幼稚部だより

2021年09月22日 (水)

9月生まれのお誕生会が行われました♪

年少組さんは、9月16日に、年中・年長組さんは、9月22日に、9月生まれのお友だちの

お誕生会が行われました♪ 

年少組さんは、今回、人数が多かったので、密を避けるために、ホールで行いました。

202109年少1.jpg 

先生から、カードをもらう時の、子どもたちは、とってもうれしそう♪ 

自分の番が来るまで、きちんと座って待つことができるようになった年少組さんです!!

202109年少2.jpg 

年少組さんにとっては、初めての幼稚部でのお誕生会なので、お友だちの前に出るのは、

ちょっと緊張もするけど、やっぱりうれしい、ドキドキ、ワクワクの時間です。!

202109年少3.jpg 

担任の先生から、「おめでとう!」の気持ちがたくさん入ったお誕生カードをもらうと、

うれしくて、さっそく、ママに見せたり、どんなことが書いてあるかをママに読んでもら

おうとしたりする年少さんです。♪

202109年少4.jpg 

カードを頂いた後は、ママからも「「たくさん食べて大きくなってね!」「いつも元気に

遊んでくれてありがとう!」「これからも、幼稚園で、いっぱい楽しんでね!」などの

お祝いの言葉が贈られました。

202109年少5.jpg 

先生たちからのプレゼントは、「恐竜ダンス」です。リズミカルな音楽で、足をドンドン!したり、口をパクっと開けるような動きがあったりするので、恐竜の大好きな子どもたちも、自然に、自分も恐竜になりきって、足をドンドン!としていました。   

次は、年中組のお誕生会の様子をお知らせいたします。

今月の年中組さんは、少なくて、2組でした。

パパにお祝いにきてもらって、とってもうれしい〇〇〇ちゃんです。

202109年中1.jpg 

年中組さんも、担任の先生から誕生カード頂きます!

202109年中2.jpg 

いつも一緒に遊んでいるお友だちのお誕生会に、「おめでとう!♪」の気持ちを持って参加

出来るようになった年中組さんです!

202109年中3.jpg 

「〇〇〇〇して、いつも元気に外で遊んでいるよね!」などと、先生が紹介すると、「ぼ

くも遊んでるよ!」と、自分のことも、はりきっても答える年中組さんでした。

202109年中4.jpg 

先生たちからのプレゼントは、「むしたちのうんどうかい」のペープサートです。 

コオロギや鈴虫が、ギッチョン!リーンリーン!と応援合戦をしたり、トンボのとびっこ競争をしたり、ダンゴムシの玉入れをしたり・・・と、とても賑やかな運動会が行われているペープサートを、自分たちの運動会が近づいていることもあって、興味津々に見ていました。

202109年中5.jpg

最後は、9月生まれのお友だちに、みんなで誕生日♪の歌を、心を込めて歌いました。  

最後は、年長組さんのお誕生会の様子をお知らせいたします。 

202109年長1.jpg 

年長組のお誕生会は、幼稚部では、最後のお誕生会となります。

202109年長 2.jpg 

各学年のお誕生カードには、お子さんの手形が貼ってあるのですが、保護者の方より、次

のようなお話を頂きました。 

「年少組さんの時に頂いたカードと、年長組になって頂いたカードの手の大きさを比べると、全然違くて、大きくなったんだね~!」という話を子どもとしました。そして、年少さんの時の小さな手を見て、びっくりして、何度も大きくなった自分の手を重ねていました!

素敵なお話を聞かせて頂き、私たちもうれしい気持ちになりました。♪

202109年長3.jpg 

そして、保護者の方より、いつものように、名前の由来をお聞きしました。 

「なるほど!そんな思いでつけた名なんですね。素敵ですね!」と、笑顔で頷きながら聞

いていらっしゃる保護者の方も・・。

202109年長4.jpg  

 そして、年長組のお友だちからは、「生まれてきてよかったね♪」の、歌のプレゼントです。 

「大きな宇宙の 小さな地球で 君は生まれた 今日生まれた 僕のすぐそばで 生まれた・・ 

 生まれてきて良かったね~ハッピーバースデー! 君に会えてよかったよ」という、素

敵な歌なので、保護者の方は、いつもじーんとなりながら聞いてくださっています。時に

は、涙を流される方も。。。

202109年長5-1.jpg 

9月生まれのお友だち!お誕生日おめでとうございます! 

