幼稚部だより

2021年11月24日 (水)

11月生まれのお友だちのお誕生会が行われました♪

11月17日(水)に年少組、24日(水)に年中・年長組の、11月生まれの 

お友だちのお誕生会が行われました。 

最初に、年少組さんの様子をお知らせいたします♪
20211124年少安生会①.jpg 

「今度ね、私のお誕生会だから、お母さんが来てくれるの!」と、この日が来るのを、 

ずっと楽しみに待っていた〇〇〇ちゃん。

20211124年少安生会②.jpg 

いつものように、担任の先生から、お祝いの言葉がたくさん書かれている 

手作り誕生カードのプレゼントです! 

20211124年少誕生会⑤.jpg 

先生からの誕生カードのプレゼントが終わった後は、

お家の人からも、一言ずつ、お祝いのお言葉を頂きました。 

お家の人と一緒に迎える幼稚部でのお誕生会は、

お家の時とはまた、違った嬉しさがあるようです・・・♪

20211124年少誕生会③.jpg 

最後に、先生たちからのプレゼンは、「わたしのワンピース」という本から作った、

ペープサートです。真っ白な布が空からふわふわと降りてきて・・・  

お花畑にお散歩に行くと、お花の柄のワンピースになり♪ 

雨の日に着ると、水玉模様になるというように、ワンピースの柄が、 

その時の様子によって変わっていきます。最後は、星のワンピースになり... 

「お休みなさ~い☆」で終わる、ほのぼのとしたお話のペープサートを、

子どもたちは、最後まで興味をもって、真剣に見ていました。♪

20211124年少誕生会④.jpg 

長い時間でも、年少組さんは、このように落ち着いて座れるようになってきましたね♪ 

次に年中組さんのお誕生会の様子をお知らせいたします。 

20211124年中安生会⑥.jpg 

年少から入園してきた年中さんは、幼稚部での2回目のお誕生会となりますが、

みんなから、「おめでとう♪」と祝ってもらえるこの日は、

やはり、とっても嬉しいようです。❤ 

先生からカードを受け取ると、興味津々にカードを見つめる〇〇くんです。

20211124年中安生会⑦.jpg 

周りのお母さん方も、子どもたちのうれしそうな表情に、 

思わず笑みがこぼれます。

20211124年中安生会⑧.jpg  

「〇〇ちゃん、お誕生日おめでとう!」と言われると、

「有難う!」と、きちんお礼も言える年中組さんです。

20211124年中誕生会⑨.jpg 

お友だちへのお祝いの歌も、気持ちを込めて歌うことができるようになっってきました♪

20211124年中誕生会⑩.jpg 

先生たちからのお楽しみは、「なんでも切れる剣」でした。 

野菜を切り・・「この野菜は、な~んだ!?」と、どんどんとクイズを出していきます。 

マツタケ、ブドウ、栗、柿・・など、秋の季節のお美味しいものが、沢山出てきました。  

11月らしい、秋の雰囲気いっぱいの誕生会でした! 

最後は、年長組さんの様子をお知らせいたします。 

20211124年長誕生会⑪.jpg 

年長組さんは、何と、今月は珍しく一組でした!! 

いつものように、先生からは、お誕生日カードのプレゼントがあったり、

いつもどんな遊びをしているのかの、紹介があったりしました。 

2021112年長誕生会⑬.jpg

そして、お家の人からは、お子さんの名前の由来をお聞しました。 

いつものように、素敵な名前の由来を聞くことが出来ました。

20211124年長安生会⑫.jpg 

最後は、おともだちから、誕生日をお祝いする歌のプレゼントでした。

お家の方も、お子さんが生まれてきた時のことを、なつかしく思い出しながら、

聴いていらっしゃいました。

これからも、お友だちと一緒に、たくさん笑い、いろんなことに挑戦して、

すくすくと、大きくなっていってくださいね♪ 

11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます‼

2021年11月22日 (月)

中等部生とのふれあい体験をしました♪ 

11月19日(金)と22日(月)に、鎌倉女子大学中等部のお姉さんが、幼稚部に遊びに来てくれました。お姉さんたちは、自分で作ったおもちゃを持ってきてくれたので、幼稚部の子どもたちは、そのおもちゃに興味をもち、とても楽しそうに遊んでいました。 

