工。

1985
- ● 学祖・松本生太先生の生誕記念日である4月19日を創立記念の日と定める。
1987
- ● 学生ホール竣工。

1989
鎌倉女子大学に名称変更
- ● 平成の幕開けとともに、鎌倉女子大学、同短期大学部・同高等部・同中等部・同初等部・同幼稚部と名称変更。
- ● 大学制服スタイル変更。

名称変更記念式典

校名除幕式

大学 制服
1993
創立50周年を迎える
- ● 創立50周年記念式典を挙行。
1995
- ● 二階堂学舎を開設(鎌倉市二階堂)。
- ● 中等部・高等部、大学制服スタイル変更。

二階堂学舎外観

松本尚記念ホール

中等部・高等部 制服

大学 カレッジジャケット
1996
- ● 幼稚部、初等部制服スタイル変更。

初等部 制服

幼稚部 制服

幼稚部 制服
1997
- ● 山ノ内学舎を取得(鎌倉市山ノ内)。

山ノ内学舎


山ノ内学舎
1999
- ● 鎌倉市大船の松竹株式会社旧大船撮影所跡地を新キャンパス用地として取得。
2000
- ● 鎌倉女子大学に学術研究所、生涯学習センターを設置。
2001
- ● 鎌倉女子大学短期大学部に専攻科(家政専攻、初等教育専攻)を設置。
2002
- ● 鎌倉女子大学にわが国初の児童学部を増設。
- ● 鎌倉女子大学児童学部児童学科、子ども心理学科を設置。
- ● 幼稚部制服スタイル変更。

幼稚部制服
2003
創立60周年を迎える 大船キャンパスを開設
- ● 鎌倉女子大学、同短期大学部が大船キャンパスへ移転。
- ● 鎌倉女子大学家政学部を家政学科と管理栄養学科に再編。

2004
- ● 幼稚部から高等部までの各棟がリニューアル。
- ● 岩瀬キャンパスに弓道場「至藝館」、プール棟を建設。
2005
- ● 鎌倉女子大学家政学科を拡充。家政保健学科を設置。
- ● 鎌倉女子大学短期大学部初等教育科第1部を同短期大学部初等教育学科に名称変更。
2006
- ● 鎌倉女子大学大学院児童学研究科を設置。
2007
- ● 鎌倉女子大学児童学部に教育学科を増設。
- ● 中等部・高等部制服スタイル変更。

中等部制服

高等部制服
2009
- ● 鎌倉女子大学に教育学部を増設。教育学科を設置。
2012
- ● 鎌倉女子大学学術研究棟を竣工。


2013
創立70周年を迎える
2021
- ● 鎌倉女子大学中等部・高等部 新校舎に移転。