また1つ大きくなった子どもたち、これからもコロナに負けず、元気に

色々なことに挑戦して、大きくなっていきましょうね!

2021年09月17日 (金)

8月生まれのお誕生会が行われました♪

8月の夏季保育は、新型コロナウィルスの感染者が、急激に増え続けていた時期で、

やむを得ず中止となってしまっていましたので、誕生会も、残念ながら9月に延期となっていました。

そこで、今回は、8月生まれのお誕生会を行いましたので、その様子をご紹介したいと思います。

初めに、年少組さんです。

202108年少1.jpg 

8月生まれのお友だちに、先生から、愛情たっぷりの手作りカードが渡されました。

大事そうに受け取る〇〇〇〇君

202108年少2.jpg 

お友だちがカードをもらっている時も、しっかりと待てるようになった年少組さんです!!

「今日は、私の誕生会なんだよ!」と、朝からとてもうれしそうにしていた〇〇〇くん。

カードをうれしそうに受け取っています。♪

DSCN6397.jpg

カードには、自分の写真や、先生からの言葉や、可愛い手形が貼ってあるので、子どもたちも楽しみにしています。

202108年少5.jpg 

「お誕生日、おめでとう♪」の歌も、お友だちのために、楽しんで歌えるようになってきました。

拍手も自然と沸き起こります。

202108年少6.jpg 

先生たちからのプレゼントは、「まんまるお月さん」でした。まんまるお月さんが、色んなものに見えてくる楽しいお話です。

子どもたちは、興味を持って、じっとお月さんを見ていました。   

そして、年中組さんの8月生まれのお誕生会では・・・202108年中1.jpg 

たくさんのお誕生児がいました。

もう5歳になったんだ・・・。

お母様方にとっても誕生日会は、大切な節目の日になっているようです。  

202108年中2.jpg

年中組さんも、担任の先生から、「おめでとう!」の気持ちがたくさん入ったカードを頂きました♪

202108年中3.jpg

どの子も、自分の番が来て、カードを頂けるのを楽しみに待っているので、

その月の誕生児にとって、誕生会は、とっても嬉しい、特別な日になります。♪♪

2021年中4.jpg

自分のお誕生カードをうれしそうに、大切に頂いていました。

202108年中5.jpg 

 そして、先生たちからのプレゼントは、「チョキチョキ かにさん」です。 

「チョキチョキ...カニさんがチョキチョキ・・っと切りました!さて、何になったかな?」 

「りんご!」「サメ!」「ドングリ!」と、分かった瞬間、みんな自信満々に答えていました!!

202108年中6.jpg  

保護者の方から離れて、みんなの前に堂々と立つ、誕生児の子どもたち。 

「お誕生日おめでとう!」と祝福を受け、ちょっと、照れている子もいました。

最後に、年長組のお誕生会の様子をお知らせいたします。
202108年長1.jpg 

年長組さんも、沢山の8月生まれのお友だちがいました。 

年長組さんにも、先生たちからのカードのプレゼントです♪

202108年長2.jpg 

遊びの中で、看板に文字を書いたりするなどして、もも読めるようになっている〇〇〇〇君、先生からのメッセージをしっかりと読んでいます。

202108年長3.jpg   

「私、今日誕生日なの!」と、うれしそうに教えてくれた〇〇〇ちゃん、

子どもたちにとっては、一つ大きくなるって、とってもワクワクすることなんですよね!♪

DSCF1296.jpg

そして、保護者の方からは、いつものように、お子様の名前の由来をお聞きしました。

担任たちも、この時は、いつも感動しながら聞かせて頂いています。

202108年長5.jpg

また1つ大きくなった8月生まれのお友だち!お誕生日おめでとうございます! 

コロナ禍で、色々と大変ですが、これからも、みんな元気に逞しく育っていってほしいと願っています。 

幼稚部でも、沢山遊んで、色々なことに挑戦して、更に大きく成長していきましょうね! 

次回は、9月生まれのお友だちの紹介を致します。

2021年09月13日 (月)

幼稚部へようこその会と、見学・説明会が行われました♪

9月10日(金)に、「幼稚部へようこそ!在園児と遊ぼう!」の会が、快晴の中、行われました♪

今回は、可能な限り密を防ぐために、幼稚部のことをよくご存じの在園児の方のご家庭や、

満2歳児すみれクラス・未就園児たんぽぽクラスに通っていらっしゃるご家庭の方には、ご遠慮頂き、

次回以降のご参加とさせて頂いたので、少人数でのスタートとなりました。  

マスクをつけ、検温、消毒が終わると、早速遊び始めて頂きました! 