まず、年少さんは、どんなことをして遊んだのか、ご紹介いたします。  

 20211122中等部 年少①.jpg 

最初は、クラスに遊びに来てくれたお姉さんと一緒に、幼稚部でいつも遊んでいる、 

わらべ歌遊びを行ったのですが、楽しく遊んでいくうちに、

すっかり仲良くなっていきました。

20211122中等部年少②.jpg 

それからは、お姉さんが作って来てくれた「魚釣り」をして遊んだり・・ 

20211122中等部年少➅.jpg 

外で、「バナナ鬼」をしたりして遊びました。

20211122中等部年少③.jpg

そして、楽しく遊んだ後は、いつものように、

感染予防の為に、隣の人と間隔をあけ、同じ方向を向いて食事をする

「ピクニック弁当」形式で、一緒にお弁当も食べました。♪

20211122中等部年少➄.jpg

お弁当を食べた後も、また一緒に遊びました。♪ 

一緒に乗り物に乗って、探検に行ったり・・・ 

20211122中等部年少➃.jpg

自分たちの基地にある宝物を紹介したりして、すっかり、お姉さんと仲良しになった

年少組さんでした。 

年中組さんでは・・・ お姉さんに興味を持った子どもたちが、

20211122中等部年中➆.jpg 

「お姉さんの好きな食べ物は、何ですか?」「いつも、何をして遊んでいるの?」 

などと、たくさん質問をしていました。

20211122中等部年中➇.jpg 

紹介が終わると、いちご飴やたこ焼き屋さんの屋台で、

いろいろな手作りご馳走を食べてもらいました。

 20211122中等部年中⑩.jpg

その後は、お姉さんが作って持ってきてくれた「パズル」で遊びました! 

友だちと一緒に、「わかった!ここじゃない?」「これ、このあたりじゃない?」と、

協力しながらパズルを完成させていきました。  

DSCF7254.JPG  

「この魚、磁石でくっつくんだよ!」と、今度は、自分たちでも魚を作って、

魚釣り遊びを始めていきました。 

では、年長組さんは、どんな遊びをしたのかな? 

20211122中等部年長⑭.jpg 

どんなおもちゃを持ってきてくれたのか、説明をしてもらいました。 

その説明を、しっかり聞こうとする年長組さんです。

20211122中等部年長⑫.jpg 

その後は、同じ絵を合わせて遊ぶ「カードゲーム」をしたり・・

20211122中等部年長⑬.JPG 

自分で投げてキャッチできるおもちゃで遊んだり・・・

20211122中等部年長⑮.jpg  

射的をしたりして遊びました。

普段の遊びの中でも、自分たちで遊ぶ物を作っている幼稚部の子どもたちは、 

作った物が、大切な物と分かっているので、壊さないように、

大切に使って遊んでいました♪ 

そして、お別れの時には、「また来てね!」「ありがとう!」と、

すっかり仲良くなったお姉さんたちと、また会う約束をしていました。 

大きいお姉さんと一緒に遊んだり、お弁当を食べたりしたことは、子どもたちにとって、

とても貴重な経験となったようです。中等部のお姉さんたち、一緒に遊んでくれて、

有難うございました!!時間がある時には、また遊びにきてくださいね!!

2021年11月18日 (木)

七五三参拝に行ってきました♪

11月16日(火)普段から交流させて頂いている氏神様の、五社稲荷神社まで歩いて行き、

学年ごとに、七五三参拝をしてきました。

最初は、年少組さんからです。車に気を付けながら、神社まで向かいました。

20211116年少あか七五三 ②.JPG  

さすが、年中組さんです。できるだけ端の方を歩こうとがんばっていますね。。。

20211116むらさき七五三⑫.JPG

神社に着くと。。。   

神社の門をくぐる時は、きちんとお辞儀をすることを先生に教えてもらう年少組さんです。

20211116年少鳥居七五三➄.JPG

そして、神社に入ると。。。 神主さんが待っていてくださいました。 

20211116七五三①.JPG

そこで、神主さんのお話をお聞きしたり、みんなで頭を下げ、清めのお祓いをして頂いたりしました。

P1011065.JPG

最後は、学年の代表のお友だちが、お供えをして。。。 

20211116年長七五三⑯.JPG

もう一度、丁寧にお辞儀をしました。さすが、年長さんのお辞儀は立派ですね。

20211116年長七五三⑮.JPG 

こうして、秋晴れの中、七五三参拝は、無事に終了しました。

神様にも守られ、子どもたちは、これからもまた、すくすくと成長していくことと思います。

降園の際に、みんなに千歳飴を配ると、とっても嬉しそうでした。

きっと、おうちでは、千歳飴を食べながら、お子さんの成長をみんなで喜び合ったことでしょう。。。

   