20210910-1.jpg 

ご両親が見守る中、「色水遊びのコーナー」では、 自分で色を混ぜて、早速ジュースを作っていきます♪

20210910-5.jpg

「砂遊びコーナー」で、年少組さんが団子を作っていると、興味を持って近づいていきます。

20210910-2.jpg 

年長組さんが、登園してすぐに、雨樋の太さや長さを考えて、組み立ててくれた水路にも興味を示し、 

築山の下まで水が流れるのをずーっと、不思議そうに見ています・・・。

20210910-3.jpg 

こちらでは、水を流していき、お魚がたまったところで、「お魚釣り」遊びです。

 20210910-4.jpg 

アスレチックの滑り台も気に入ったようです。お母様が、下で待っていてくれるので、

何度も安心して楽しんでいました。♪ 

20210910-6.jpg 

 お父さんにリヤカーを引っ張ってもらい、ボールを押さえながら運ぶことも楽しんでいました。♪

20210910-7.jpg       

 お母様に見守られながら、三輪車をこぐことにも挑戦です! 

20210910-8.jpg 

たくさん遊んだ後は、ジュースで水分補給をして、プレイルームでのお集まりです。

園長先生のお話を聞いてから・・・

20210910-9.jpg  

ネコ、イヌ、バッタ、うさぎが、次々と「ぴよ~ん」とジャンプし、

最後は、カタツムリ・・・で、残念。ぴょ~んは、できないね~!という楽しい大型絵本を読んでいくと・・・

次第に、子どもたちも一緒に「ぴよ~ん」と跳びあがって楽しむ姿が見られました。♪ 

20210910-11.jpg   

最後は、園長先生と一緒に、「さよなら あんころもち またきなこ!」のわらべ歌遊びです。

「ほっぺ!」と言われると、ほっぺをさわり、「あたま!」と言われると、あたまを自分で、なでなでします。

親子で、ニコニコしながら、参加していました。

こうして、無事に今回の「幼稚部へようこその会」は、終了となりました。

ご参加頂いた皆様からは、次のようなご感想をいただきました。

・幼稚部の子どもたちが、生き生きと遊ぶ姿が見られて良かったです。

・在園児の子どもたちが、とっても優しくかかわってくれたので、うれしかったです。

・家ではできない、泥んこ遊びが等が、たっぷりできる環境がいいですね。

・コロナ禍のなか、十分に遊ぶことが出来ないでいるので、開催して頂いて良かったです。

・広い園庭に、楽しい遊具がいっぱいあって、親子でたっぷり遊べることが出来てとっても楽しかった!!

などのご感想をたくさんいただきました。ご参加頂いた、皆様、本当にありがとうございました!!

そして、9月12日(日)には、「幼稚部見学・説明会」がありました。

いつものように検温、消毒を済ませてから、ホールに集まって頂きました。

はじめに園長より、教育方針などを説明させて頂き、 

20210912-1.jpg

具体的な、保育の様子は、各学年の保育者が、スライドを通してお話をさせて頂きました。

20210912-2.jpg 

参加された皆様は、最後まで熱心に、耳を傾けて、聞いてくださっていました。

20210912-3.jpg 

最後は、皆様からの質問に、園長がお答えさせて頂き、終了となりました。

この間、一緒に来ていた、子どもたちは、ホールに用意されていた遊びのコーナーで、楽しく遊びながら

待っていてくれました。

そこで、終了後、お時間のある方には、保育室を見て頂いたり、その中でお子さんには、興味があれば遊んで頂いたり、

少し、雨がぱらついていましたが、園庭で遊んだりもして頂きました。

日曜日ではありましたが、ご参加いただき、沢山のご感想もいただき、本当にありがとうございました!

皆様、どの方も、子どもたちの主体的な遊びを大事にしている教育方針や、先生方の温かい雰囲気、

また、子どもたちの手作りがたくさんある保育室の様子がとてもよく良く分かったと

言って下さったので、コロナ禍ではありましたが、開催出来て良かったと思いました。

今後の「幼稚部へようこその会」にも、ぜひ、またご参加頂ければと思います。お待ちしています!!

2021年09月06日 (月)

未就園児たんぽぽクラスの紹介をします♪

前回は、満2歳児すみれクラスのご紹介を致しましたので、 

今回は、未就園児たんぽぽクラス((幼稚部年少組に入る前のクラス)の様子をお知らせいたします。 

「未就園児たんぽぽクラス」は、週に1回、大船キャンパスにあります広い室内で遊んだり、 

岩瀬キャンパスにある幼稚部の広い園庭で、園児と一緒に遊んだり、学園の杜などの自然豊かな環境で、

外遊びをのびのびと楽しんだりしています。 

今回は、大船キャンパスでの室内遊びの様子をご紹介します!!

大船キャンパスでは、登園後は、手洗い・うがい・消毒を済ませて頂いてから・・・

 0-1.登園&身支度.jpg 

「今日も、楽しみにして、来ましたよ♪」のシールを貼ります。

「今日は、ここに貼るんだね・・・」

0-2.登園&身支度.jpg 

朝の身支度を終えると、早速アスレチックが大好きな〇〇ちゃんは、滑り台へ! 

ドキドキしながらも、シューッと滑っていくうちに、すっかり、笑顔になっていますね!

1.アスレチック.jpg 

こちらは、大人気の、おままごとコーナーです♪ 

〇〇ちゃんと〇〇〇君は、張り切ってお母さんにご馳走を作ってあげたり、お茶を入れてあげたりします。 

「はい!どうぞ!!」「ありがとう!いただきます!!」などの、会話が弾みます。

2.ままごと.jpg 

そして、牛乳パックのお家のコーナーでは、赤ちゃんに絵本を読んであげている優しい〇〇ちゃん。 

〇〇ちゃんのお母さんは、絵本の物語に合わせて赤ちゃん人形を動かし、

絵本を読むことが、より楽しくなるようにしてあげています。

親子のほのぼのとした時間が、ゆったりと流れていきます。。。

3.お家ごっこ.jpg  

電車が好きな〇〇〇君は、踏切を操作しています。〇〇〇ちゃんが働く車を動かして近づくと、

さっと、踏切を開けて、車を通してくれました。 

お母さんも一緒になって、車を走らせていて、とても楽しそうです!

先生がペットボトルのフタを車輪にして作った車は、たんぽぽクラスでは、大人気です!!

4.乗り物.jpg 

おや?こちらでは、何をして遊んでいるのかな?

5.かたつむり観察.jpg 

何と!よーく見ると、「カタツムリ」がいます!!

虫眼鏡で真剣に観察する〇〇〇ちゃん。カタツムリの体が、伸びたり縮んだりする様子に興味津々です! 

そして、興味はあるけれど、ちょっぴり怖がっている〇〇〇君・・。 少し、離れたところから、かたつむりの様子を

見ています。

この後、怖がっていた〇〇〇君は、お母さんと一緒に見ることで、だんだん安心して近づいて見ることが出来ました♪

6.片付け.jpg 

このように、好きなことをたくさんして遊んだ後は、お片付けです。いつもは、決められた場所に片付けるのですが、

今は、子どもたちが帰った後に遊具を消毒するので、段ボールの中におもちゃを入れてもらいます。

お片付けも、遊びの様に楽しくする〇〇ちゃん、〇〇〇ちゃん、〇〇ちゃんです。

7-1.吹流し作り.jpg  

お片付けの後は、親子で一緒に製作遊びもします!今日は、吹き流し作りです。 

色紙をハサミで切り、糊で張り付けます。〇〇〇君、一生懸命頑張って作っていますね!

9.絵本『こねてのばして』.jpg 

製作の他にも、先生が本を読んだりする、集いの時間もあります。

この日は、「こねてのばして」の本を読み、本の通りに米粉粘土も作りました!  

集いの時間が終わると、手を洗って、お持ち帰りの「おやつ」をいただきます。

10.おやつ.jpg 

普段は、みんなで一緒に食べる「おやつ」ですが、コロナ禍ですので、お持ち帰りいただいています。

8.さよならばいばい.jpg 

こうして、お家の人と一緒に、沢山遊んだり、片付けたり、製作をしたり、集いをしたりした後は、

みんなの大好きな「ハンカチふってバイバイ」を歌って、さようならをします。

お家の人と一緒に、楽しく遊んだり、挑戦したりしながら、お家の人以外の先生たちや、おともだちにも慣れてくると、

「来週も、また来よう!」という気持ちになって、ニコニコ笑顔で帰る子どもたちです。 

このように、たんぽぽクラスは、親子で楽しみながら、色々な経験が豊かにできるクラスです。

ご興味のある方は、いつでも見学できますので、是非幼稚部までご連絡頂けたらと思います。

幼稚部の方にも、どうぞ気軽に遊びにいらしてくださいね! 