 

 

2021年11月15日 (月)

みどり祭が行われました♪(年長組)

いよいよ、年長組のみどり祭(作品展)の様子をご紹介いたします♪ 

年長組は、「むかしのにほん」をテーマに、大昔の恐竜時代から~未来の自分の姿までを表現する為に、

4つのグループに分かれて取り組んできた作品を、ホールいっぱいに展示しました。 

ホールに向かう入口では、運動会のダンスの時に使った旗に、

自分の顔の貼り絵をし、将来、自分がなりたいものを書いた、未来の姿の子どもたちがお出迎えです。

20211113みどり祭㉓年長1.jpg 

いよいよ、入口に到着です! このタイムトンネルをくぐっていくと。。。

20211113みどり祭㉔年長2.jpg 

何と!そこには、大昔に活躍していた、恐竜たちが待っていました!!

今にも、恐竜たちの大きな叫び声が聞こえてきそうです。。。

20211113みどり祭㉕年長3.jpg   

そして、ジャングルの中には、恐竜たちの大きな卵もありました!!

20211113みどり祭㉖年長4.jpg  

火山が爆発している周りを、プテラノドンが飛び交い、近くには、恐竜の骨もあります。

20211113みどり祭㉗年長5.jpg 

そして、恐竜の歯や足型などの化石の標本も展示されています。

(これらは、全て子どもたちが、園庭で見つけた物や、紙粘土で作った物などです。。。)

20211113みどり祭㉘年長6.jpg 

そして、その近くには、前方後円墳のお墓があり、その中から出土した、

たくさんの埴輪たちが並べられています。(近くで見ると、様々な模様が工夫して描かれています。。。)

20211113みどり祭㉙年長7.jpg

次の時代は、雅やかな平安時代です。素敵な着物をまとった、お内裏様とお雛様が、仲良く並んでいます。

20211113みどり祭㉚年長8.jpg 

まさしく平安時代の雰囲気ですね。。。

Y11_0499.JPG

その近くには、素敵な牛車も作られていました。

さっそく、自分たちでも動かしてみようとする年長さんたちです。

20211113みどり祭㉛年長9.jpg  

何と、三重塔もそびえ建っています!

Y11_0507.JPG

そして、武士の時代へと移っていきます。

強そうな侍が城を守っていますよ。さあ、どんな城が出来上がっているのでしょうか?

20211113みどり祭㉜年長10.jpg 

何と!こんな、立派な城が出来上がっていましたよ!姫路城ということです!

瓦は、トイレットペーパーの芯で、石垣は、新聞紙をたくさん丸めて作り上げました!!

かっこいいですね!年少さん、お城からの眺めは、どうですか?

20211113みどり祭㉝ー2年長12.jpg  

そして、お城の周りには、お堀も作られていますね。。。舟も浮かんでいますよ!

20211113みどり祭㉝年長11.jpg 

また、お城の中には、こんな素晴らしい墨絵が描かれた掛け軸も!

まるで、狩野派?の絵のようですね。。。

20211113みどり祭㉞年長12.jpg 

次は、大正時代の古民家です。

みんなで。近くの古民家に出かけて、細かいところまで、しっかり見てきたので、

表現も、かなりリアルになっていますね。。。

20211113みどり祭㉟年長13.jpg 

ちゃんと、かまどもあり、火も燃えていますよ。。。

Y11_0568.JPG

いろりには、アユの塩焼きも!! おいしそうですね!!

Y11_0552.JPG

川には、小さな舟も!!アユを釣るためかな!

Y11_0602a.JPG

そして、水車や、水が出てくる井戸もありました!