お待ちしています!!

2021年09月03日 (金)

満2歳児すみれクラス・未就園児たんぽぽクラスの紹介をします♪

幼稚部には、幼稚園に通う前の小さなお子様が、保護者の方と一緒に遊ぶ、 

「満2歳児すみれクラス」と「未就園児たんぽぽクラス」がありますが、 

今回は「満2歳児すみれクラス」の様子をご紹介いたします。 

「満2歳児すみれクラス」は、週に1回、大船キャンパスの広い室内で遊んだり、

幼稚部にある園庭での砂遊びなどを、のびのびと楽しんだりします。 

では、「すみれクラス」のおともだちが、いつも、どのように遊んでいるかを、ぜひ、ご覧頂きたいと思います。♪  

1ままごと.jpg

 登園してくると、さっそく、自分の好きな「おままごと遊び」を始める〇〇ちゃんです。 

 大好きなおかあさんや、ぬいぐるみのあかちゃんに、お料理を作ってあげています。 

2ワンちゃんの治療 検温 注射 絆創膏貼り.jpg 

〇〇ちゃんは、獣医さんになって、ワンちゃんの検温をしたり、注射を打ってあげたりしています。 

その姿は、本当に獣医さんが診察をしているようです♪

3赤ちゃんのお世話 布団に寝かせる.jpg 

〇〇〇ちゃんは、布団に寝かせてあげたり、ミルクをあげたりして、赤ちゃんのお世話です。

4収集車でゴミ集め.jpg 

 〇〇〇君は、収集車で、真剣にごみ集めをして遊んでいます。 

5 アスレチック 〇〇〇くん.jpg 

〇〇〇君は、お母さんに手をつないでもらって、滑り台に挑戦です♪ 

そして、幼稚部に遊びに来た時は、思い切り泥んこになって遊んだり・・・ 

9泥んこ 〇〇〇〇くん.jpg  

 幼稚部の子どもたちにも大人気の「リヤカー」にも乗って、お散歩です。 

お母さんに押してもらって大満足の〇〇〇君! 

リヤカー 〇〇〇くん.jpg

園庭のアスレチックに興味を持ち、全身を使って登ることに挑戦する〇〇〇〇君くん。

「頑張って!」と、傍でお母さんも応援です!

11 アスレチック 〇〇〇〇くん.jpg   

そして、ウッドデッキでは、色水遊びも楽しみます。

「おいしいジュースを作るぞー!」と、真剣な表情の〇〇〇〇君と、〇〇〇君!色水ジュースをかき混ぜたり、移し替えたり 〇〇〇〇くんと〇〇〇くん.jpg 

赤、青、黄色の絵の具を使って、色々な色に変わるのを楽しんだり、 

家で使っている本物のコップやお玉を使って遊ぶ楽しさを味わったりしていました♪

色水ジュース 黄色と青を混ぜて、みどり!と、変化を喜んでいるところ ○〇ちゃん.jpg

きれいな色に、思わず笑顔の〇〇〇ちゃん♪

このように、たくさん好きな遊びを楽しんだ後は、みんな一緒の集いの時間です。

5集い 月刊絵本.jpg 

みんなで紙芝居を見たり、

「わらべ歌遊び」をしたりして過ごします。

その後は、おやつタイム♪となるのですが、コロナ禍ですので、今は、残念ながら、おやつは持ち帰りとなります。

(おやつは、添加物のない、安全で美味しいおやつや、季節の果物等を選ぶようにしています。)6おやつ.jpg 

最後は、みんなの大好きな「さよならバイバイ 」の歌を、自分のハンカチを持って歌い、

さよならとなります。

この歌がお気に入りの〇〇君は、夏休みの間も、お家で歌っていたようです。♪

7さよならばいばい.jpg 

こんな風に、親子で楽しく過ごしている「2歳児すみれクラス」に、ぜひ、いらしてみてください。

いつでも見学できますし、2歳になられたお子さんは、すぐに、お申込みもできますので、

ご連絡をお待ちしています!!

次回は、「未就園児たんぽぽクラス」の様子をお知らせいたします!

どうぞ、お楽しみに!!