20211113みどり祭㊲年長14.jpg 

そして、壁には、年長さんが植物や木の実などを描いた、素敵な墨絵も飾られました!

20211113みどり祭㊳年長15.jpg

PB141115.JPG

あっという間に時間は過ぎ、お名残り惜しいですが、出口となりました。

Y11_0633.JPG

このように、たくさんの作品を見て頂きましたが、皆さん、本当に感動されたようで、

「こんな、素晴らしい作品を生み出す、子どもたちの豊かな想像力とその技術力に驚かされました!」

「先生方の展示の仕方が、とても工夫されていました。」

「年少の時から、廃材を自由に使って、楽しく作る経験を積み重ねていることが、

年長のあのような作品に繋がっていくのではと思いました。」

「一人一人の良さを、先生方が、とても上手に引き出されているなと思いました。」

等の温かいご感想をたくさん頂けたので、職員たちも、とてもうれしい気持ちで、読ませて頂きました。

お忙しい中を、沢山の皆様にご覧頂き、本当にありがとうございました!!

今回の経験を生かして、子どもたちには、更に成長していってほしいなと願っています。

2021年11月14日 (日)

みどり祭が行われました♪(年中組)

昨日、未就園児と年少組のみどり祭(作品展)の様子をご紹介いたしましたので、今日は、年中組の作品を 

ご紹介したいと思います。 

2階に上がると、年中組さんの廊下には、様々な形、色のさつまいもの絵が・・・。    

20211113みどり祭⑯年中2.jpg    

親子遠足で、さつまいもをたくさん掘ったのですが、その中の一番のお気に入りのさつまいもを

描いているので、さつまいもを掘り出した時の喜びが絵にもあふれているようですね・・・。 

描いている時も、筆を勢いよく滑らせ、楽しそうに描いていました。  

PB141094.JPG

廊下の窓には、年中さん手作りのぶどうが、お日様の光を受けて、きらきらと輝いていました。

20211113みどり祭⑰年中3.jpg 

そして、入り口では、年中さんの作品のテーマとなっている「海賊!」が迎えてくれました!!

20211113みどり祭⑱年中4.jpg 

部屋に入ると、かっこいい海賊船が、どーんと構えていました。

この日迄、年中さんは、この海賊船に乗って、毎日のように、「海賊ごっこ」を楽しんできました!

20211113みどり祭⑲年中5.jpg   

船には、戦う時の、かっこいい剣(手作り)も積んであります。

Y11_0190b (1).jpg 

そして、壁には、運動会の時に、「海賊ダンス」を踊るのに被った帽子も飾られました ♪

一人一人、みんな違って、みんなかっこいい帽子ですね!!

20211113みどり祭㉑年中7.jpg 

更に、海賊船を自分で作り、何と!その中には、海賊に乗った自分人形もいます!!   

 Y11_0257.JPG

空き箱だけでなく、モール、ストロー、トイレットペーパーのしんなど、様々な廃材を工夫して使い、

作り上げたものばかりです。 

Y11_0254.JPG

どんな空き箱も、子どもたちの手にかかると、素敵な物に変身します。

Y11_0211.jpg

海賊船が浮かぶ海には、こんな不思議な生き物も! 

Y11_0233.JPG 

窓にも、たくさんの魚たちが泳いでいます! 

Y11_0320a (2).JPG

お父さんに、自分が作った物を、一生懸命説明をする〇〇〇ちゃんです。

PB141079.JPG  

Y12_0013.JPG

たくさんの方が見に来てくださいましたが、皆さん、年中さんの発想の豊かさや、素材の使い方の見事さに

大変驚かれると共に、年少から、大きく成長してきたことを、作品を通して、しみじみと感じられたようでした。

明日は、いよいよ年長組さんの紹介です。どうぞ、お楽しみに!!

2021年11月13日 (土)

みどり祭が行われました♪

11月13日(土)、11月14日(日)の2日間、幼稚部において、みどり祭(作品展)が行われました。 

今年も、コロナウィルス感染予防対策として、密をさけてご覧いただく為に、50分ごとのグループを作って、

時間差で見て頂き、出入りの際も重ならないように、出入り口も分けさせて頂きました。

PB140002 (2).jpg 

ようこそ!みどり祭へ♪ さあ、どのような作品が待っているでしょうか。。。!?

今回は、年齢ごとに、すみれ、たんぽぽクラス、年少組の作品を紹介していきたいと思います。

20211113みどり祭②すみれ1.jpg 

初めは、未就園児の「満2歳児すみれクラス」の紹介のお部屋です♪ 

すみれクラスの1日の流れを、お家の人と一緒に楽しそうに遊ぶ子どもたちの写真

を通してご紹介しました。 

20211113みどり祭③すみれ2.jpg 

次は、「未就園児たんぽぽクラス」の紹介です♪

20211113みどり祭➃たんぽぽ1.jpg 

可愛いお友だちの写真が沢山張ってあり、 

普段、たんぽぽクラスで、どんなことをして遊んでいるかは、保護者の方に書いて頂いたものを、展示しました。 

20211113みどり祭➄たんぽぽ2.jpg 

2,3歳の時期の可愛い手を記念に残したい!という、保護者の思いを受けて、手形を羽に見立てて 

親子で作った「ことり」も展示しました。

20211113みどり祭➅たんぽぽ3.jpg 

幼稚部に通っている年長組の〇〇〇〇君の弟さんが、来年度は、幼稚部に入園してきます。 

自分もお世話になった、たんぽぽクラスの先生には、普段なかなか会えないので、

久しぶりに会えて、とてもうれしそうでした。 

では、いよいよ、幼稚部年少 ちゅーりっぷ組の、個性的で、とっても可愛らしい作品のご紹介をします♪

20211113みどり祭➆年少1.jpg 

「恐竜ど~ん」という入口をくぐると・・・そこには、まさしく恐竜の世界がありました!!

20211113みどり祭➇年少.jpg 

入口では、なんと!運動会の時に、魔法の実をあげた、みんなが大好きな「トリ―」がお出迎えです!!

そして、先に進むと、真ん中には火山が爆発していて、その周りを、たくさんの可愛らしい恐竜たちが囲んでいました!!

20211113みどり祭⑨年少3.jpg 

普段の遊びの中でも、空き箱を使って、車や舟、電車などをたくさん作ってきたので、

自分なりに考えて作ることが、みんな、大好きになってきている年少さんです!

そこで、今回も、リボンで飾り付けたり、ペットボトルの蓋を使って目にしたりと、

それぞれに工夫して作っているうちに、

自分の恐竜にとっても愛着がわいたようです。遊ぶ時にも、大事そうに連れて歩いていました♪ 

Y11_0032.jpg

おかあさんと、お兄ちゃんに、「僕の恐竜だよ!」と嬉しそうに教えてあげる〇〇〇〇〇君です! 

20211113みどり祭⑪年少5.jpg 

お部屋の周りを、とても賑やかに飾っていたのは、恐竜の卵が割れて、顔を出した「自分の顔」です!

大きな画用紙に、好きな絵の具を選び、「目は、まん丸にして・・・」「お口は、にっこりね♪」などと言いながら、

みんな、とっても楽しそうに描いていたものを展示しました。 

Y11_0055c (4).jpg 

どの子の表情も1人1人、本当に可愛くて、見学者の方たちも、みなさんニコニコ笑顔でご覧になっていました。

20211113みどり祭⑫年少6.jpg 

それから、紙粘土で、恐竜に食べさせるごちそうケーキやお団子を作り、

どんぐりや木の実、枝を使ってデコレーションしたものも、展示しました。 

ちゅーりっぷ 恐竜の餌.jpg 

そして廊下には・・・

20211113みどり祭⑬年少7.jpg 

これまで、園庭に落ちていたどんぐりをたくさん拾ってきていたので、

様々な形や色のドングリに、自分の顔をクレヨンで描いたものも展示しました。

可愛いドングリさんたちが勢ぞろいです。♪♪

このように、年少さんにとって、作品展は初めての経験でしたが、いろいろな素材に触れたり、共通のイメージをもって、

自分なりに作品を作ったことは、とても楽しい経験だったようですし、それらを、お家の人にも見てもらえたことは、

とても楽しく幸せな時間になったようでした。 

あすは、年中さくら組(4歳児)の「ぼくらは、ちいなかいぞくだ!」をご紹介したいと思います。お楽しみに♪